199件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡垣町議会 2020-12-07 12月07日-02号

義務教育制度に当てはまるかどうか。これが学ぶの基本だと思いますが、どうでしょうか。学校教育とは違うのではないかと思っています。人類が生き伸びていく上で必須の天賦の力だと思います。母乳を通じた母と子の関係に通じ、母語を伝える保護者と乳幼児の関係に通じます。 「当今の毀誉は懼るる足らず。後世の毀誉は懼る可し。一身の得喪は慮るに足らず。子孫の得喪は慮る可し。」

岡垣町議会 2020-09-08 09月08日-02号

農業高校では必須かもしれませんが、義務教育課程学習指導要領にはないが、もしかしたらビワや米の生産現場で体験学習することができる当町の恵まれた教育環境の中で、農家の方が児童に教えることがあるかもしれません。これは学校教育ではくくれません。しかし、21条に明記されてもいるところです。職場体験もその一つです。46億年前から1000年前に飛びます。

岡垣町議会 2020-06-12 06月12日-03号

子どもたち義務教育課程での教育は平等であるべきと、ここにいる皆様の共通認識だと思います。もちろん、授業教育カリキュラムはクラスの人数が違うなどの問題があっても基本的には同じだと思いますが、授業外での環境の差があるのではないかという疑問の声を多少なりとも耳にします。 その中で以前から聞いていたのが、岡中と東中の部活動の差です。

岡垣町議会 2020-05-15 06月10日-01号

第21条は入居者費用負担義務を定めたものですが、規則に規定された町が負担するもの以外の修繕費用は、入居者負担とするように改正をいたします。 次に、別表第2条の2関係改正ですが、今回新たに整備いたしました三吉団地駐車場を表内に追加するものです。 議案の1ページをお願いいたします。附則施行期日を定めていますが、この条例は令和2年7月1日から施行します。詳細説明は以上です。

岡垣町議会 2020-03-06 03月06日-03号

条例基本的に法律を含めてですけど、条例というものは私の認識では、行政を縛ると、行政責務を明確にする、あとは町民のサイドに立つと、義務ですね、町民権利もあわせて行政責務というのは義務です。町民責務あるいは町民権利とかっていうのを明確にするのが僕は条例だというふうに認識しているんですね。これが間違ってたら間違っとるよと言っていただければ私も勉強しますし。

岡垣町議会 2020-02-06 03月03日-01号

第42条では、特定地域型保育事業者における連携施設の確保義務の緩和で、認可基準である家庭的保育事業の設備及び運営に関する基準を定める条例と同様の改正を行うものです。 27ページの第2項及び第3項では、代替保育について、保育所幼稚園等との連携が義務づけられていますが、これらの事業所以外の者からも保育提供を受けることができるようにするものです。 

岡垣町議会 2019-09-20 09月20日-04号

この請願は、所得税法第56条は、事業者配偶者とその親族が事業に従事したとき、対価の支払いは必要経費に算入しないとして、家族従業者自家労賃を認めていないことは、憲法の個人の尊重、法のもとの平等、両性の平等、財産権などに反するとして、全ての事業者への記帳義務化に合わせて配偶者家族従業者働き分事業主の控除としてではなく、必要経費として算入するよう求めるとして、当議会に所得税法第56条廃止の意見書

岡垣町議会 2019-09-10 09月10日-03号

電気は、多分法律で送電する義務がある。自給自足が原則で必要なものは、週1で麓まで買い出し。子どもは、通学ほか考えたら、いてもここには住まんだろ。郵便・宅配、ここだけ届けんちゅうことにはなりませんと思いながら、口には出しません。一言出すと議論ではなくて、口論になりますから。これを忘れて時々やってしまいます。どうしてでしょうか。多分、私の至らなさのせいでしょう。 

岡垣町議会 2019-09-09 09月09日-02号

犬については、狂犬病予防法に基づき、飼い主に登録義務が課せられているため、登録されていない犬、いわゆる野良犬については捕獲し、福岡県宗像・遠賀保健福祉環境事務所が引き取ることとなっています。 その一方で、猫についてはそのような法令上の明確な制度がないため、ほとんどの猫は首輪もなく、係留もされていないのが現状です。

岡垣町議会 2019-08-13 09月06日-01号

歳出においては、投資的経費は減少しましたが、義務的経費である扶助費公債費、7月の豪雨による災害復旧費が増加しました。 歳入における経常一般財源が増加した一方で、人件費及び繰出金の減少などにより歳出における経常一般財源が微減となったことから、経常収支比率は、過去最大であった前年度の94.7%から1.3ポイント改善し、93.4%となりました。

岡垣町議会 2019-06-10 06月10日-02号

それから、もともと憲法には義務教育無償という憲法26条の原則からいっても、学校給食無償で行うべきだというふうに思います。憲法26条で義務教育無償というふうになっていますが、給食費につきましては、無償となる費用に含まれないとする判例も出ております。また、学校給食法第11条では、食材費、つまり経費については保護者負担することが規定されています。

岡垣町議会 2019-05-14 06月07日-01号

資本金1億円を超える大法人は、法人住民税申告について電子申告義務化されましたが、インターネット障害災害等により電子的方法での提出が困難と認められる場合に、書面で提出をすることができるよう措置が講じられました。また、申告書添付書類については、光ディスク等により提出することができるようになりました。 この資料についての説明は、以上で終わらせていただきます。 

岡垣町議会 2019-03-06 03月06日-03号

平成23年5月の地方自治法改正により、基本構想策定義務が廃止され、総合計画策定に関するあり方が、自治体の裁量に委ねられました。 そのため、間もなく第5次総合計画計画期間が残り2カ年となることから、次期総合計画策定について検討を続けてきました。 その結果、町の将来を見据えた総合的かつ計画的な町政運営を行うため、町の最上位計画として総合計画策定するべきであると整理しました。 

岡垣町議会 2019-02-08 03月01日-01号

附則第2条第2項において、居宅で保育を行う家庭的保育事業者について、食事の自園調理により行うために必要な体制を確保するという努力義務を課しつつ、自園調理規定適用に係る経過措置期間を10年間とするものです。 2ページをお願いいたします。施行日です。附則でこの条例につきましては公布の日からの施行としております。詳細説明は以上です。よろしくお願いいたします。

岡垣町議会 2018-12-10 12月10日-04号

ただ住んでいただくだけでなく、将来の豊かな町民をつくることが、我々の義務だと考え、かつまた、そのサービスを提供できる人材を育てることが、今を生きている私たちの役目だとも思えます。私たちは常に生活に追われて、生きている価値を忘れているのではないだろうか。そういう価値を見出せる町になってほしいものです。 

岡垣町議会 2018-12-07 12月07日-03号

本当に、国民の三大義務、御存じと思いますけど、勤労、納税、教育ですね、義務教育を受けること。義務教育を必ず受けることが国民義務ですので、そこをやはり教育改革できのう訴えていましたので、変形労働時間制に対して、教育長課外授業とあわせてどのようにお考えなのかお聞かせください。 ○議長(太田強君) 佐々木教育長

岡垣町議会 2018-12-06 12月06日-02号

また、障害者雇用促進法では、障害者への差別の禁止や合理的配慮提供義務、職業リハビリテーションの推進や障害者雇用率制度障害者雇用納付制度などを制定しています。 障害者就労意欲は近年急速に高まっており、障害者職業を通じて、誇りを持って自立した生活を送ることができるよう、障害者雇用対策を進めています。