2495件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2495件)北九州市議会(279件)大牟田市議会(89件)久留米市議会(126件)直方市議会(142件)田川市議会(31件)行橋市議会(125件)小郡市議会(80件)筑紫野市議会(88件)春日市議会(220件)大野城市議会(336件)宗像市議会(241件)古賀市議会(136件)福津市議会(303件)宮若市議会(39件)糸島市議会(84件)志免町議会(53件)岡垣町議会(65件)川崎町議会(22件)みやこ町議会(36件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

志免町議会 2024-06-11 06月11日-03号

また、駐輪場も少なく、本来置いてはいけない箇所に止めてある自転車も見受けられます。   現在、町内有料駐車場駐輪場は幾つありますか。 ○議長丸山卓嗣君) 砥上都市整備課長。 ◎都市整備課長砥上敏之君) 町内の民間の時間貸しの駐車場の数については、役場で把握しておりませんので、地図上等での確認結果でございますが、大小合わせて約30件の駐車場がございます。   

志免町議会 2024-06-07 06月07日-01号

自転車での移動を推進するためにも、安全なサイクリングロード整備が必要。   シェア自転車サービス、チャリチャリの周知も必要。   家庭電気使用量削減のため、クールシェアの推進も必要。   等、様々な意見が出ました。中には、担当課だけでは取組が難しいものもあるため、委員会で協議できるもの、一般質問で行うもの等に仕分していきたいと考えます。   

志免町議会 2024-03-04 03月04日-02号

学校配布の学習用タブレット端末に「コドマモ」アプリをインストールしてはどうか町長 教育長安河内 祐 子1.志免町の自転車走行における安全性について。(1) 志免町内における自転車事故について。  ①昨年から今年にかけて、志免町で起こった自転車交通事故件数は。  ②具体的な事例は。(年齢や被害状況等) (2) 志免町の自転車事故防止対策について。  ①小学生に対する交通安全指導は。   

直方市議会 2024-02-20 令和 6年 3月定例会 (第3日 2月20日)

そういう観点で言いますと直方市の地域資源であります遠賀川で行うカヌー体験、あるいは福智山登山、あるいは自転車道の活用など、交流人口観光入込み客数の増加につながるものの中にも、スポーツや運動の事業と連携できるものがあるというふうに考えております。観光協会観光事業者など観光関連団体等との連携についても将来的に考えられることだというふうに認識をしております。以上です。

直方市議会 2024-02-19 令和 6年 3月定例会 (第2日 2月19日)

こちらの直方観光基本計画令和4年3月に出ました基本計画主要施策のその施策7、これの第5章第4項に挙がっておりますが、施策7には、遠賀川河川敷で行われるチューリップフェア、のおがた夏まつりなどの本市を代表するイベントや、オートキャンプ場直方北九州自転車道、サイクリングロード整備を挙げまして、今後のキャンプやサイクリング需要を生かした積極的な河川敷利活用について書かれています。  

直方市議会 2023-09-19 令和 5年 9月定例会 (第6日 9月19日)

先ほど直方北九州自動車道と間違えて答弁しておりましたが、直方北九州自転車道の間違いでございます。おわび申し上げます。  こちらのイベント開催委託料につきまして、開催されることになった経緯等につきまして答弁申し上げます。  令和元年11月に直方北九州自転車道が誕生しまして、福岡県の主催で開通セレモニーが行われ、走行イベントグルメイベントなどが開催されました。

直方市議会 2023-09-08 令和 5年 9月定例会 (第1日 9月 8日)

まず、第11条の2第1項では、これまで急速充電設備充電対象自動車及び原動機付自転車に限られていましたが、その対象として、新たに、船舶、航空機、その他これらに類するものが加えられ、出力につきましても、上限の200キロワットを撤廃する改正を行っております。  また、充電設備本体及び充電ポストで構成されるものを分離型の急速充電設備として定義する改正を行っております。  

志免町議会 2023-09-05 09月05日-03号

生活安全課長太田成洋君) 各小学校に、大体年度初めになりますけども、1年生には交通マナーの啓発、そして4年生には自転車の乗り方教室等々を行っているところでございます。 ○議長丸山卓嗣君) 荒牧議員。 ◆1番(荒牧裕樹君) 小学校4校あるんですけど、基本的にグラウンドでやられてるのか、体育館でやられてるのかというのをお聞きしたいんですが。 ○議長丸山卓嗣君) 太田生活安全課長

志免町議会 2023-09-04 09月04日-02号

ⅱ.自転車公共交通利用しやすい地域子育て支援施設西小校区に設置して積極的に「南北問題の解消」を(空き店舗利用、新たに建設)。  ②政府が6月に閣議決定した「子ども未来戦略方針」に専業主婦家庭も定期的に利用できる保育制度が創設され、本格実施に向け動いている。志免町では施設の充実、保育士確保等は十分か。町長3.燃えないゴミ袋の大きさの見直しについて(町民の要望より)。

直方市議会 2023-06-26 令和 5年 6月定例会 (第2日 6月26日)

例えばサイクリングって聞いたら自転車、サイクリング道路もできました。かつて安永議員がある自転車屋を紹介していただいて、そういう論議も聞いたことがあります。日本で有名な自転車屋が須崎町にあるんだそうですね。載ってない。レトロへどうのこうのって載ってるけども、のぐちギャラリーが載ってない。そういうふうになってくると、何で俺んとこは載らんとかちゅう人がこれ見て出てくるんやないかなと。  

直方市議会 2023-05-17 令和 5年 5月臨時会 (第2日 5月17日)

1点目は、軽自動車税種別割におきまして、いわゆる電動キックボードのうち新たな保安基準により、特定小型原動機付自転車に該当するものの税率を、50㏄原付バイクと同じ区分とするものであります。  もう1点は、軽自動車税種別割におきまして、脱炭素を目的とした軽減措置特例の期限を、令和4年度末から2年または3年間延長するものであります。  

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

ほかにも、自転車カーボンニュートラル社会を実現していくためにも最適な乗り物の一つであり、さらなる利用促進が考えられます。  一方で、自転車にはマイナス部分もあります。それは安全面の懸念です。自転車は、交通事故被害者になるだけではなく、加害者になることもあります。

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

登下校時に児童が滞留し、今にも車や自転車と接触しそうだ。」大野城市の50代の女性から、西日本新聞「あなたの特命取材班」にこんな声が寄せられた。ピーク時は、二、三分置きに遮断機が下りる踏切道路の幅員も狭く、踏切には、「危険、離合できません」の看板。道路の改修も難しそうなお手上げ状態通学路に、現実的な解決策はあるのだろうか。場所JR鹿児島線大野城─水城駅間の宝珠踏切

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

398: ◯スポーツ課長(中川 啓) 今、委員がおっしゃられたとおり、体育協会スポーツ協会に加入している団体もそうなんですけれども、加入していない、例えば、自転車競技であったりドッジボール競技であったり、そのような加盟団体でないチームに市民が入って全国大会に出場する場合も対象になります。以上です。