382件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久留米市議会 2008-12-08 平成20年第4回定例会(第2日12月 8日)

継続的な活動場づくり事業によりまして、特に遊び非行型の生徒をガソリンスタンドや保育園などで職場体験をさせたり、または宿泊体験をさせたりする居場所づくりに取り組みましたが、国の委託事業も終了しておりまして、この事業は中止になっておりますが、こういった中で本年度から諏訪中学校校内適用指導教室におきまして、心の問題を抱えている不登校生だけではなく、遊び非行型の不登校生徒教室を別に設けまして、警察官

行橋市議会 2008-12-08 12月08日-02号

また児童生徒が自らの命を守ることができるように、学校では、毎年警察官交通安全指導員等にお願いいたしまして、安全教室誘拐防止教室を実施しております。特に小学校低学年につきましては、誘拐防止教室は必ずやるようにしております。 また校区青協等による見守り隊や声掛け隊活動青色パトカーによる校区内の巡視、この青色パトカー今行橋市内で38台ございます。

北九州市議会 2008-12-02 12月02日-02号

このように、教育委員会としては学校給食も他の教育施策もともに取り組むべき重要な課題と考えており、これまでも例えばスクールカウンセラーとして臨床心理士等の全中学校への配置や、不登校児童生徒療育キャンプ実施等を通じた不登校対策退職教員退職警察官で構成する少年サポートチームや、学校支援ラインの設置による生徒指導に関する学校への支援、校舎の大規模改修事業や建てかえ事業耐震補強事業等による計画的な学校

田川市議会 2008-10-09 平成20年第3回定例会(第5日10月 9日)

安全・安心まちづくり事業の一環として、平成19年10月から安全・安心まちづくり指導員として、警察官OB1名を配置し、市民企業議員及び職員から不当要求行為等に関する相談の受付や、指導または助言を行うなどの防犯対策に取り組んでおります。  特に、市立病院においては、実際、事件発生時において、現場で即対応し、解決した事例など多くあっております。  

大牟田市議会 2008-09-24 09月24日-03号

このたび、福岡県もその委嘱を受けまして、10月から各教育事務所弁護士精神科医警察官OB等からなります学校問題解決サポートチームを設置することとなりました。本市教育委員会といたしましては、このような機関等も積極的に活用しながら、保護者等の苦情や要求に適切に対応してまいりたいと考えております。 いずれにいたしましても、学校は、公教育を推進するという大きな責務がございます。

北九州市議会 2008-09-10 09月10日-03号

本市においても、平成19年度から本格的な対策に取り組んでおり、4月には教育委員会学校支援ラインを設けるとともに、8月には支援ラインだけでは対応できないようなケース対応を目的に、弁護士精神科医警察官OB臨床心理士から構成される学校支援チームを設置するなど、問題解決に向けた体制づくりを行っています。 そこで、お尋ねします。 

古賀市議会 2008-06-20 2008-06-20 平成20年第2回定例会(第5日) 本文

警察官自衛官消防隊員などの肩がわりはできませんが、多くの人間を乗せて運ぶパイロットや船長、片やバスやタクシーの運転手などは人命を守るという点ではより日常的であり、そのような方々の生活が脅かされることこそ不安です。教育機関においても公立ばかりではありません。医療機関においても同様です。  

志免町議会 2008-06-17 06月17日-03号

ちょっと聞くだけでも、桜丘にこういう大学の先生がいらっしゃいますとか、志免には元教育長がいらっしゃいますとか、防犯防止等に関しては警察官だった人がたくさん地域におりておられますし。だから、そういう方々講師に招いてこの講座はすぐにでも取りかかれるのではないかなあと思うわけですけども、どんなふうにお考えでしょうか。 ○議長古庄信一郎君) 安田総務課長

筑紫野市議会 2008-06-17 平成20年第2回定例会(第3日) 本文 2008-06-17

500名の警察官のおる警察署政令都市福岡市と北九州市でございます。警察官の数はこの政令都市に肩を並べるほどになりました。現在の筑紫野警察署の建物は当時、平成元年11月に建てられたと聞いておりますが、署員は270名でございました。したがって、現在倍近い数値になっておりますので、大変手狭でございます。  同時にその署員の数ほど犯罪件数もふえてまいっております。

大野城市議会 2008-06-11 平成20年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2008-06-11

このことから、市民への周知につきましては、広報を活用していく方法と、直接モデル交差点警察官、交通安全指導員地域方々が行う啓発活動市民への周知をすることとしております。  また、モデル箇所につきましては、現在、筑紫野警察署で検討が行われておりまして、本年度筑紫地区各市町それぞれ1カ所に絞り込んで、モデル事業を行うことと聞いております。  以上です。

宮若市議会 2008-03-17 平成20年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2008年03月17日

防犯におきましては、全国的に警察官を増員するという方向にありますが、それに反して、消防署員は、防災の面では地域予防防災に──ちょっとしゃべり辛い状態でありますが、予防防災のおかげで災害が事前に防げているという事例もありまして、人員の削減が進んでいるかというふうに私は考えております。しかしながら、やはり災害が起こったときに、その体制が整っていないというのが一番心配するところであります。  

大野城市議会 2008-03-13 平成20年第1回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2008-03-13

国の計画では、消防士警察官などの治安維持関係者。電気、水道、ガス、食料販売などライフライン関係者。鉄道、バス貨物などの輸送関係者というふうに列挙されていますが、現実には、例えば、食料販売などはどこまで入るのかとか、あるいは、貨物輸送もどこまで入るのかということは、非常にあいまいとなっています。  

大牟田市議会 2008-03-10 03月10日-05号

このような現状認識のもと、20年度予算におきましては、専門的知見を有する警察官OBによる防犯及び暴力追放のための電話相談窓口を設置いたしますとともに、安心・安全なまちづくりを推進するため、地域関係機関等が一体となった市民組織の設立及び育成の支援を行い、防犯体制の確立に努めていくことといたしております。