1953件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2021-10-18 令和3年第7回定例会(第3日) 名簿 2021-10-18

本市が購入する戸別受信機の機能、 │ │         │            │  購入台数利用対象者利用者負担有無等 │ │         │            │  ついての計画進捗状況は           │ │         │2.公民館避難所開設 │(1) 本年8月の大雨避難指示が発令され、対象とな │ │         │ おける対応課題につ │  

大野城市議会 2021-10-12 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-12

増額の主な要因は、後ほど説明に出てきますが、避難所サイン整備事業工事が令和2年度に完成したことと、春日・大野城那珂川消防組合分担金の増です。  職員給与費につきましては、担当職員2名分の給与となります。  では、次の115ページをお願いいたします。  防災諸費です。防災諸費の主な事業についてですが、上から6番目の丸、総合防災訓練事業について。

大野城市議会 2021-10-04 令和3年第7回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2021-10-04

また、小中学校の普通教室特別教室についての空調設備工事完了済みですが、災害が起こったときに、公民館や各コミュニティセンター避難所としていっぱいになれば、次に利用するのは屋内運動場となります。昨年、大野城市においても、屋内運動場避難所として利用する一歩手前までになったと聞いております。現実として、屋内運動場空調設備を設置する必要に迫られていますが、整備についての考えをお伺いします。  

大牟田市議会 2021-09-10 09月10日-02号

で、13日が77人という集計がされておりますが、集まったところの集計ですからね、避難所の。 そういうふうに考えると、どうもちょっと少ないのは解せんなというのが、私の気持ちなんですが、これは、当局はどういうふうに分析されておりますか。 ○議長光田茂)  池田防災復興担当部長。 ◎防災復興担当部長池田真)  お答え申し上げます。 

福津市議会 2021-09-06 09月06日-05号

災害時の避難所でもある福間体育センター及び神興小学校の体育館の雨漏りの改修工事はしないのか。 ⑤点検改修工事の費用はどの程度見込んでいるのか。また、予算の確保は。 大きく2点目、小学校水泳授業についてでございます。 老朽化したプールの改修工事を行わない小学校水泳授業確保は、どのような計画で行うのか不安である。

筑紫野市議会 2021-06-24 令和3年第5回定例会(第3日) 本文 2021-06-24

最後に、質問題目2、コロナ禍における避難所についてお伺いいたします。  質問項目1についてでございます。  新型コロナウイルス感染症が拡大している中で、自然災害などが発生した場合、避難所生活環境問題が懸念されております。1つの空間に大勢が集まり生活を行えば、感染症のリスクは高まり、2次災害も懸念され、過去の災害でも避難所感染症の患者が相次いだことがあります。  

筑紫野市議会 2021-06-24 令和3年第5回定例会(第3日) 名簿 2021-06-24

      │ (2)新設の小規模保育や幼稚園および届出保育施設に対し、認可化 │ │  │      │  の移行を推進すべきだと考えるが、見解は           │ │  │      │ (3)総合計画では、待機児童数目標値を0人と定めているが、現在 │ │  │      │  進捗状況目標達成のための具体的な施策は         │ │  │      │2.コロナ禍における避難所

福津市議会 2021-06-22 06月22日-04号

大きく2問目、災害時の避難所開設について。 例年のことながら、これからの時期、豪雨台風災害が予想されることを踏まえて、以下を問います。 ①災害対策の現状について。②郷づくり交流センター避難所として開設する検討について。 大きく3問目、地域学校協働活動について。 津屋崎中学校区では、昨年度、オンラインによる授業が行われました。

小郡市議会 2021-06-22 06月22日-04号

ただし、今申し上げたとおり、現時点での警戒区域居住世帯が14世帯26名の方が対象になっていますので、やはりこういった方々に対して個別に災害が発生したときの避難行動について検討していただく、あるいは事前に防災知識普及啓発をさせていただいて、その上で個別の対応をお願いをする、そういった部分も含めて、必ずしも避難所開設避難所に行っていただくことがベストなのかどうなのかということも含めて、ちょっと検討課題

大牟田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

小さい1、避難所における情報提供。 昨年のような豪雨では、一気に浸水が広がり、着のみ着のままで避難された方も多く、ずぶ濡れのまま一夜を過ごされていた方も多くいらっしゃいました。避難されている方々は、被害の状況や今後の気象の見込みなどの情報を知りたいにも関わらず、避難所情報を得るための手段がなく、これから先どうなるのか先行きが見えず、さらに大きな不安を抱え、避難所で過ごされていました。 

大牟田市議会 2021-06-18 06月18日-02号

小さい3、コロナ禍における避難所開設。 広報おおむた6月1日号には、詳しくいろいろ書いてありましたが、特にコロナ禍では、自宅避難垂直避難避難所に行かないほうが安全な場所もあり、1人1人の判断基準が重要になってきます。 周知方法を含めて避難所の在り方をお聞かせください。 ○議長光田茂)  池田防災復興担当部長。 ◎防災復興担当部長池田真)  お答え申し上げます。 

福津市議会 2021-06-17 06月17日-03号

危機管理は極めて市長直轄やそういうものにふさわしい組織であるべきだと思っているんですけれども、何も市長直轄であることがスピード感があると、結局は人の配置であったり、そんなところは全て総務課とも調整いたしますし、全て調整の下に、避難所設置もここでやってといってもそこに人が充てられないと避難所は設置できないわけでありますので、そういう総合的な調整力と、そしてやはり決断と、そんなところがリーダーシップに求