544件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

志免町議会 2024-03-01 03月01日-01号

特に目標というのは設定しておりませんが、多くの方に登録をしていただきたい、町内のいろんなとこに出かける際には、自家用車でなく、オンデマンドバス利用して町内に出かけていただきたいということが大きな目標でございます。それから、運行時間等につきましては、まずは今日からスタートするわけでございます。

直方市議会 2022-09-05 令和 4年 9月定例会 (第2日 9月 5日)

現在、想定するペットは犬、または猫ですが、このほかにも爬虫類や鳥類などを伴うこともないとは言えず、こうした場合により問題が複雑化するということで、これに対応するためには避難所施設を細分化して用意するほかにはないと考えますが、避難所施設がもともと少ない上に新型コロナ感染防止の面から、避難所収容人数が抑えられており施設確保は難しい現状ですので、現在のところ各自の自家用車での対応をお願いするしかないというふうに

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

また、用いる車が自家用車であると、自動車保険は個人の加入する保険が対象となることなど、自動車運転を伴うだけに万が一事故に遭ったらと考えると、ボランティア精神だけでは取り組めない厳しい現実があります。  困っている市民がおられ、お手伝いができるという市民もいるのですが、このような大きな壁により事業化することができず、住みよい地域づくりを進めることができない状況です。

直方市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会 (第4日 6月15日)

これらの問題を現状で解決するためには、避難施設を細分化して施設を用意するほかにはないと考えられますが、避難所施設がもともと少ない上に現状新型コロナ感染症の面から避難所収容人数が抑えられているということもあり、ペット避難所確保は難しく、現在のところは各自の自家用車等での対応をお願いすることになると思います。以上です。 ○副議長(松田 曻)  矢野議員、答弁求める場合、3分前にお願いします。

志免町議会 2022-06-06 06月06日-02号

皆が自家用車移動しているのではなく、またベビーカーを押して、さらに兄弟児も連れてのバス移動等は大変です。こういった中、考えると、今回の内容は、子育て世代包括支援センター内容の質問ではなく、場所の問題を質問しています。   これまで子育て支援拠点西地区にも増やすような検討はされていないのでしょうか。これは町として町長の考えをお願いしたいと思います。 ○議長丸山真智子君) 世利町長

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-03-14

スマートムーブが推奨する取組は、公共交通利用自転車徒歩での移動自家用車利用工夫長距離移動工夫交通におけるCO2削減取組の五つとなっています。  令和3年2月、大野城市は2050年までに二酸化炭素排出量ゼロを目指すゼロカーボンシティ大野城を宣言いたしました。

直方市議会 2022-02-22 令和 4年 3月定例会 (第3日 2月22日)

ほとんどの市民自家用車でお見えになっているようでございます。2月から3月にかけては本議会もあっているところです。転勤等人たち移動も多く、市民サービス窓口は混雑をいたしております。また、期日前投票所は短期間に多くの有権者が訪れ、駐車場、エレベーターは混雑し、選挙と関係のない来庁者まで迷惑しているのだろうと思っております。  

大野城市議会 2021-12-14 令和3年第9回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2021-12-14

その交通手段一つとして自家用車があります。自家用車による移動は、便利な反面、交通事故発生という大きな負の側面があります。自家用車運転者加害者となる事故発生割合は、若年者高齢者が高くなる、いわゆるU字カーブを描く傾向にあります。近年、免許返納という言葉が社会に広く浸透しています。運転免許返納した後にも、当然ながら生活は続いていきます。  

筑紫野市議会 2021-12-14 令和3年第8回定例会(第3日) 本文 2021-12-14

このときの運行本数は一日12便でしたが、その後の自家用車普及等による利用者減により、一日の運行便数も8便に減り、5便になりました。その5便も平成16年4月には廃止になりましたが、同年5月から市が西鉄運行を委託して従来の運行確保していただきましたが、住民は従来どおり西鉄バス運行しているものと理解しておりました。  

直方市議会 2021-11-30 令和 3年12月定例会 (第3日11月30日)

特に我々が子供の頃は家に自家用車などないんで、津屋崎の、その遠くの海水浴にはなかなか連れていってもらえず、バス竜王峡まで、家族で母が作ったおにぎりを弁当に何度も来たことはあります。  それから、また中学校直方第二中学校でしたから、上頓野の友達のところに遊びに行って、みんなで、じゃあ、竜王峡で遊ぼうかと、まあそういうことがあります。

大野城市議会 2021-10-04 令和3年第7回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2021-10-04

現在、コロナ禍の影響で、公共交通機関利用が減少しておりますが、今後高齢化の進展やCO2削減などが課題となる中、自家用車に頼らない移動手段確保さらには、交通弱者移動支援という観点からも、公共交通の果たすべき役割はますます重要になってくるものと考えております。  

直方市議会 2021-09-13 令和 3年 9月定例会 (第6日 9月13日)

ただ、本市状況を考えますと、本市では車の保有がないと不便というふうに考えられる方が多いと思われまして、高齢となっても、自動車自家用車運転をされている方が多いと思われることが1点。それから、コロナ禍であったために、そもそもの外出の機会が減ったのではないかというふうに考えるところでございます。以上です。

小郡市議会 2021-06-25 06月25日-06号

広域的な交通処理を担う主要な幹線道路沿道部については、周辺環境に配慮しつつ交通利便性を生かした沿道施設等の適正な誘導を図りますと位置づけており、道路などの都市基盤整備及び周辺環境との調和を図りながら生活利便施設及び住宅地を誘導することを目的とし、自家用車に過度に依存しない身近な生活圏を再構築するため地区計画の変更を行うものです。

春日市議会 2021-06-16 令和3年市民厚生委員会 本文 2021-06-16

例えばコミュニティバスとか自家用車とか、そういったいろいろな方法があると思うんですけど、どういった方が多いのか分かれば教えてください。 12: ◯委員長内野明浩君) 柚木高齢課主幹。 13: ◯高齢課主幹柚木智子君) 多くは自家用車で来られる方ですが、徒歩で来られたり、自転車で来られたり、コミュニティバスを御利用になってらっしゃる方もおられます。 14: ◯委員長内野明浩君) 原委員

北九州市議会 2021-03-26 03月26日-10号

緊急事態宣言解除に向けた空港利用者増に向け、北九州空港自家用車利用 の強みを生かしたタイムリーな施策を実施されたい。●空港利用者に対する高速道路乗り継ぎの割引について検討されたい。●利便性にぎわいづくりも重要であるが、市民の安全を守ることが第一と考 えるため、防災の拠点としての区役所の配置について再検討されたい。