みやこ町議会 2025-06-19 06月19日-03号
荒巻 誠君会計課長 ……………… 長尾 勝芳君 行政経営課長 ………… 進 光晴君観光まちづくり課長 … 本吉 敏之君 税務課長 ……………… 村中 隆秀君総合行政委員会事務局長 …………………………………………………… 奥村 芳孝君教育長 ………………… 屏 悦郎君 学校教育課長 ………… 川寄光一郎君生涯学習課長 ………… 中村 銀次君 住民課長 ……………… 秋吉 良晴君農業委員会事務局長
荒巻 誠君会計課長 ……………… 長尾 勝芳君 行政経営課長 ………… 進 光晴君観光まちづくり課長 … 本吉 敏之君 税務課長 ……………… 村中 隆秀君総合行政委員会事務局長 …………………………………………………… 奥村 芳孝君教育長 ………………… 屏 悦郎君 学校教育課長 ………… 川寄光一郎君生涯学習課長 ………… 中村 銀次君 住民課長 ……………… 秋吉 良晴君農業委員会事務局長
町立小学校及び中学校屋内運動場使用料条例の一部を改正する条例の制定について 議案第49号 みやこ町立やまびこ診療所診察費及び手数料条例の一部を改正する条例の制定について 議案第50号 みやこ町公共下水道条例の一部を改正する条例の制定について 議案第51号 みやこ町公共下水道事業受益者負担金に関する条例の一部を改正する条例の制定について 議案第52号 みやこ町農業集落排水処理施設条例
しかしながら、今年も7月と8月、台風もありましたが、2度にわたり大量の雨が降り、昨年同様にイオンは浸水をし、市内では住宅や施設、店舗、農業用施設について2年続けて甚大な被害をこうむってきました。まさに、天災は忘れたころにではなくて、毎年やってくるというような状況で、非常に私たちは不安でたまりません。
紀幸君 財政課長 ……………… 荒巻 誠君会計課長 ……………… 長尾 勝芳君 行政経営課長 ………… 進 光晴君観光まちづくり課長 … 本吉 敏之君 税務課長 ……………… 村中 隆秀君総合行政委員会事務局長 …………………………………………………… 奥村 芳孝君学校教育課長 ………… 川寄光一郎君 生涯学習課長 ………… 中村 銀次君住民課長 ……………… 秋吉 良晴君 農業委員会事務局長
みやこ町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例の一部を改正 する条例の制定について 議案第93号 みやこ町公共下水道条例の一部を改正する条例の制定について 議案第94号 みやこ町給水条例の一部を改正する条例の制定について 議案第95号 みやこ町水道事業、簡易水道事業、公共下水道事業及び農業集落排水事業
まず、6款1項3目農業振興費のうち、農業機械・施設災害復旧支援事業7,951万8,000円、強い農業・担い手づくり総合支援交付金事業267万5,000円、被災園芸産地改植等支援事業1,068万6,000円、産地緊急支援事業521万1,000円の増額については、本年7月、8月の豪雨及び9月の台風による農業被害に関する支援事業です。 初めに、7月豪雨に関する支援事業です。この事業主体は県です。
その中で、行政としてはそういった観光振興に関する取り組みを行っていただいています観光協会もそうですし、商工会、JAなど、あるいはそれ以外の関係団体、市民活動団体の皆さんとの連絡調整機能をしっかり働かせていくということも重要な行政の役割だろうというふうに思いますし、これも観光分野だけではなくて、商工業の活性化であるとかあるいは農業振興の側面からも農商工連携のパイプ役としてきちんとその役割を果たしていく
荒巻 誠君会計課長 ……………… 長尾 勝芳君 行政経営課長 ………… 進 光晴君観光まちづくり課長 … 本吉 敏之君 税務課長 ……………… 村中 隆秀君総合行政委員会事務局長 …………………………………………………… 奥村 芳孝君教育長 ………………… 桝口 広二君 学校教育課長 ………… 川寄光一郎君生涯学習課長 ………… 中村 銀次君 住民課長 ……………… 秋吉 良晴君農業委員会事務局長
小郡市としてどのように取り組んでいかれるのか、また本年度、昨年と今年2年連続3回被害に遭われた住居等もあるやに聞いておりますし、床上、床下浸水、また農業分野でも施設園芸を中心に甚大な被害が出ております。これは重複する部分も若干あるかもしれません。
荒巻 誠君会計課長 ……………… 長尾 勝芳君 行政経営課長 ………… 進 光晴君観光まちづくり課長 … 本吉 敏之君 税務課長 ……………… 村中 隆秀君総合行政委員会事務局長 …………………………………………………… 奥村 芳孝君教育長 ………………… 桝口 広二君 学校教育課長 ………… 川寄光一郎君生涯学習課長 ………… 中村 銀次君 住民課長 ……………… 秋吉 良晴君農業委員会事務局長
みやこ町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例の一部を改正 する条例の制定について 議案第93号 みやこ町公共下水道条例の一部を改正する条例の制定について 議案第94号 みやこ町給水条例の一部を改正する条例の制定について 議案第95号 みやこ町水道事業、簡易水道事業、公共下水道事業及び農業集落排水事業
◆15番(山田忠議員) 21ページの第1項農業費、3目の農業振興費でございます。 その中でも農業機械・施設災害復旧支援事業、これについて質疑を行います。 県の補助金に対して、市は上乗せをするというようなところで話が進んできたというふうに理解しております。
議案第92号 みやこ町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 議案第93号 みやこ町公共下水道条例の一部を改正する条例の制定について 議案第94号 みやこ町給水条例の一部を改正する条例の制定について 議案第95号 みやこ町水道事業、簡易水道事業、公共下水道事業及び農業集落排水事業
について 第 5 認定第 4号 令和元年度久留米市卸売市場事業特別会計決算の認定について 第 6 認定第 5号 令和元年度久留米市住宅新築資金等貸付事業特別会計決算の認定 について 第 7 認定第 6号 令和元年度久留米市市営駐車場事業特別会計決算の認定について 第 8 認定第 7号 令和元年度久留米市介護保険事業特別会計決算の認定について 第 9 認定第 8号 令和元年度久留米市農業集落排水事業特別会計決算
131号 北九州市教育施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について第4 議案第132号 北九州市スポーツ施設条例の一部改正について第5 議案第133号 北九州市国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業に関する条例の一部 改正について第6 議案第134号 北九州市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例の 一部改正について第7 議案第135号 北九州市農業委員会
今後は、 農業用資材や竹パウダーなどの幅広い利活用について、引き続き研究してま いりたい。等の答弁がありました。なお、委員から、●鳥獣被害対策については、子供や高齢者を初め市民が安心して生活できるよ う、引き続き取り組まれたい。●イノシシによる被害については、捕獲のための箱わな設置に向けた地元住民 への働きかけをされたい。
まず、6款1項3目農業振興費、工事請負費31万2,000円と原材料費7万8,000円の増額は、あすてらす北側のポケットパークに宝満の市が移転する準備を進めていることから駐車場を整備するものですとの説明がありました。これに関し、駐車台数は何台を予定していますかとの質疑があり、これに対し、ポケットパークの北側の三角の土地に19台分の車どめと区画線の整備を予定しています。
11.有害鳥獣被害については、イノシシなどによる農業被害とともに、住宅地や市街地にも出没し、住民からも不安の声が広がっていることから、被害防止方法の調査・検討とともに、市民からの相談にも丁寧に対応されたい。12.有害鳥獣被害防止対策事業については、イノシシが山間部以外の住宅地や小学校などにも出没していることから、イノシシ捕獲のための、箱わなや、くくりわなを仕掛ける人材の確保に努められたい。
次に、議案第70号 令和2年度行橋市農業集落排水事業特別会計補正予算について、でございますが、今回の補正は、歳入の財源更正を行おうとするものであります。補正の内容といたしましては、前年度決算による繰越金の確定に伴い、322万4千円を増額補正するとともに、一般会計からの繰入金として、同額の減額を行おうとするものです。
市街化調整区域の中で、先ほどの34条の12号で開発される場所はある、今後できてくるんですが、その農業者がしっかりと農業で成り立つような農業振興について今行っておられること、また今後行っていこうとされてある部分等があれば、この場でお聞かせください。 ○入江和隆議長 答弁を求めます。 今井環境経済部長。 ◎今井知史環境経済部長 農業関係の政策の内容ということでよろしいですか。