9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(9件)北九州市議会(2件)大牟田市議会(0件)久留米市議会(0件)直方市議会(1件)田川市議会(0件)行橋市議会(0件)小郡市議会(1件)筑紫野市議会(0件)春日市議会(1件)大野城市議会(0件)宗像市議会(0件)古賀市議会(0件)福津市議会(2件)宮若市議会(0件)糸島市議会(0件)志免町議会(2件)岡垣町議会(0件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

志免町議会 2023-12-04 12月04日-02号

①中学校2校における部活動数両校共にある部活・各々の中学校にしかない部活動は。  ②中学校2校における部活動に所属している生徒の数・割合は。  ③地域クラブチームに所属している生徒数は。  ④中学校2校での、部活動を担当している先生の人数・割合は。  ⑤中学校2校での、部活動を担当したいと希望している先生、担当したくないと言われている先生は把握出来ているのか。  

直方市議会 2023-09-11 令和 5年 9月定例会 (第2日 9月11日)

まず初めに、市内中学校部活動数部員数、あるいは合同チーム等状況について、お聞かせください。  以降の質問につきましては、自席にて行わせていただきます。 ○学校教育課長石松敏幸)  中学校ごとに、運動部文化部を合わせた部活動数、部員数合同チーム状況について御説明いたします。  

福津市議会 2017-06-22 06月22日-03号

教育長柴田幸尚) それでは、1点目の中学校3校それぞれのクラブ数について伺うということでございますが、3中学校部活動数は、今、福間中学校で16部、福間東中学校で12部、津屋崎中学校は14部となっています。部活動設置については、教職員状況活動場所確保、そういったことを踏まえて学校長設置しているというのが現状でございます。 

福津市議会 2017-06-22 06月22日-03号

教育長柴田幸尚) それでは、1点目の中学校3校それぞれのクラブ数について伺うということでございますが、3中学校部活動数は、今、福間中学校で16部、福間東中学校で12部、津屋崎中学校は14部となっています。部活動設置については、教職員状況活動場所確保、そういったことを踏まえて学校長設置しているというのが現状でございます。 

志免町議会 2017-03-07 03月07日-03号

学校教育課長吉川求君) 志免町の中学校には、運動部、それから文化部合わせて、現在35の部活動数があります。平日の練習に加えて、土日は練習時間や大会等参加することがあり、一部の部活には外部指導者がおりますが、引率時も含めて教職員で対応を行っている状況です。質問があります部活動の休みについてですけれども、両中学校とも、毎週1日は部活動を休むようにしております。

春日市議会 2016-09-14 平成28年第3回定例会(第4日) 本文 2016-09-14

また、各校で開催している部活動数についてでございます。体育部を17部・文化部を6部、計23部を開設している学校や、体育部9部・文化部3部の計12部を開設している学校等、さまざまでございます。  次に、部活動参加率でございます。平成28年5月1日現在、市内中学校生徒の82.6%が部活動参加しております。内訳として、体育部が77.1%、文化部が22.9%となっております。

北九州市議会 2014-12-02 12月02日-02号

このように外部指導者に支えながらも、学校教育活動としては決して外部任せにせず、全ての部活動において教員が顧問につき、指導に当たっておりまして、その結果、ここ数年は開設部活動数及び部活動指導に当たる指導者数とも維持できている現状でございます。 また、今年度、生徒を対象に部活動満足度調査を実施したところ、部活動に満足しているという回答が85%でございました。

  • 1