7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

筑紫野市議会 2014-03-25 平成26年第1回定例会(第5日) 本文 2014-03-25

この実態的差別を解消するために、同和地区の方々の自主的運動の立ち上がりに背中を押されて、筑紫野行政は、同和問題解決行政の責務であるとの自覚のもと、同和対策事業特別措置法という有利な条件を活用し、抜本的な住環境改善事業に取り組み、大きな成果を上げてきました。その成果は、同和地区だけではなく、筑紫野市の社会基盤整備に大きく寄与してまいりました。  

みやこ町議会 2012-03-21 03月21日-03号

創立前年の大正10年12月、当時の創立メンバー本町出身社会主義運動家である堺俊彦を訪問し、被差別部落民衆による新たな自主的運動団体結成に関する相談を行ったと聞いております。堺俊彦全国水平社創立を積極的に支援するとともに、「人の世に熱あれ、人間に光あれ」とうたわれた日本で初めての人権宣言と言われている全国水平社創立宣言の設立におきましても、大きな役割を果たしたと聞いております。 

古賀市議会 2011-03-23 2011-03-23 平成23年第1回定例会(第5日) 本文

生活習慣病骨粗しょう症予防に向けて、骨密度測定器購入など358万2,000円が計上、小中学校で、あるいは地域で、自分の体を自分で知り、自分の健康を自分で守る自主的運動を発展させる大きな契機となることを期待しています。健康づくりは古賀市の大きな柱であり、医療費適正化による財政負担の軽減にもつながる大事な取り組みであります。資源循環型社会形成に向け、剪定枝回収事業が予算化されました。

筑紫野市議会 2010-12-15 平成22年第5回定例会(第3日) 本文 2010-12-15

さらには、行政施策の展開によってのみで、さまざまな課題解決は困難なため、一定の信頼関係に基づく当事者の自主的運動連携をさせることによって、より効果的な施策が期待されるものと考えます。  この観点から、全庁的な共通理解を図るための学習会と位置づけ、同和地区の多くの方から直接的に学ぶ大切な場として設定を行ったところです。

行橋市議会 2007-03-12 03月12日-02号

この段階では、ご承知の同対審答申の中で、同和問題の根本的解決目標とする行政方向としては、地区住民自発的意思に基づく、自主的運動と緊密な調和を保ち、地区特殊性に即応した総合的な計画性をもった諸施策を積極的に実施しなければならないというのがございました。それに則ってスタートしたように伺っております。

行橋市議会 2006-12-12 12月12日-03号

承知のように、昭和40年に出された国の同対審答申には、同和問題の根本的解決目標とする行政方向としては、地区住民自発的意思に基づく自主的運動と緊密な調和を保ち、地区の特性に即応した、総合的な計画性をもった諸施策を積極的に実施しなければならないとうたわれています。解放同盟は、そのような団体の1つと位置付けて、市も連携をしてきたところでございます。

春日市議会 1998-12-11 平成10年第6回定例会(第4日) 本文 1998-12-11

人権、同和問題を取り巻くこのような状況の中で、本市といたしましては、筑紫地区共同歩調を取りながら、一日も早い問題の解決を図っているところであり、特に同和問題の解決に当たっては、同対審答申においても述べられておりますように、同和問題の根本的解決目標とする行政方向としては、地区住民自発的意思に基づく自主的運動と密接な調和を保ち、諸施策を積極的に実施しなければならないとの意見を踏まえ、人権問題に関

  • 1