406件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

次に、大野城まどかぴあ交差点は、総合福祉センター・心のふるさと館側から進入してきた車両が、右折直進車線左折車線に区分されて交差点に進入していますが、右折できない車両が後続を塞ぎ、渋滞が発生しています。これも市民の方から要望いただいたのですが、この車線区分左折直進車線右折車線に区分すると車両の流れがスムーズになると考えますが、いかがでしょうか。

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

次に、社会福祉協議会補助金は、社協職員人件費総合福祉センター管理運営費などとなっております。前年度よりも264万4,000円の減となっております。主な要因は、令和2年度末に正規職員2名が定年退職し、令和3年度からは再任用職員となったため、人件費が減少したことによるものです。  次に、基金積立金は、地域福祉基金平野福祉基金利息積立金となっております。

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

主な要因は、補助対象職員昇給等に伴う人件費増加電波法改正による無線機器の取替え費用増加コロナ対策の換気に伴う総合福祉センター電気料金の増、リフトカー1台を経年劣化により廃車したことに伴い、新規車両リースにより調達したことによるリース費用の増などによるものとなっております。  次に、基金積立金です。  地域福祉基金平野福祉基金に係る利息積立金となっております。

筑紫野市議会 2022-02-28 令和4年第2回定例会(第2日) 本文 2022-02-28

振り返ってみますと、田中市長時代の8年間で、山口・御笠・二日市コミュニティセンター陸上競技場歴史博物館「ふるさと館ちくしの」、総合福祉センター「カミーリヤ」、竜岩自然の家、総合公園山家スポーツ公園、生涯学習センター、さらに九州自動車道筑紫野IC供用開始永岡地区の小集落整備事業完成天拝小学校開校等、大きな事業が行われています。  

大牟田市議会 2021-12-06 12月06日-01号

議員派遣報告一覧表     (大牟田市議会会議規則第100条第1項ただし書きの適用による派遣派遣議員・会派名等目的場所期間江上しほり議員 崎山恵子議員 平山伸二議員 古庄和秀議員 三宅智加子議員 森遵議員 森田義孝議員 山口雅夫議員議会報告会開催大牟田総合福祉センター令和3年10月20日大野哲也議員 境公司議員 島野知洋議員 徳永春男議員 中原誠悟議員 平山光子議員 森田義孝議員 山田修司議員

大野城市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-11

続きまして、社会福祉協議会補助金は、社協職員人件費総合福祉センター管理運営費等となっております。前年度より2,905万4,000円の減です。主な要因は、前年度は総合福祉センター改修事業を実施したことにより一時的に金額が増加しておりましたが、令和2年度につきましては例年どおり支出内容となっておりますので、決算額は減少しております。  

行橋市議会 2020-12-09 12月09日-04号

指定管理者指定について 11.議案第103号 行橋宿泊型研修施設指定管理者指定について 12.議案第104号 行橋椿市地域交流センター指定管理者指定について 13.議案第105号 行橋複合文化施設指定管理者指定について 14.議案第106号 旧百三十銀行行橋支店指定管理者指定について 15.議案第107号 行橋体育施設指定管理者指定について 16.議案第108号 行橋総合福祉センター

行橋市議会 2020-12-08 12月08日-03号

本市におきましても、複合文化施設総合福祉センターをはじめとして多くの施設で導入しておるところでございます。 今後も、先ほど議員から言われましたように、民間のノウハウを活用することにより、多様化する住民ニーズに対応して、より効果的・効率的に対応し、住民サービスの向上を図るとともに、経費の縮減を図るため、指定管理者制度の継続や導入を今後とも進めてまいりたいと考えております。以上です。

大牟田市議会 2020-12-08 12月08日-01号

山田貴議員議会報告会開催大牟田中央地区公民館令和2年10月29日江上しほり議員 北岡あや議員 境 公司議員 島野知洋議員 徳永春男議員 平嶋慶議員 松尾哲也議員 三宅智加子議員議会報告会開催大牟田吉野地区公民館令和2年10月29日境 公司議員 崎山恵子議員 塩塚敏郎議員 城後徳太郎議員 古庄和秀議員 森 竜子議員 森田義孝議員 山口雅夫議員 山田修司議員議会報告会開催大牟田総合福祉センター

直方市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会 (第5日12月 3日)

企画経営課長宇山裕之)  平成30年に作成しました保健福祉センター基本構想案から、その当時においては、総合福祉センター老朽化によりまして社会福祉協議会ドコモショップ跡に入居したこともございます。そういったことから、保健福祉センターには社会福祉協議会が入ってないという計画になっておりました。

行橋市議会 2020-11-30 11月30日-01号

指定管理者指定について 14.議案第103号 行橋宿泊型研修施設指定管理者指定について 15.議案第104号 行橋椿市地域交流センター指定管理者指定について 16.議案第105号 行橋複合文化施設指定管理者指定について 17.議案第106号 旧百三十銀行行橋支店指定管理者指定について 18.議案第107号 行橋体育施設指定管理者指定について 19.議案第108号 行橋総合福祉センター

直方市議会 2020-09-11 令和 2年 9月定例会 (第5日 9月11日)

平成30年度に策定しました(仮称)直方市保健福祉センター基本構想では、健康福祉課別館機能男女共同参画センター機能、それから地域子育て支援センター機能総合福祉センター機能の一部、これらを集約する予定でした。これらを前提に駅前に置けないかということで検討を始めましたが、駐車場等の問題により、全てを入れることは難しいと考えております。以上です。

大野城市議会 2020-09-11 令和2年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2020-09-11

次に、社会福祉協議会補助金は、社協職員人件費総合福祉センター管理運営費などとなっています。前年度より4,153万7,000円の増です。主な要因は、社会福祉協議会運営支援事業の中の福祉バス運行事業補助金総合相談事業補助金リフトカー運行補助金補助率令和元年度から引き上げたこと、また、新規事業として、総合福祉センター改修工事助成事業を実施したことです。  

直方市議会 2020-09-09 令和 2年 9月定例会 (第3日 9月 9日)

企画経営課長宇山裕之)  平成30年度に策定した基本構想では、健康福祉課別館機能男女共同参画センター機能、それから地域子育て支援センター機能、それから総合福祉センターの一部の機能、これらを集約する予定でしたが、現在、建設場所検討中でございまして、場所面積等駐車場問題等ございますので、どういった機能をどこに配置するかということも、まだ検討中でございます。以上です。

大牟田市議会 2020-09-08 09月08日-02号

先日、社協に訪問し、状況を確認させていただいたところ、総合福祉センター前の公園臨時駐車場にするときも、その日のうちに入り口の縁石を撤去いただいたり、必要な物資をほかの団体と調整いただいたと、本市の絶大な協力に感謝してありました。このほかにも幾つかの民間ボランティア団体、個人が立ち上がり、相互に連携・協力して被災された方々を支援されていました。 

川崎町議会 2020-03-12 令和2年度第12回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年03月12日

◯町長(原口 正弘君) ヘルプカード自体は役場の窓口や保健センター、それから総合福祉センター、町立病院コミュニティセンター等で配布し、どなたでも自由に手にすることができることになっております。  そういったことで保持している人数というのはちょっとつかめないんですね。2枚とったり無くなったり、使うからですね。それで県から支給された数は400枚ということなってます。

大野城市議会 2020-03-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-03-09

主な要因といたしましては、前年度については、総合福祉センター改修工事社協が実施することに伴い、その工事費用に係る助成額として約2,800万円を計上したことから、一時的に補助金予算額が増えていたことによるものです。  次に、基金積立金です。地域福祉基金平野福祉基金に係る利息積立金です。前年度よりも40万1,000円減少しています。主な要因は、原資の減少によるものです。