75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北九州市議会 2009-03-09 03月09日-07号

接し方や教育上の留意点など、家庭教育について学習する家庭教育学級事業絵本の読み聞かせを通して乳幼児と親のきずなを深めるブックスタート事業育児に関する技術の習得や父親の役割について学習する父親育児講座事業など、また、地域につきましては、子供やしつけなどの相談やアドバイスを行う子育てサポーターの養成などを図る子育てネットワーク充実事業地域における子育ての支え合いや仲間づくりなどを支援する育児サークル

北九州市議会 2009-03-04 03月04日-04号

小学校区においては、現在、市民センターなどにおける育児サークルフリースペースなどの子育て支援活動、また、親子ふれあいルーム設置館を含むすべての児童館42館における親子体操絵本の読み聞かせなど、乳幼児対象とした行事などが地域実情等に応じて行われておりまして、更に、これらの活動に対しまして保健師保育士が出向いて子育て相談に応じるなど、親子交流子育て相談の場が提供されているところでございます

北九州市議会 2007-09-12 09月12日-03号

そのためには、区役所市民センターにおきまして、住民に近いところでの相談子育て支援体制充実、あるいは、育児サークルボランティアNPOなどの地域活動団体との連携強化が極めて重要だと思います。また同時に、子育て家庭子育て支援団体などの専門家をつなぐコーディネート機能が重要となることも御指摘のとおりでございます。 

北九州市議会 2007-03-09 03月09日-04号

また、区レベルにつきましては、保育所等活用いたしました市内8カ所の地域子育て支援センター育児サークル支援フリースペースを提供いたしております。また、地域レベルにおきましては、市民センター児童館等活用いたしまして、育児サークル、フリースペース活動支援を行っております。現在201カ所ございます。また、保育所幼稚園等での園庭開放、また、育児相談、これも現在160カ所で行っております。 

岡垣町議会 2006-12-07 12月07日-04号

乳幼児健診や妊産婦健診、健康相談などの保健事業やこども未来館などで実施しています育児サークル子育て世代保護者子ども対象とした福祉事業などには、県医師会や地区の医師会歯科医師会、在宅の臨床心理士助産師保育士を初め町内のボランティア団体や個人のボランティア参加と協力を得て実施しております。 

岡垣町議会 2006-12-06 12月06日-03号

で、あるサークルが、育児サークルが、自分たちでビラもまき、そして会員を集めて、そして自主運営している育児サークルがあるんですよ。その育児サークルが本当に冷暖房費を払うようになると、自分たちでお金出し合って運営しているわけですから、500円なり1,000円なりを出して運営しているわけですから、その上に冷暖房費なんか取られたら、もうやっていけないというふうな声が上がっているんですよ。

岡垣町議会 2006-11-16 12月04日-01号

そういうふうな過程の中で私ども議員に、その公民館を利用する方たちにはさまざまな団体があって、ボランティアで使ってあるところもあれば、育児サークルいろんなそこで子育てをするというようなところもあれば、あるいは生きがいなどを自分たちで創出していくために使っているというところもあれば、公民館の使用の仕方はさまざまですけれども、その中でやはりここで利用料を上げてもらうということは、自分たち団体の存続にもかかわるという

岡垣町議会 2006-09-13 09月13日-04号

しかも、あそこ、中央公民館中央公民館と言ってますがほかの公民館もそうですけども、もう育児サークルあたりでよちよちした赤ちゃんがうろうろしてるんですよ。その横で空気清浄機による喫煙対策はあってるけれども、それは岡垣町が平成10年に分煙の指導を受けた、産業医科大学の大和先生という先生指導を受けたというふうに聞いてるんですけど、それはちょっと間違いないですかね、課長課長ですか。

北九州市議会 2006-06-07 06月07日-01号

また、地域レベル拠点といたしましては、市民センター児童館などで乳幼児親子が主体的に集まり、グループとしてまとまった活動をいたします育児サークルが101カ所、自由参加形式で気軽に集える場所でございますフリースペースが100カ所、また、市民センターのロビーなど親子がいつでも利用できる常設のスペース、いわゆる親子サロンを62カ所設置してございます。

北九州市議会 2006-03-24 03月24日-09号

地域子育てスペースの確保については、本市では、三層構造のそれぞれのレベル拠点整備しており、校区レベル拠点としては、市民センターなど約200カ所で育児サークルフリースペースを展開している。また、親子参加できる事業として、保育所幼稚園での地域活動事業を初め、児童館での親子体操教室親子ふれあい教室などにも取り組んでいる。

北九州市議会 2006-03-02 03月02日-03号

また、利用者からの声でございますが、年齢層に配慮してつくられた施設であり、木のおもちゃや落書き広場ハイハイ広場などの発想がすばらしい、親同士の交流を通して子育てに関する悩みの解消が図れる、子供の安全・安心への取り組みを進めるため、セーフキッズを活用し、保育士等の研修を行いたい、また、スタッフ、ボランティアの方が親切で気軽に声をかけてくれるので利用しやすい、育児サークルにとっても、会議だけではなく情報発信

北九州市議会 2006-02-22 02月22日-01号

・ 子供総合相談子育て支援体制充実       ・ 市民センター活用地域活動への支援       ・ 区レベル市レベルでの地域活動への支援     (b)地域における子育て環境の醸成        子供地域社会全体ではぐくむという考え方のもと、育児サークル、ボランティ       ア、NPO等が行う子育て支援活動支援し、活発な子育て支援活動の促進を図る       ことにより、地域における

北九州市議会 2005-03-09 03月09日-07号

するということでございます。 資格要件につきましては、 長年子育て支援に携わった人材で、 保育士、 保健師等資格を有すること、 それから子育て支援知識、 経験が豊富であること、 相談、 援助の技術、 コーディネート能力を有することなどの要件を満たす人材を選考することとしております。  次に、 市民センターでの子育て支援に対する一部経費の負担でございます。  乳幼児のいる家庭集い、 仲間づくりができる育児サークル

北九州市議会 2005-03-08 03月08日-06号

経済情勢の変化に対応していく必要があるということから、 少子高齢化に対応した家庭生活地域生活、 職業生活との両立支援など、 6つの重点課題を掲げておるところでございます。  この重点課題のもとに、 男のライフセミナーなど、 男女がともに育児を担うための講座の開催や、 出産や育児に関する相談、 保健指導を行います妊産婦乳幼児なんでも相談、 それから、 親子交流、 仲間づくり知識の普及を図ります育児サークル

北九州市議会 2005-03-07 03月07日-05号

るまで、 これまで以上にきめ細かい対応をしてまいりたいと考えております。  それから、 子供の養育が十分できていない家庭を把握し、 早期に支援する方策でございます。  本市では、 これまで、 子育て支援するために、 希望に応じまして助産師等家庭訪問による育児相談指導、 それから、 保育所の一時保育やほっと子育てふれあい事業などによる子供の預かり、 市民センターでの妊産婦乳幼児なんでも相談育児サークル

北九州市議会 2004-12-07 12月07日-02号

整備に当たりましては、子育て中の親、育児サークル、まちづくり協議会公園愛護会など幅広く市民意見を集約して、計画を策定しているところでございます。平成15年度は、八幡西区の本城西公園、小倉北区の日明西公園での整備が完了したところでございます。 実際に利用したお母さん方意見でございますが、子供が友達と遊べるようになった。子育て中の親のストレスが軽減できた。