6425件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(6425件)北九州市議会(393件)大牟田市議会(398件)久留米市議会(173件)直方市議会(401件)田川市議会(260件)行橋市議会(281件)小郡市議会(210件)筑紫野市議会(389件)春日市議会(702件)大野城市議会(815件)宗像市議会(382件)古賀市議会(434件)福津市議会(471件)宮若市議会(236件)糸島市議会(227件)志免町議会(255件)岡垣町議会(193件)川崎町議会(93件)みやこ町議会(112件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400500600

該当会議一覧

筑紫野市議会 2024-12-04 令和6年第5回定例会(第1日) 本文 2024-12-04

これに見合いの歳入予算といたしまして、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金2,004万4,000円を増額するものでございます。  このため、歳入歳出予算総額に、歳入歳出それぞれ2,004万4,000円を追加し、歳入歳出予算総額を405億6,631万5,000円とするものでございます。  

筑紫野市議会 2024-09-25 令和6年第4回定例会(第3日) 本文 2024-09-25

地方創生臨時交付金は、物価高対策に充てられることが示されています。交付金の充当や市独自の財源も活用して、猛暑対策と併せて物価高騰に対する対策を速やかに講じることが求められています。物価高騰と長引いた異常な猛暑による家計への影響対策として、市内業者労働者影響や実態を把握することが必要です。  その上で、1項目の質問をいたします。

直方市議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会 (第7日 6月28日)

また、警察とバス会社との協議が2月中旬には整ったとのことであるが、変更の事象が発生した時点で、臨時議会を開催し承認を求めるべきではなかったのかとの質疑に対し、本工事は、上老良我孫子線のより安全な歩行空間の確保を目的に行う居立川の改修が主な工事であることから、雨量が多くなる出水期までに居立川本線主要工事であるボックスカルバート敷設工事を完成させる必要があり、工事中断による遅延を避けるため、また、崩落

筑紫野市議会 2024-06-26 令和6年第3回定例会(第5日) 本文 2024-06-26

本件は、新型コロナワクチン集団接種を実施するための予防接種会場として、筑紫野市役所及び筑紫野総合保健福祉センター内を診療所とする本条例令和年度制定しましたが、令和6年3月31日をもって新型コロナウイルス感染症に係る特例臨時接種が終了し、本市集団接種も終了したことから、本条例を廃止するものです。  

筑紫野市議会 2024-06-24 令和6年第3回定例会(第4日) 本文 2024-06-24

正規公務員について、従来、特別職非常勤職員臨時的任用職員一般職非常勤職員の3つに分かれ、自治体によって運用がばらばらだったことから、令和2年(2020年)の4月1日から、非正規公務員処遇改善目的に、会計年度任用職員制度が始まりました。  市役所で働く非正規公務員(パート・アルバイト)の給料や休暇等各種制度が変わりました。

直方市議会 2024-06-24 令和 6年 6月定例会 (第6日 6月24日)

もしくは、速やかに臨時会を議会にも相談しながら、早くこの提案があってしかるべきではなかったかなというふうに思いますので、その辺の見通しの甘さについて、そして、速やかに臨時会も含めて議会提案すべきではなかったかの点をお答えください。 ○都市計画課長田辺裕司)  1点目の発注当初の見通しの甘さについて御答弁します。  

筑紫野市議会 2024-06-21 令和6年第3回定例会(第3日) 本文 2024-06-21

これを参考に、市は、1日、災害対策本部会議を開き、市立の小中学校休校措置職員配備に向けた事前準備などの検討を行った結果、小中学校など計104校を2日に臨時休校する措置避難所開設に向けて事前に準備する方針をいち早く決定しました。  実際2日の夕方と夜に愛知県東部を中心に線状降水帯が発生し、矢作川も氾濫直前まで増水。

直方市議会 2024-06-14 令和 6年 6月定例会 (第1日 6月14日)

15款2項国庫補助金では、1目総務費国庫補助金、1節総務費補助金で、デジタル基盤改革支援補助金8,392万6,000円、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金6億3,210万4,000円、計7億1,603万円を計上いたしております。  2目民生費国庫補助金の2節社会福祉費補助金では、保健福祉センター建設事業費補助金を1億784万円減額いたしております。  

志免町議会 2024-06-11 06月11日-03号

◆9番(藤瀬康司君) 昨年度も、しめPayを初めてしていただきまして、令和年度の当初予算販売額は1億円、プレミアムは20%から、同じ令和年度5月の臨時議会をもって、2億円、プレミアムを30%に補正予算を組まれてる前例がございますので、変更できないことはないと思うんですが、いかがでしょうか。 ○議長丸山卓嗣君) 世利町長

志免町議会 2024-06-07 06月07日-01号

令和6年5月13日に令和6年第2回粕屋南部消防組合臨時議会が開催され、議案上程が6件、報告が3件ありましたので、報告いたします。   議案第8号粕屋南部消防組合監査委員条例及び昭和天皇の崩御に伴う職員懲戒免除及び職員賠償責任に基づく債務免除に関する条例の一部を改正する条例制定について。   提案理由

直方市議会 2024-03-08 令和 6年 3月定例会 (第8日 3月 8日)

また、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金については、企画経営課が最初に通知を受け付けているとの答弁がありました。  その答弁を受け、委員からは、12月議会中に追加議案として提案することはできなかったのかとの質疑に対し、追加議案として提案するにあたり、まず国の推奨事業メニュー枠が翌年度に繰り越して使えるかどうか。

直方市議会 2024-03-01 令和 6年 3月定例会 (第7日 3月 1日)

令和4年5月臨時議会におきまして予算提案し、令和年度から6年度までの債務負担行為の議決を得ております。内訳としましては、施設賃借料施設維持管理費セミナー等イベント事業費事務費になります。  次に、7款1項3目12節福智山ろく花公園管理委託料、増額になった理由でございますが、福智山ろく花公園指定管理料になります。

直方市議会 2024-02-27 令和 6年 3月定例会 (第6日 2月27日)

○保護・援護課長池本隆幸)  本事業につきましては、令和5年11月2日に閣議決定されましたデフレ完全脱却のための総合経済対策におきまして示されておりました住民税均等割のみ課税世帯及び低所得者世帯等の児童に対する加算につきまして、物価高騰重点支援地方創生臨時交付金を活用し、給付金を支給するものでございます。