36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福津市議会 2022-08-31 08月31日-02号

◆10番(髙山賢二) 子どもにとってやっぱり成長の手助けになることが重要であり、授業だけでは体験できない、今教育長おっしゃられましたように、授業だけでは十分得られない責任感達成感などの非認知能力を補う地域移行実現を切にお願いをいたしまして、私の一般質問を終わります。 以上です。 ○議長江上隆行) 以上で、髙山賢議員一般質問を終わります。 

直方市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会 (第3日 2月24日)

幼児期から小学校の低学年の間に、目標や意欲や興味、関心を持って粘り強く仲間と協調して取り組む姿勢、いわゆる非認知能力が養われると言われております。この非認知能力は、小学校以降の主体的な学びの土台とも言えます。  また、幼児期環境幼児期に養われた非認知能力が学歴や雇用形態、賃金にも影響するという研究結果も出ております。  

直方市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会 (第3日12月 1日)

次に、保育所幼稚園での就学前の幼児教育を充実させ、社会性や非認知能力を身に付けさせるための支援。そして、三つ目に、発達支援が必要な子供乳幼児期から学齢期まで一貫して支援する体制づくり四つ目に、支援が必要な子供と家族を丸ごと学齢期まで一貫して支援する包括支援体制の整備となっております。  また、教育支援におきましては、学力向上に必要な基礎・基本を定着させるための支援環境を整備すること。

大牟田市議会 2020-06-16 06月16日-04号

通帳が自宅にあったりですとか、印鑑、それとか、本人確認の証明がないとか、その中でどれだけ連携してできるのかというと結構難しいケースが多いなあと思うわけですが、とりわけ認知症認知能力が落ちておられる方に対して、窓口に行かれても、同じことを次の日にまた聞きに行ったりとか、本当にそういうことが恐らくたくさん繰り返されていると思います。 

春日市議会 2019-10-17 令和元年市民厚生委員会 本文 2019-10-17

認知能力育成が主なものになりますので、そこでは遊びを使っていきます。だから、くれよんクラブに来ている子どもはやはりほぼほぼ訓練に来ているとは思っていません。子ども目線でいくと、遊びに来て、きょうも楽しかったというふうに帰っていきます。これは成功ですね、また来てくれるということですから。  これは保育も同じなんですけど、遊びの特性として継続性反復性があります。

筑紫野市議会 2019-09-19 令和元年第4回定例会(第3日) 本文 2019-09-19

最新の国際比較研究によると、そのような質の低下した保育所子どもが通った場合は、その子どものIQ、認知能力及び粘り強さ、協調性、やり抜く力、自制心、感謝する力などの非認知能力が、通わなかった場合より悪くなるそうです。つまり、通わないより保育園に通ったほうが悪影響が生じてしまうということです。  

福津市議会 2019-06-19 06月19日-03号

認知能力とか、非認知的能力とかいうのは、多分、副市長ご存じだと思いますが、そういうものを研修に入れていただければとは思っておりますが、もうこれ最後市長にお聞きしますが、市長自己評価点は何点でしょうか。 ○議長江上隆行) 原﨑市長。 ◎市長原﨑智仁) 同じような質問を、以前、別の議員さんからもいただいたことがありますが、そのときは公約実現評価ということだったけど。

福津市議会 2019-06-19 06月19日-03号

認知能力とか、非認知的能力とかいうのは、多分、副市長ご存じだと思いますが、そういうものを研修に入れていただければとは思っておりますが、もうこれ最後市長にお聞きしますが、市長自己評価点は何点でしょうか。 ○議長江上隆行) 原﨑市長。 ◎市長原﨑智仁) 同じような質問を、以前、別の議員さんからもいただいたことがありますが、そのときは公約実現評価ということだったけど。

志免町議会 2019-06-10 06月10日-02号

夢や志、それから先ほど教育長もおっしゃいました自尊感情といった、なかなか数字であらわせない非認知能力の高まりが学力向上にもつながるというふうに聞いております。志免町の子どもたちの学ぶ意欲をしっかり喚起できればというふうに考えております。学力向上はとても大切なことでございますので、教育委員会としましても不退転の覚悟で臨みたいと思います。 以上でございます。 ○議長丸山真智子君) 牛房議員

行橋市議会 2018-12-12 12月12日-04号

学力を上げるためには、まずは非認知能力と言われている学校のペーパーテスト以外のかたちで形成されるような、そういう能力の形成が必要であるし、また健康で、そして次の世界を担っていけるような基礎体力を十分涵養することが必要であるし、また基礎コミュニケーション力というのは、やはり先ほど市長が申しましたように、対面でする仕事がこれからは中心になる、対面というのはコンピュータを介しての対面ということもあり得るわけですけれども

直方市議会 2018-12-04 平成30年12月定例会 (第2日12月 4日)

その後、認知能力に不安を覚えたときなどに裁判所に申し立て、契約を結んでいた支援者に後見人になってもらうものです。  先ほどの内閣府の調査により、平成28年の利用者の内訳は、法定後見20万1,090人、任意後見2,461人であり、法定後見利用者が明らかに多い状況でございます。以上です。 ○11番(田中秀孝)  よくわかりました。

直方市議会 2018-09-20 平成30年 9月定例会 (第3日 9月20日)

こども育成課長熊井康之)  幼児期は知識や計算力といった目に見える認知能力だけではなく、自尊心、積極性忍耐力といった非認知能力育成に重要な時期とされております。非認知能力が高いことは、以後の学力の伸びやグローバル社会において求められるコミュニケーション能力問題解決能力向上にもつながるということで、現在、幼児教育保育重要性に注目が集まっているところです。  

小郡市議会 2018-09-18 09月18日-04号

最後に、本日は、人として生きていく基礎になる力、非認知能力を育む幼児教育と、健康な心身を育むために疾病の早期発見早期治療を促す医療費助成のどちらも子どもの健全な育成に欠かせないものです。偏ることなく、ともに充実を図っていただきたいとお願いいたしまして、今日の質問とさせていただきます。ありがとうございました。 ○入江和隆議長 以上で11番百瀬光子議員質問を終わります。 

福津市議会 2018-09-05 09月05日-03号

今、大きく5点を挙げさせていただきましたけれども、これら公立幼稚園のまさに原則を踏まえて、そして、神興幼稚園役割となってまいりますけれども、最後に、幼児教育というのは、いわゆる小学校教育先取り、つまり、早期教育ではなく、幼稚園教育要領に保証された遊びを通して、忍耐協調自己肯定感達成感などの非認知能力を育てる、それを公立幼稚園が行うというのが公立幼稚園役割ではないかと、そこが原則であるかと

福津市議会 2018-09-05 09月05日-03号

今、大きく5点を挙げさせていただきましたけれども、これら公立幼稚園のまさに原則を踏まえて、そして、神興幼稚園役割となってまいりますけれども、最後に、幼児教育というのは、いわゆる小学校教育先取り、つまり、早期教育ではなく、幼稚園教育要領に保証された遊びを通して、忍耐協調自己肯定感達成感などの非認知能力を育てる、それを公立幼稚園が行うというのが公立幼稚園役割ではないかと、そこが原則であるかと

久留米市議会 2018-06-29 平成30年第2回定例会(第7日 6月29日)

運転中の急ブレーキが多くなった」「車庫入れに手間取るようになった」など、加齢による体の衰えや認知能力低下が、車の運転に与える悪影響は誰にでも現れるもの。決して避けられません。  免許試験場では、身体機能認知能力状態について相談を受けています。またドライブレコーダーを使い、運転状態を他の人に見てもらうことも効果的。

  • 1
  • 2