118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

直方市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会 (第2日 6月14日)

ある意味では、そのちょっと西側のほうから下って、抜け道的に新町を通ってというような話も、朝の通勤帯とか夕方にはあるのかなというふうに思っておりますので、そういった市民皆様方が非常に不便を感じている、あるいは、あそこは通学路でもあるというふうに思っておりますので、そういったものを確保するというのは、私は非常に優先順位も高くて急ぐべき事案だろうなあというふうに思っておりますので、私どものスタンスとしては

直方市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会 (第5日12月 3日)

様々なものを盛り込むという意味では、たしか総合計画の中にパースがちょっとあると思いますけども、これ、また、すごいなあと思わせる、何といいますか、シンボル的な建築物をというのが当時も盛り込まれておりましたんで、なかなかそれを一挙にやるには、本当に財源問題どうなんだろうという話もちょっとありながら、歴代の市長さん、それぞれ市民会館についてはなかなか老朽化してもう使えない状況になったということでは、駅の西側

直方市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会 (第7日 9月16日)

この境口鴨生田線につきましては、福岡県が平成30年度に国の事業認可を受けておりまして、事業区間東側西側の二つの工区に分け、今回、道路認定をお願いしております4路線が含まれる東側の工区から事業のほうを進めさせていただく計画となっておりまして、令和年度より東側工区の道路設計境界立会などに着手されたところでございます。  

直方市議会 2020-09-04 令和 2年 9月定例会 (第1日 9月 4日)

直方体育館の南約100メートルの県道北側付近起点に、JRガード西側付近終点といたします延長76.6メートル、平均幅員5.0メートルの新設道路でございます。  22ページをお願いいたします。  直方30号線でございます。直方体育館の南約100メートルの県道南側付近起点に、JRガード西側付近終点といたします延長47.0メートル、平均幅員6.0メートルの新設道路でございます。  

直方市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会 (第5日12月 5日)

懸案事業でもありました勘六橋西側境口鴨生田線につきましては、県事業として昨年度認可を受けて、本年度道路詳細設計用地測量などを行い、予定として令和年度事業完了を目指しております。  植木地区の新産業団地造成企業誘致につきましては、造成の手法についてさまざまな可能性を探っておるものでございます。以上でございます。

直方市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会 (第2日12月 2日)

また、史跡指定のときには範囲が定められておりまして、その範囲北側蒸気機関車の設置されている場所周辺まで、東側石炭記念館に沿いました線路ののり面上部平地部分南側模擬坑道が、あれ、実は地下のほうまで潜っておりまして、地下部分を含む周辺とその上部のり面の一部、西側通路切り通しにある多賀公園のつり橋の手前付近までとなっておりまして、南側西側の一部は都市公園の遊歩道の一部を含めて指定をされております

直方市議会 2019-09-27 令和元年 9月定例会 (第7日 9月27日)

○国・県対策課長宮部智己)  県営事業負担金に伴う事業概要、それから今年度事業内容負担金の内訳ということでございますが、境口頓野線につきましては、勘六橋かけかえ1期工事といたしまして、東勘六橋の西側から新町交差点までの橋梁かけかえを含む幹線道路整備とそれに伴う側道整備する事業でございまして、平成18年度に着手をされております。

直方市議会 2019-02-25 平成31年 3月定例会 (第2日 2月25日)

それとか、それによったら、すぐ下の、上になります、西側になります、踏切の関係も出てくるんですよね。今、あそこは非常に、新入のあれで待ち時間が非常に長いで困っておるし、そういうことを考えて早目に出してやって、地元の方に知ってもらわないかんと思いますけど、そこら辺どうなっているのか。ただ、今のままで何か、向こう、県が言うてくるのを待っときますじゃいかんと思うんですよね。

直方市議会 2018-06-22 平成30年 6月定例会 (第5日 6月22日)

西側につきましては、砂、れき、ロームからできました洪積層と石灰岩を含みます堆積岩の段丘状の台地が形成されております。  福智山、鷹取山の丘陵部に関しましては、花崗岩、変班れい岩などの比較的かたい地層で構成されております。以上です。 ○8番(那須和也)  遠賀川の東側西側でも、やっぱり実際に地層が違うみたいなんですね。それから、鷹取、福智丘陵部はかたい地層でできているということです。

直方市議会 2018-03-01 平成30年 3月定例会 (第4日 3月 1日)

よって、今後は、交差点により西側へ排水する経路の排水能力を向上させるとともに、交差点周辺道路かさ上げや拡幅の可能性など現地調査周辺民地との調整を図りながら、さらなる交差点冠水対策を検討してまいりたいと考えております。以上でございます。 ○11番(田中秀孝)  この冠水により多くの方がやはり困難を来していることは間違いないんで、近所の方も何人かから何とかならんねちいう話も聞いております。

直方市議会 2017-11-29 平成29年12月定例会 (第3日11月29日)

そういう方は通級指導教室で訓練を受けて通常の教室に復帰するといった方おりますので、以前も質問しましたけども、せめてやっぱり小学校に、川の西側に1校、できれば中学校に1校必要だなあと。そして高校にも、私、高校にあるというのを正直認識がなかったものですから、高校生にもいるのかなというぐらいに思いました。

直方市議会 2017-11-24 平成29年12月定例会 (第1日11月24日)

起点につきまして、平成筑豊鉄道岩鼻国道踏切に接します尾崎上水道入り口付近大字山部1244番2先からJR筑豊本線直方勝野間、川成踏切西側部分にあります大字山部1207番8先へ変更し、終点につきましては変更はなく、大字山部1211番1先となるものでございます。  これにより、延長は128.8メーターから45.3メーターへと、平均幅員は2.61メーターから3.79メーターへと変更となります。  

直方市議会 2017-03-02 平成29年 3月定例会 (第4日 3月 2日)

また、新入大橋西側の未整備区間約1キロメートルは、現在、福岡県において事業化に向け道路法線を含めた検討が進められています。当路線事業推進につきましては、直方市、鞍手町の1市1町で道路整備促進協議会を設けて福岡県土整備部要望活動を行っています。以上です。 ○2番(三根広次)  では、2番目の直方宗像線について概要と今後の見通しはいかがでしょうか。

直方市議会 2016-09-28 平成28年 9月定例会 (第6日 9月28日)

学校との調整ですけれども、まずは教育委員会教育総務課及び学校教育課と協議しまして、その上で上頓野小学校でも協議いたしました結果、上頓野小学校運動場西側現在、駐車場として利用されている土地の一部に建てるように計画したところでございます。  課題も残ってはおりますけれども、今後も学校と連携を密にとりながら事業を進めてまいりたいと考えております。以上でございます。  

直方市議会 2016-09-16 平成28年 9月定例会 (第1日 9月16日)

場所感田井牟田橋北一般国道200号線と市道知古感田線が交差します感田交差点西側で、大字感田1476番1先を起点に、大字感田1496番1先を終点とする延長198.4メートル、平均幅員1.42メートルの道路でございます。  市道知古感田線新設に伴い、既に一般車両通行等一般供用機能を有しなくなった路線であり、今回、現地調査に基づき、整理、廃止しようとするものでございます。