27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(27件)北九州市議会(2件)大牟田市議会(3件)久留米市議会(0件)直方市議会(1件)田川市議会(1件)行橋市議会(2件)小郡市議会(1件)筑紫野市議会(1件)春日市議会(7件)大野城市議会(1件)宗像市議会(0件)古賀市議会(1件)福津市議会(1件)宮若市議会(0件)糸島市議会(1件)志免町議会(0件)岡垣町議会(5件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大牟田市議会 2022-03-08 03月08日-04号

都市公園等管理及び活用について。 先日の都市環境経済委員会において、今月下旬を目途に、大牟田公園等管理活用ガイドラインを策定することが報告されました。公園に関しては、市民の皆様から様々な御意見・御要望をいただく機会も多いので、管理活用に関する指針がガイドラインという形で示されることは有意義なことだと思います。 そこで、お尋ねします。 

福津市議会 2021-06-04 06月04日-01号

規模公園都市公園等維持管理は大きな費用がかかるものも多く、財政苦慮を鑑み、短期、中期、長期の個別計画を早急に作成し、市民が快適で安全に利用できるようにすることが最重要だと考える。 (2)都市計画マスタープランについて。 都市計画マスタープランでは、将来都市像としてコンパクトシティを目指しており、福間駅周辺地区中心拠点として維持・拡充していくことが求められる。

大野城市議会 2020-09-16 令和2年第5回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2020-09-16

149: ◯危機管理部長山本一弘) 大野城市地域防災計画では、災害に強いまちづくりの一環として、防災機能を有した都市公園等を計画的に整備する旨を記載しております。  今後も、安全な都市環境形成を推進するため、ご質問いただいたマンホール型トイレ等整備を含め、災害時に都市防災施設として機能する公園等について調査・研究を進めてまいります。以上です。 150: ◯議長山上高昭) 渡邉議員

小郡市議会 2020-06-16 06月16日-04号

看板につきましては、先ほど議員がお話しされましたため池とかそういうところにつきましては、市のほうで作成して看板設置をしてる部分が多くございますので、市としましてもそういう都市公園等の中でも看板設置してるのと同様に、注意喚起看板を作成をしていきたいとは思っております。 ○入江和隆議長 田代和誠議員

春日市議会 2019-02-19 平成31年地域建設委員会 本文 2019-02-19

改正の主な理由としましては、開発行為により市に帰属した施設緑地として位置づけること及び消費税率の引き上げに伴い都市公園等使用料の額を改定するものでございます。このため、条例の一部改正議案の上程を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。  公園は以上です。 107: ◯委員長岩切幹嘉君) 田中課長

直方市議会 2018-03-08 平成30年 3月定例会 (第7日 3月 8日)

第6条の2は、指定管理者管理を行わせる都市公園等開園日等を定める規定を新設するものです。  第7条は、有料公園使用料等について規定改正するものでございます。  第8条は、「有料公園施設」を「有料公園又は有料公園施設」と改正するものです。  49ページをお願いいたします。  第9条は、公園施設設置管理等について、許可内容を変更しようとする際の申請事項を定める規定を新設するものです。  

糸島市議会 2013-09-11 平成25年 第4回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2013-09-11

93 ◯経済振興部長(馬場 貢君)  観光名所部分につきましては、今、議員御指摘のように、文化施設だとか都市公園等いろんな施設がございます。それで、特に夏場につきましては草がすぐに伸びるというような状況がございますので、ここら辺の草刈り等部分につきましては市内部関係課等と検討をさせていただきたいというふうに思います。  

行橋市議会 2013-03-26 03月26日-05号

議案第17号については、都市公園等設置基準のほか、今川河畔公園を新たに都市公園として追加しようとするものである、との説明を受けています。 議案第18号については、市営住宅整備基準や居住の安定を図る必要のある者の範囲について定めるほか、行事北団地整備される車椅子用住宅及び育て支援住宅入居条件などについて、合わせて改正しようとするものである、との説明を受けています。 

古賀市議会 2012-12-13 2012-12-13 平成24年第4回定例会(第6日) 本文

国土交通省平成21年度末公表の種別ごと公園整備現況都市公園等面積の推移、都道府県別人口一人当たり都市公園面積現況、諸外国都市における公園現況等の資料によりますと、我が国の人口一人当たり公園面積は、平成2年度において6平方メートル、平成21年度末では9.7平方メートルと20年間で約1.6倍と増加を見ています。しかし、諸外国との格差は否めません。  

行橋市議会 2011-12-06 12月06日-03号

また、行橋景観形成基本計画策定市民意識調査で、行橋らしさの景観を挙げたのが今川河川敷ですが、河川緑地整備水辺景観を活かした都市公園等市民憩いの場をつくる、このお考えはございませんか。同時に、本市公園内の遊具安全管理及び点検整備について、お答えを頂きたいと思います。 次に、環境問題、省エネルギービジョンです。平成21年2月、行橋地域省エネルギービジョンが策定されました。

筑紫野市議会 2009-12-15 平成21年第8回定例会(第3日) 本文 2009-12-15

本市で申し上げますならば、平成21年度予算の中で、国土交通省が所管をいたします補助金といたしまして、次田・大門線整備事業などについて、地域活力基盤創造交付金、また上原田公園整備事業につきましては都市公園等統合補助金交付を受けて行っている事業があることから、平成22年度の事業への影響も懸念をいたしているところでございます。  

岡垣町議会 2009-06-09 06月09日-02号

それから、都市公園等の改修とか、小学校の施設修繕整備事業、そういった部分を総体的に計上しております。それと、一つ大きな部分は、公共交通体系整備事業というのがございまして、これ、低床式バスを今回購入すると。これも相当、2台購入する予定にしておりますけども、相当な経費が必要となりますけども、大体これで、もうバス購入等すべて含めて4,200万ぐらいなるような状況でございます。

岡垣町議会 2007-12-12 12月12日-03号

現在都市公園等遊具設置されている公園は47カ所あります。公園内の遊具点検に関しましては、通常点検委託を年に1度、専門業者による点検委託を5年ごとに実施しています。また国及び県より全国各地都市公園内で発生した事故等報告通知がなされており、類似施設等がある場合は職員が再度施設点検を行っています。 調査時期につきましては、公園使用頻度が高くなる夏休み前に行っています。

岡垣町議会 2006-12-05 12月05日-02号

次に、都市公園等管理運営についてであります。公園内等遊具樹木等管理のあり方についてお伺いをするものであります。 3点目に、仮称「マナーアップ岡垣」の実践を推進していただきたいが、特に、道路、歩道等ごみ処理及び家庭から出る植物性廃油等資源化を図るべきであると考えておりますが、どのような見解を持っておられるのかお伺いをしたいと思います。 4点目に、通学路安全対策であります。

田川市議会 2006-03-10 平成18年第1回定例会(第3日 3月10日)

また、白鳥工業団地の北側の未利用地周辺には、高等学校都市公園等公共施設があり、周辺地域との調和を図る必要性も発生してきております。また、本市における企業誘致及び土地利用についても、第4次総合計画に盛り込まれていますように、企業誘致や物流やIT関連企業を積極的に進めていくと。土地利用について定期的な見直しを行い、友好的な活用を図らなければならないと、このように思っております。  

岡垣町議会 2005-02-15 03月01日-01号

残りについて、建設省の都市公園等整備事業がまだ採択されずに、工事は完了してないというふうに私は感じておるわけでありますけども、所要の工事が、措置を命ぜられた工事を完了したときと──今回ちょっと内容が、法11条1項から法第27条1項、2項というふうに変わっておるわけでありますけども、そのすべての工事が終了したと認定されて町の都市公園面積の中に算入されるのか、その点を明確にお答えをいただきたいとこのように

岡垣町議会 2002-03-22 03月22日-04号

市町村要覧等で一般的に公表されている指標のうち、郡内ほか3町より、数値の低いものといたしましては、都市公園等人口1人当たり面積が上げられます。 また、3町にあって、サービス等岡垣町にないものについては、主に福祉サービス等で検証をしたものの、名称や内容の違いによって、単純比較できにくく、本町だけが未実施のサービスは見当たらないものと思われます。 

  • 1
  • 2