22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岡垣町議会 2019-06-10 06月10日-02号

しかし、報道で、中国に、日本から年間何十万トン、米国から何十万トン、輸出ならぬ産廃処理海外に委託していて、昨今では中国がそれを規制し出して、その委託先を他の東南アジア諸国に求め出したとのことは皆さん御存じかと思います。 昨年夏の波津海岸に漂着したごみの中のプラスチックの量に、嘆きをつぶやいて情報発信したフェイスブックをごらんになった方も多いと思います。

岡垣町議会 2017-03-07 03月07日-04号

県南のほうに行けばわかりませんが、全国的に見れば、もう農協とかそういうところに頼らなくて、みずからが海外輸出するとか、みずからが消費拡大して、それによって、みずから作付面積を決めるという農家も確かにおられると思いますけども、岡垣では、まずは、そのことは実現不可能ではないかなというふうに思います。しかし、それでもそういう可能性があるのかどうかですね。

岡垣町議会 2015-12-15 12月15日-03号

新聞やテレビなどでは、輸出拡大の好機と捉え歓迎の声を伝えているが、農林水産物のうち、実に8割を超える品目関税が撤廃されることが明らかになった。また、いわゆる重要5品目(米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源)においても、その3割で関税を撤廃するとともに、新たな関税割当枠の設定や関税率段階的引き下げなど、大幅な譲歩を受け入れることとなった。 

岡垣町議会 2013-06-11 06月11日-03号

1、農林水産物輸出倍増戦略。2、付加価値を増大させる6次産業化市場拡大。3、農地集積による農業構造改革の推進。この3つを方向性と示され、平成25年4月には攻めの農林水産業具体化方向が示されています。岡垣町の農業を見ると、明治、大正、昭和、平成と、いつの時代にも岡垣町の基幹産業として、食料自給率の確保、自然環境の保全など継続的な取り組みが行われてきました。

岡垣町議会 2012-11-29 11月29日-02号

要因として世界経済減速影響輸出などが大幅に減少し、個人消費も落ち込んだことが挙げられています。景気後退局面に入った可能性が高いとの見方を裏付ける形になりました。 民間のあるエコノミストは、日本経済後退局面に入ったのではないか。また別のエコノミストは、消費は2期連続のマイナス。大震災以降、消費は底堅い動きをしていたが、4から6期から低迷。7から9期に一段と落ち込んだといっています。 

岡垣町議会 2012-09-10 09月10日-02号

だけどですね、今のこの経済状況の中で、これ産経新聞の、平成24年8月25日の産経新聞で、景気が10カ月ぶり引き下げへと、生産輸出が不振というふうにあるんです。一連の債務危機波及形で欧州や中国云々と、ずっとですね6月で3カ月連続低下と。政府日本経済回復ペースが鈍化するおそれがあると見ており、8月25日号ですかね、景気の先行きが懸念されるというふうにあるんですよ。 

岡垣町議会 2012-06-07 06月07日-02号

直販所でのはやり言葉でございますが、顔が見える安心安全な農産物日本の顔、世界一安全安心な農産物を、過去アメリカからされたようにとか、アメリカがしてきたように、国家戦略として最先端技術輸出と同様に、海外に国策で販売をすべきでなかろうかと。先ほどの富裕層の話をしました。西南アジア富裕層がたくさんいらっしゃる。韓国もいらっしゃると思います。アメリカもいらっしゃると思います。

岡垣町議会 2011-06-13 06月13日-02号

また、海外においては、韓国を始め、中国インド等が急激な産業経済発展を遂げ、ハイテク商品輸出産業国日本も、今後、価格競争等で将来危惧されるところでございます。国内においては、経済の立て直しに抜本的な改革が必要であろうと思っております。私は町議会議員でございますから、この町のことを今後話してまいります。 

岡垣町議会 2009-03-23 03月23日-05号

日本は、輸出大国でございます。労働者に過酷な条件を強いながら、安い商品を世界中に輸出している。そのためにどのような現象が起こっているのかと申しますと、ソーシャル・ダンピングという言葉が使われるんですね。そういう労働者に過酷な条件を強いながら、安い商品をつくって、そういうものは買わないようにしようじゃないかと、そういうソーシャル・ダンピングが起こりつつあるわけですね。

岡垣町議会 2009-03-03 03月03日-02号

また、現在大きな金融危機を迎えて、我が国においても輸出関連企業中心といたしまして、大きな業績の落ち込みがありました。かつて、戦後最長の経済好景気であったと、このようなことも言われておりますけれども、事実は給与等伸びがほとんどなく、可処分所得がない中、いわゆる景気の好況の実感がないままの形でございました。

岡垣町議会 2008-09-08 09月08日-02号

麻生福岡県政も08年度の所信表明で、「輸出型大企業中心地域経済づくり家計中小企業に恩恵をもたらさなかった。」このことを認めています。 きょうの毎日新聞にこういう内容がありました。政府経済連に個人消費下支え策として賃上げを要請している。こういうことを要請しないといけないほど、矛盾が大きく深くなってるということのあらわれです。

岡垣町議会 2007-06-13 06月13日-03号

オーストラリアあたりでは本当に干ばつで全く作物ができないという、輸入ができない、輸出っていうか、日本にとっては輸入ですね、これができないという状況中国あたりは今頼って輸入をしているけれども、インドあたりの人口がどんどんふえて、もう将来的には何か日本輸出してくれなくなるんじゃないか、インドの方に行くんじゃないかというような、これは農業関係者がおっしゃったことなんですけども。

岡垣町議会 2007-03-09 03月23日-06号

しかし、残念ながら、国の方を見ると、日本農業重化学工業輸出輸入との関係で、日本農業が利用されて、その結果、衰退の方向をどんどん進められている。既に、後継者も不足しているというような状況であります。 で、こういう農家皆さんの気持ち、お話を聞いてみる限りにおいて、大変悲しい、嘆かわしい話がたくさん出てきます。

岡垣町議会 2006-12-06 12月06日-03号

これはどういうことかといいますと、東南アジア向け輸出もちろん輸入もあるかと思いますが、主に東南アジア向け輸出基地であるわけです。これはどういうことかといいますと、自動車だけではないんですよね、例えば先ほど言いました、もうシャープは来ないと思いますが、大きな家電メーカーも来るかもわからない、他の自動車部品メーカー、大手の部品メーカーもまだ来るかもわからない、そういう状況にあるわけです。

  • 1
  • 2