78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(78件)北九州市議会(20件)大牟田市議会(10件)久留米市議会(1件)直方市議会(2件)田川市議会(13件)行橋市議会(1件)小郡市議会(4件)筑紫野市議会(0件)春日市議会(5件)大野城市議会(3件)宗像市議会(11件)古賀市議会(0件)福津市議会(2件)宮若市議会(0件)糸島市議会(4件)志免町議会(1件)岡垣町議会(1件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

小郡市議会 2020-03-16 03月16日-03号

その際、市民皆様への影響最小限に抑えられるように配慮をするとともに、経費削減効果も踏まえました見直しを行ったところでございます。 そういうことで、先ほどございましたように、公共施設開館日見直しにつきましては、この4月1日から校区コミュニティセンター8館、小郡運動公園を4月1日から、それから10月1日から図書館、あすてらすにつきまして、それぞれ開館日見直し実施するところにしております。

小郡市議会 2019-12-16 12月16日-03号

市民皆様への影響最小限に抑えられるよう配慮するとともに、経費削減効果を踏まえた見直しを図ります。 事務事業経常経費見直しにつきましては、計画目標額に達していないため、当初予算編成において対応していきます。また、今後の既存事業見直しについては、5年以上継続している事業は一度立ちどまってゼロベースで見直しを行うサンセット方式事業見直しを進めていきます。 

田川市議会 2018-07-04 平成30年第2回定例会(第4日 7月 4日)

執行部からは、経費削減効果が疑問であること、偽装請負対策に問題があること及び民間事業者に対するプライバシー保護を心配することなどの厳しい意見を真摯に受けとめ、窓口業務のあり方を再度整理し、市民利便性向上及び職員が働きやすい窓口を目指して、窓口改革に取り組んでいきたいとの説明があっております。  

田川市議会 2018-03-15 平成30年第1回定例会(第4日 3月15日)

また、これに関連して執行部からは、前回厚生委員会での審査における窓口業務民間委託による経費削減効果が疑問との意見や、偽装請負対策による市民サービス低下を危惧する意見等を踏まえ、業務委託プロポーザル実施要領を見直すだけで、前回と同様の内容で再度プロポーザルを行うことは考えていない。今後、窓口連絡会議において検討を進めながら、全庁的な窓口業務委託化可能性を探っていきたいと考えている。

大牟田市議会 2018-03-05 03月05日-02号

資料を見せる)宴会時には声かけを行うなどの取り組みにより、経費削減効果が大きいというメリットがあります。 そこで、筑後市の取り組みを紹介します。 市と行政区から補助金が出て、市が環境衛生協議会任意団体にお願いして、ゆるキャラが入ったコースターを作成してもらい、これですね、(資料を見せる)商工会議所から初回3,000枚を料飲組合に加盟している事業者や飲み屋さんに無料で配るそうです。

田川市議会 2018-03-01 平成30年第1回定例会(第2日 3月 1日)

委託費用につきましては、年額約6,200万円が見込まれており、退職者の不補充を始めた平成20年度の浄水場運営管理費1億318万1千円と比較すると、約4千万円の経費削減効果が見込まれることになります。  以上、本案につきましては、審査の結果、原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。  以上で報告を終わります。

田川市議会 2017-10-05 平成29年第4回定例会(第6日10月 5日)

これに対する水道事業費用につきましては、第3期田川水道事業中期経営計画に基づき平成27年度から実施している漏水調査により有収率が向上したこと、また、委託料の減額及び継続的な内部企業努力による経費削減効果があった一方で、田川地域水道事業経営戦略策定費用にかかわる負担金の増及び中央団地給水塔取り壊し工事実施による固定資産除却費増加等による影響により、前年度に比べ2,597万6千円増額となる10億520

田川市議会 2017-09-21 平成29年第4回定例会(第4日 9月21日)

委員からは、窓口業務委託による経費削減効果には疑問を感じており、偽装請負対策による市民サービス低下を危惧しているほか、民間業者に対してプライバシーを心配する高齢者意見もあることから、窓口業務委託について再検討するよう要望があっています。  次に、特定健診受診率向上取り組みについて報告をいたします。  

北九州市議会 2017-03-03 03月03日-04号

この学校給食調理業務民間委託については、これまで本会議においても、委託先従事者離職状況なども含め、さまざまな議論がされてきたところでありますが、毎年大きな経費削減効果が生まれていることから、今後も順次委託化は進めていくべきと考えています。 一方、学校給食子供たちが日々食べるものであり、安全・安心に提供されることが何よりも重要であります。

大牟田市議会 2016-09-09 09月09日-02号

また、課題は、個人情報の扱いが55%、722団体、その次は経費削減効果がないが39%、業務の振り分け、切り分けが困難、職員にノウハウが蓄積をされない、こういうふうに続いております。 住民票写しをどうかということでは、住民票写し実施をしているのは11%、88%が実施をしていない。検討した結果、実施しないことにしたが197団体、15%。メリット定員削減配置転換

北九州市議会 2016-09-08 09月08日-02号

平成27年4月1日現在で、前年度と比べてマイナス42人という人員削減により、4億300万円の経費削減効果があったとしています。また、係長級主査発令数の抑制で、係長主査マイナス51人としています。これには各福祉事務所保護課相談担当係長の減員も含まれていますが、それが市民サービス低下をもたらすと同時に、職員に過大な負荷がかかっていることを我が党は指摘しました。

福津市議会 2016-06-20 06月20日-03号

まず、調理業務委託開始前と後で業務状況変化があったかというご質問でございますが、学校給食調理業務平成21年度に福間小福間南小業務委託平成24年に完全業務委託となり、直営での実施時と比較いたしまして、行政経営白書によりますと大幅な経費削減効果がありました。また、物資の購入や配分、清掃などを含めた給食調理業務状況としては大きな変化はありません。