34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大牟田市議会 2020-06-16 06月16日-04号

これや、菊池川導水路耐震補強などにつきましても対応していく必要がございます。 しかしながら、この二つの事業につきましては、関係団体と十分な協議を踏まえまして、それぞれの計画に応じた対応が必要であると考えております。これらの更新事業につきましては、多額の費用も想定されますことから、事業費の財源につきましては国の補助事業などを積極的に活用してまいりたいと考えているところでございます。 以上です。

大牟田市議会 2020-06-12 06月12日-02号

その上部塔屋部分は0.06で、塔屋部分は応急処置することは当たり前というか、耐震補強するのであれば、それを支える庁舎本館についてもやっぱり補強をしないと、上部だけしてもなかなか理にかなっていないなと思います。 その点については、先ほどIs値が0.06ですか、これについては若干上がるようなお話をされていましたが、実際は上がるのか、実際補強してですね。それについてお願いいたします。

大牟田市議会 2019-03-04 03月04日-03号

耐震補強経費よりもですね。 先日出していただいたのに、その経費も含めて本館で約15億円、バリアフリー化も含めたところでという数字を出していただいているんですが、その機能性が必要であるから本館はやっぱり解体せざるを得ないのかがちょっとわからないんです。 機能性を重視した庁舎をつくればいいじゃないか。学校跡地もあるし、笹林公園もというふうに思うんですけれども。特に中庭のところとかですね。

大牟田市議会 2018-12-14 12月14日-02号

続きまして、戸畑図書館は、旧戸畑区役所アーチフレーム補強を活用した耐震補強を施されております。この工法は、RCの耐震壁より鉄骨による補強のほうが軽量で建物固定荷重を減らすことができ、耐震的に有効とのことです。 本庁舎耐震化については、免震工法と決め込まずに、このような耐震補強などを含めて耐震補強工事も検討されてはどうかと思いますが、見解をお尋ねします。

大牟田市議会 2017-03-07 03月07日-03号

調査結果を見ると、庁舎本館事務所階が0.32、塔屋が0.06、新館が0.28、企業局庁舎は0.53と、いずれも0.6を下回り、耐震補強が必要な状況です。また、辛うじて保健所庁舎は0.61、南別館が0.75と最も高い結果になっています。 今後、当地区に震度7クラスの大地震が発生しないとも限らず、大変重要な課題ですし、早急な対策を講じる必要があります。

大牟田市議会 2016-06-17 06月17日-04号

また、解体後、規模を縮小して再建をするという考え方の繰込場、あるいは風呂場、さらには、来場者展示物の観覧や休憩のために一定時間滞留をすることが見込まれる管理棟、こちらにつきましても、再建改修の際には筋交いなどの耐震補強を施すこととして、事業費等も見込んでいるところでございます。 ○議長境公司)  森議員

大牟田市議会 2015-12-17 12月17日-03号

本市保有公共施設社会インフラは、将来世代に残す財産である一方で、大変重い財政負担要因となり、公共施設集約化複合化、あるいは転用等の推進が重要視されるようになった昨今、本市保有建築物を築年数別延べ床面積状況を見ると、全体の55.4%が建築後30年以上経過しており、旧耐震基準の時期に建築された建物のうち、耐震補強工事が未実施のものが全体の20%に及び、さらには、全施設延べ床面積は約50万平米

大牟田市議会 2015-09-11 09月11日-04号

勝立地区公民館に関しましては、土砂崩れとかも、あそこのエリアはとても多いですので、土砂崩れが起こった後で、避難した場所が、また何かしらの二次災害につながるといったことは許されることではありませんから、迅速に耐震補強に関しましては事を進めていただきたいと思います。 次に、大きな4点目に入りたいと思います。 大きな4点目、小中学校での学校教育についてお伺いいたします。 

大牟田市議会 2015-09-10 09月10日-03号

これは、耐震補強という問題がございまして、ホテルを運営しながら建物を改造するということが非常に困難ということで、今のホテルの北側に新築をされ、その後、現ホテルを解体するということでお話があっております。 確かに、ガーデンホテルはそういう動きがありますし、一方、先ほどお話しました新栄町の市街地再開発事業、これにつきましては、やはり地元の権利者が一体となって取り組みを進めております。 

大牟田市議会 2015-06-19 06月19日-02号

れんが積み建物でございますので、もしも大きな地震等があれば当然崩壊の危険性があるというようなことで、私どもとしましては、やはり何らかの耐震補強は必要だろうというふうに思ってはおります。 思ってはおりますが、それを今まで差し控えてきていたのは、議会でも御説明をしたと思いますけれども、その耐震補強のやり方が非常に難しいという部分がございます。

大牟田市議会 2012-09-14 09月14日-03号

そのうち、現在の耐震基準建築している施設が67棟、耐震補強工事を行っている施設が17棟、合わせて84棟でございますので、耐震化率は64.6%となっております。なお、小中学校につきましては、平成27年度までに耐震化工事を行うことといたしているところでございます。 以上です。 ○議長西山照清)  中村都市整備部長

大牟田市議会 2012-03-06 03月06日-06号

しかしながら、旧諏訪小学校校舎は、一部を除き昭和38年度から40年度にかけて、体育館につきましては昭和47年度に建設されておりまして、耐震補強が必要と考えられます。また、建物本体や外壁の老朽化が激しく、今後利用していくためには相当な費用がかかるため、現状での利用は困難であるというように考えているところでございます。 

大牟田市議会 2011-12-20 12月20日-04号

この際、住宅改修補助とあわせて耐震補強を考えてある御家庭もあるかというふうに思います。これもまた、経済効果、あるいは雇用対策にもつながると考えます。市のお考えをお尋ねします。 ○議長西山照清)  井手都市整備部長。 ◎都市整備部長井手保)  住宅耐震改修工事費補助についてお答えをいたします。 住宅耐震改修にかかわります補助金交付事業につきましては、福岡県内では5市で実施をされております。

  • 1
  • 2