142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古賀市議会 2001-03-21 2001-03-21 平成13年第1回定例会(第3日) 本文

その他のいわゆる制度改正に伴う予算につきましても、検討いたしたところでございますが、何分にもやはり国や県と今調整段階でございまして、権限移譲だけが先に示されて、実際のその自治事務として我々地方自治体が何をすればいいのかと、正直申し上げまして何も示されてない中で、困惑しているというのが今の心の内でございます。  

古賀市議会 2001-03-12 2001-03-12 平成13年第1回定例会(第2日) 本文

いずれにいたしましても、介護保険制度というのは自治事務として初めて、市町村事務として位置づけられた事務でございます。これを補完する介護予防策につきましても、あるいは地域におきます取り組みにつきましても、いわゆる自治事務としまして自治体それぞれで創意工夫して考えていくものだというふうに考えてございます。  

直方市議会 2000-12-07 平成12年12月定例会(第4日12月 7日)

本来ならこれをやった、減免をした法律の基本的な法律というのは、自治事務次官法律を出しておるわけですが、それは昭和38年に、とにかく水害の常習地域とか何とかいう地域などで、環境が悪いというようなところに限って、この税金を3割程度、固定資産評価を減額することができるということになっておったのを、そのまま福岡県がその通達を出したのが昭和43年で、低環境地域というのを同和地域というふうに読みかえて、これを

北九州市議会 2000-12-05 12月05日-02号

しかも、地方自治法では、この改正地方自治法では、介護保険法というのは自治事務として、答弁すれば国がこう言っていると、うんぬんという話にすぐなりますけれども、そうではなくて、自治体判断でできるということをはっきり定められているでしょう。国の指導ではなく、自治体判断減免が可能なのかどうか、この点をまずお答えいただきたい。 それから、境界層証明のことについても言いたいことがあります。 

直方市議会 2000-12-05 平成12年12月定例会(第2日12月 5日)

しかも、今度の介護保険というのは、国から仕事を地方自治体が代行してする、いわゆる法定受託事務、これとは全く違って、地方自治体判断責任事務を進めることができる、自治事務だと思うんですよ。その中にあって、こういうことを国が定めたから、政府が決めたからということで、「する」と言ったら、「地方自治体自主性はどこあるのか」と言いたいような感じがするわけです。

大牟田市議会 2000-09-26 09月26日-04号

介護保険制度施行と同じくいたしまして、地方分権一括法施行となったところでございますが、この介護保険制度自治事務でありまして、保険者である市の主体的な判断が可能であります。自由に制度設計ができるようになったところでございます。 これらのことから、議員も御案内のように介護保険地方自治試金石と、こんなふうに言われているところでございます。 

春日市議会 2000-09-13 平成12年第6回定例会(第3日) 本文 2000-09-13

介護保険制度は、法律に基づく市町村自治事務であり、地方分権具体化であるとも言われています。総合的な地域生活支援を進めるためにも、低所得者保険料利用料等減免対策を進める上でも、住民権利擁護をする上でも、住民に身近な市町村が具体的な方法を定め、具体的な予算を計上することが求められていると思います。市長は、いつも市民がまんなかということをおっしゃいます。

直方市議会 2000-06-15 平成12年 6月定例会(第3日 6月15日)

この機関委任事務廃止に伴いまして、自治体事務は、自治体が主体的に行います自治事務と国の利害に関係する事務、いわゆる国民の利便性事務処理効率性等の観点から法律の規定で自治体が行うとされている事務、すなわち国が法令に基づき自治体に委任する事務法定受託事務と名称し、二つに整備・再編となりました。  

北九州市議会 2000-06-12 06月12日-03号

一括法によって、日常的な監督責任権限が国から離れ、自治事務として市長権限責任に課せられることになりました。時あたかも、白島の本格的な安全性がこれから問われる、そのときです。国家計画で進めてきたものを、これから危ない安全管理が問われるときになって、自治体に押しつける。何が地方分権ですか。こうした押しつけは理にかないません。白島に関する自治事務は返上すべきです。 

北九州市議会 2000-03-27 03月27日-08号

次に、消防費について、委員から、救急体制め充実避難場所表示板の設置、災害発生時の応援体制白島石油備蓄基地貯蔵船の泊地内でめ定期検査の安全欧と機関委任事務自治事務化による市の責務等について質疑があり、当局から、救急体制充実について、救急出動件数は、この1~2年、約7%ずつ増加しており、特に出動件数が多い小倉北区では、平成10年7月から井堀出張所救急隊を増隊して対応している。 

大野城市議会 2000-03-15 平成12年第1回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2000-03-15

この機関委任事務制度廃止されることにより、介護保険制度地方自治法上の自治事務となり、介護保険運営主体である市町村は、介護保険法に違反さえしなければ、この制度地域の実情や市民のニーズに合わせて自由に実施できるわけであります。この介護保険制度地方分権試金石と言われるゆえんであります。  

大牟田市議会 2000-03-09 03月09日-06号

その他のほとんどの事務自治事務となり、条例制定権の及ぶ範囲は他の事務より格段に広くなっています。 しかし、介護保険法ができてから施行までの期間が余りにも短く、法の成立時点では政省令事項が300カ所余り、市町村が独自に決めていい事項は20数項目しかなく、しかもぎりぎりになって政省令基準が示されるという実態でした。

大牟田市議会 2000-03-08 03月08日-05号

市は、今この市民の切実な叫びを真正面から受けとめて、本当に市民要求にこたえることができる介護保険制度にしていくための一層の努力が求められていると思います。 介護保険制度自治事務となり、自治体裁量権が拡大しました。当市においてはこれを活用し、住民参加利用者保護の視点、自治体本来の基本原則を大切にして、実態にあった最も効果的な制度となるようにしなければなりません。 

大野城市議会 2000-03-06 平成12年第1回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2000-03-06

43: ◯総務部長香野信儀) 2点お尋ねのようでございますが、まず1点目の今回の手数料徴収条例改正を提案しているわけでございますが、その中で機関委任事務廃止により市で徴収することとなった事務件数、それから県からの権限移譲によるものは何件ですかということでございますが、事務の種類につきましては、24件でございますが、この中で機関委任事務廃止により法定受託事務とされますのが6件、自治事務とされたものが