49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(49件)北九州市議会(9件)大牟田市議会(6件)久留米市議会(2件)直方市議会(2件)田川市議会(1件)行橋市議会(1件)小郡市議会(2件)筑紫野市議会(3件)春日市議会(4件)大野城市議会(3件)宗像市議会(1件)古賀市議会(7件)福津市議会(6件)宮若市議会(0件)糸島市議会(0件)志免町議会(2件)岡垣町議会(0件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-09-09 09月09日-02号

◆8番(桑原誠)  災害対策新型コロナウイルス感染症対策に取り組んだ結果、令和2年度に次ぐ過去2番目に大きい決算規模になったにもかかわらず、新型コロナウイルス交付金を最大限に活用するなどによって、令和3年度も黒字を継続した上、将来の財政負担軽減のための庁舎建設のための基金などの積立てができたことは、大変よかったことではないかなと思います。 

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

それで、多くの自治体がごみ処理施設建設国庫負担が2分の1というのは、財政負担軽減に大いに役立つと、この交付金であちこちがごみ処理施設建設しています。 これは、高効率のエネルギー回収が必要ですので、そのごみ発電のためにカロリーが高い廃プラスチックごみを燃やすことが不可欠だとか、大型化した焼却炉を維持するために燃やすごみがたくさん必要だと。

大牟田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

さらに、庁舎整備事業につきましては、事業手法としてPFI方式などの意見のほか、事業参画のハードルが上がるため本館の利活用とは別事業のほうがよいという意見があった一方で、にぎわい創出財政負担軽減等の観点から、一体的な事業として実施したほうがよいという意見等をいただいているところでございます。 以上でございます。 ○議長光田茂)  山口議員

久留米市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第3日12月 8日)

また、集約に伴う建て替えに当たりましては、効率的な整備・運営と市の財政負担軽減観点から、PFIなど民間活力の導入を積極的に検討してまいりたいと考えております。  続きまして、(3)の市営住宅敷地有効活用については、長友都市建設部長より回答させていただきます。  続きまして、3項目め中小企業支援についてでございます。  

春日市議会 2020-09-03 令和2年決算審査特別委員会 本文 2020-09-03

次の表、行政課題の解決、組織の活性化等に向けて中堅職員能力向上や視野の拡大を図り、あわせて交流を深める目的として、2班4人をBCPのためのバックアップ電源計画公共施設複合化による財政負担軽減、学校現場の働き方改革、障がい者の親亡き後の体制整備等に派遣をしております。  最後に、29年度に開始をしました資格取得助成については、4人から資格取得後に申請があり、補助決定をしました。  

久留米市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第4日 3月 4日)

市の現行制度で粗い試算をしますと、市の財政負担軽減額につきましては、約3,000万円となります。  この3,000万円浮いた分はどういうふうに使っていくかという御質問でございましたが、当然、私どもは子ども子育ての充実に使ってまいりたいと思います。具体的にどこにどういう形で使っていくかといいますのは、今後、総合的に考えていきたいということでございます。以上でございます。

北九州市議会 2019-12-06 12月06日-03号

全国でも財政負担軽減を進めている中、新たな市の負担がふえることに市民は納得できるでしょうか。ある市民団体のアンケートでは、136人の回答があり、市の用地に建てるべき、JRから用地を買うべき、等価交換が85%で、区役所を借地に建設することに反対の意見が多くありました。公共施設マネジメント計画推進に当たっての留意点では、意見収集、調整など市民の理解を得ながら丁寧に進めるとあります。

田川市議会 2018-06-22 平成30年第2回定例会(第3日 6月22日)

こうした入居者身体的負担を軽減させる有効な手段として、以前、議員から御指摘がありましたエレベーターの設置につきましては、本市住宅施策重要課題として捉えているところでありますが、一方では、人口減少に伴い、市営住宅需要が減少しつつある中、戸数削減を念頭に置いた管理戸数適正化を進めていくことも将来の財政負担軽減のための喫緊に取り組まなければならない課題の一つであります。  

大牟田市議会 2018-06-19 06月19日-04号

小さな2点目、介護保険財政負担軽減に係る予防対策への取り組みということで、このようなさまざまな悪影響を及ぼす中、その影響をできるだけ少なくする努力市民挙げて実施する必要があります。今現在も健康対策としてさまざまな取り組みがなされていることは承知しています。これらの対策及び支援市民全体に深く浸透しているのか、理解されているのかが今後の課題ではないかと考えているところです。 

北九州市議会 2016-03-28 03月28日-09号

・ 本計画には、計画策定に当たっての基本方針を初め、施設分野別実行計画モデルプ    ロジェクト再配置計画施設保有量削減及び財政負担軽減見通しなどを記載している。   ・ 本実行計画進捗状況の把握及び評価を行うため、「5ヶ年行動計画」などを策定する    とともに、10年間を目途に計画改訂を行うこととしている。 

北九州市議会 2015-12-04 12月04日-01号

第2に、素案では施設保有量削減及び財政負担軽減見通しは出ていますが、廃止又は他施設へ集約された施設跡地利用の基本的な考え方、また、売却益をどのように見積もっているのか、見解を伺います。 第3に、大里地域モデルプロジェクトについてお伺いします。 大里地域の再配置スケジュールでは、競輪場跡地整備について、門司陸上競技場は廃止し、跡地の西側をスポーツ施設ゾーンと位置づけることとしています。

春日市議会 2015-06-22 平成27年第2回定例会(第3日) 本文 2015-06-22

次に、市の財政負担軽減のための方策についてのお尋ねにお答えいたします。  議員指摘のとおり、単年度の一般財源の持ち出しを可能な限り縮減するためにも、特定財源確保は重要な視点であります。このことから、引き続き財政担当所管と連携し、起債や公共施設等整備基金への積み立て等の検討を行い、財源確保に努めてまいりたいと思います。 95: ◯議長金堂清之君) 井上市長