志免町議会 2024-03-01 03月01日-01号
第1号議案令和5年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計補正予算(第1号)について。 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ546万8,000円を減額し、総額を4億4,864万7,000円とするものです。 歳入については、構成町負担金2,176万6,000円の減額。うち、志免町分は835万3,000円の減額で、補正後の額は1億6,709万円になります。
第1号議案令和5年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計補正予算(第1号)について。 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ546万8,000円を減額し、総額を4億4,864万7,000円とするものです。 歳入については、構成町負担金2,176万6,000円の減額。うち、志免町分は835万3,000円の減額で、補正後の額は1億6,709万円になります。
第5号議案令和4年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計歳入歳出決算の認定について。 歳入総額4億4,332万4,052円、歳出総額4億2,302万6,043円、歳入歳出差引き額は2,029万8,009円です。歳入歳出差引き額は、令和5年度予算への繰越金として計上されます。 歳入は、分担金及び負担金3億4,189万9,000円。
第2号議案令和4年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計補正予算(第1号)について。 歳入歳出の予算の総額から歳入歳出それぞれ500万円を減額し、総額を4億3,873万7,000円とするものです。
第4号議案令和3年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計歳入歳出決算の認定について。 歳入総額4億4,735万7,023円、歳出総額4億4,065万4,819円、実質収支額670万2,204円です。収支残高670万2,204円は、令和4年度予算への繰越金として計上されます。
第1号議案令和3年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計補正予算(第1号)について。 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ200万円を増額し、総額を4億4,535万9,000円とするものです。
第4号議案令和2年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計歳入歳出決算の認定について。 歳入総額4億5,301万1,840円、歳出総額4億4,361万3,118円、実質収支額939万8,722円です。収支残高939万8,722円は、令和3年度の予算へ繰越金として計上されます。
第4号議案令和元年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計歳入歳出決算の認定について。 歳入総額4億1,831万8,387円に対し、歳出総額4億646万2,058円で、実質収支1,185万6,329円となっております。なお、実質収支額1,185万6,329円は、令和2年度の予算への繰越金として計上されております。
平成30年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計歳入歳出決算の認定について。 歳入総額4億1,503万3,919円に対し歳出総額4億513万9,393円、実質収支額989万4,526円となっております。なお、実質収支額989万4,526円は、令和元年度の予算への繰越金として計上されています。
第4号議案、平成29年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計歳入歳出決算の認定について。 歳入総額4億1,680万626円に対して、歳出総額4億576万3,032円、実質収支は1,103万7,594円となっております。なお、実質収支額は1,103万7,594円、平成30年度予算への繰越金として計上されております。
まず、第1号議案平成29年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計補正予算(第1号)についてです。 当初の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ127万8,000円を増額し、歳入歳出総額を4億1,396万1,000円とするものです。 内容については、別紙資料を添付をしておりますので、御参照ください。
次に、第3号議案平成28年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計歳入歳出決算の認定について。 歳入総額4億527万9,366円、歳出総額3億8,881万1,237円、実質収支額1,646万8,129円。支出残額1,646万8,129円は、平成29年度予算への繰越金として計上する。
第1号議案平成28年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計補正予算について。 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ212万4,000円を減額し、歳入歳出総額それぞれ4億116万3,000円とするもので、審議の結果、全員賛成で可決をいたしました。 次に、第2号議案平成29年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計予算について、歳入歳出それぞれ4億1,268万3,000円と定めるものです。
続いて、第3号議案平成27年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計歳入歳出決算認定につきまして、歳入総額4億5,360万6,271円、歳出総額4億3,837万3,108円、実質収支額1,523万3,163円になっております。 歳入の主なものは、分担金及び負担金で、収入額3億6,556万2,000円。
続いて、第1号議案として提出されました平成27年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計補正予算について、歳入歳出それぞれ2,209万4,000円を減額し、歳入歳出それぞれ4億4,857万5,000円とするもので、うち志免町の負担金は1億8,480万円の減額となっております。 審議の結果、全員賛成で可決されております。
続いて、第5号議案平成26年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計歳入歳出決算認定につきまして、歳入総額4億7,652万1,921円、歳出総額4億5,757万4,037円、実質収支額1,894万7,884円となっております。 歳入の主なものは、分担金及び負担金で、収入額3億8,958万8,000円。
続いて、第1号議案として提出されました平成26年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計補正予算について、歳入歳出それぞれ945万1,000円を減額し、歳入歳出それぞれ4億6,882万6,000円とするもので、うち志免町の負担金は1,856万5,000円の減額補正となっており、審議の結果、全員賛成で可決されております。
続いて、第4号議案平成25年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計歳入歳出決算認定につきまして、歳入総額4億6,084万9,649円、歳出総額4億4,170万1,504円、実質収支額1,914万8,145円となっております。
続いて、第1号議案として提出された平成25年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計補正予算について、歳入歳出それぞれ2,474万6,000円を減額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ4億5,003万5,000円とするものです。 審議の結果、全員賛成で可決されております。
次に、第2号議案として提出された平成24年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計補正予算について、歳入歳出それぞれ1,986万4,000円を減額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ4億5,256万6,000円とするもので、うち志免町の負担金は1億8,053万8,000円となっており、審議の結果、全員賛成で可決されております。
続いて、第3号議案平成23年度宇美町・志免町衛生施設組合一般会計歳入歳出決算の認定について、歳入総額3億9,540万281円、歳出総額3億8,007万4,939円、実質収支額1,532万5,342円となっており、歳入の主なものは分担金及び負担金3億1,981万9,000円、これは宇美町及び志免町の負担金で、この内訳は宇美町から1億7,164万7,000円、志免町から1億4,817万2,000円となっています