101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北九州市議会 2012-12-05 12月05日-02号

資源の乏しい日本が敗戦による焼け野原から奇跡的に復興を遂げ、世界第2位の経済大国にまで発展したのは、紛れもなく教育水準の高さであり、勤勉な国民性であります。ことしは京都大学山中伸弥教授iPS細胞の研究でノーベル医学生理学賞を受賞しました。この朗報は多くの国民に歓喜と勇気をもたらしました。日本人がノーベル賞を受賞し続けることも科学技術立国である日本の使命であると思います。 

春日市議会 2012-09-18 平成24年第3回定例会(第3日) 本文 2012-09-18

自分なりに今、松尾議員お話を聞いておりまして考えましたのは、日本資源もない国家で、戦後、本当に焼け野原から私どもの先人たちが懸命になって努力をして、世界に冠たる経済大国まで日本を導いていただいたわけでございます。その間、私はある本を読んでおりまして、ある専門家の方が、やはり世界産業経済というのは、大体30年が一区切りではないかというお話がございました。

北九州市議会 2012-09-12 09月12日-02号

我が国世界屈指経済大国になったと同時に、世界屈指自殺大国になってしまったと言われています。毎日80人、毎年3万人、交通事故死者の7倍もの人が自殺し、国民の40人に1人が自殺で家族を亡くす社会となり、人口10万人当たりの自殺者数をあらわす自殺率ではアメリカの2倍、イギリス、イタリアの3倍と、先進国の中でも群を抜いて高くなっています。 

大牟田市議会 2011-12-20 12月20日-04号

三池炭鉱関連施設だけではなくて、1850年から1910年の間、幕末から明治にかけて、私たちの今の恵まれている経済大国である日本の基礎をつくったのが、九州山口近代化産業遺産群として残っているんだと。これをシリアル・ノミネーションということで、単体ではなくて30ぐらいの資産があるんですけども、それを一括して世界遺産にしようといった新たな流れですよね、これはね。 

久留米市議会 2011-03-01 平成23年第1回定例会(第2日 3月 1日)

農水省は、世界2位の経済大国になることが確実の中国で、今後、高級食材への需要が高まると見て、日本の米の輸出を大きく拡大したいとの考えのようで、現在、日本から中国への米の輸出は、年間約90トンにとどまっているが、当面20万トンを目標に検疫条件の緩和などについて交渉を進めることにしています。  

田川市議会 2011-02-21 平成23年第1回定例会(第1日 2月21日)

特に中国は、昨年の経済成長率が10.3%を記録し、GDP、国内生産の規模が我が国を抜き、世界第2位の経済大国になったと報じられたところであります。  一方、我が国経済におきましては、自動車を初めとする製造業が一部復調の兆しを見せておりますが、これは急速に経済成長を遂げるアジア諸国での売れ行きに支えられていると言え、国内の消費につきましては、依然、冷え込みの状態が続いているところであります。  

大牟田市議会 2010-12-13 12月13日-02号

これらのことを踏まえまして、私といたしましては、基本的には自由な貿易が行われることが、今後とも、経済大国として富を生み出していかなければならない我が国にとっての必要条件であると思っておりますが、一方で、農業政策につきましても、食料安保の面で自給率を高めることが必要であり、そのためには農業構造改善と、今の所得補償制度を定着させるなど、農家が自立できる総合的な農業政策が講じられることが重要と考えております

北九州市議会 2010-09-09 09月09日-03号

日本のような経済大国、先進国、そして、何よりも律令時代より住民データを重用してきた国で不明高齢者が多数に上ることは、極めて遺かんです。しかし、前述のような背景をかんがみると、100万都市の本市においても不明高齢者が出たことは、その責任を行政だけに押しつけることには慎重であるべきと存じます。ただ、住民データを管理することは行政の義務である以上、この問題は看過できません。 

古賀市議会 2010-09-08 2010-09-08 平成22年第3回定例会(第3日) 本文

加えて、驚くことに、現在は3位に転落しましたが、過去の高度成長によって経済大国になったことにより、莫大な富の蓄積があり、その額は国民金融資産として1,450兆円あると言われています。私には関係ないことですが、この75%は50歳以上の国民による蓄積だそうです。  税率を先に決めて増税を実施すれば、各省庁の官僚たち既得権を持つ業界がその財源に群がり、「金は天下の回りもの」ではなくなるでしょう。

岡垣町議会 2010-03-09 03月09日-03号

戦後六十数年、日本先輩たちの血のにじむような努力の結果、世界第2の経済大国に成長いたしました。そして、発展途上国には、数千億のODAとして支援もしております。確かに私たち生活も豊かになり、社会全体の基盤も整備され、豊かさを感じるようになってまいりました。 そのような中にあって、障がい者の生活環境は、取り残されていると私は強く認識をしております。

大牟田市議会 2009-12-15 12月15日-03号

今日の経済大国日本の礎は、幕末明治維新期工業化近代化動きに見ることができると言われていますが、九州山口近代化産業遺産群につきましては、西欧列国と比較しても極めて短期間のうちに製鉄造船石炭など、我が国における近代化を支えた産業が飛躍的な発展を遂げ、その原動力九州山口地域であったことを数多く残された近代化産業遺産群が物語っているとして、専門家委員会においても顕著な普遍的価値が高いものと

小郡市議会 2009-12-14 12月14日-03号

これまでの国の形は中央集権体制であり、自治体も民間も霞ヶ関の中央政府主導によってきたもので、戦後の荒廃した日本復興に有効に機能し、全国に社会資本が整備され、各地の生活水準の向上と経済大国へと導いた点については評価すべきだとは思いますが、国が豊かになり、中央集権、つまり官僚主導の弊害が出てきたのも事実であります。

大牟田市議会 2009-12-14 12月14日-02号

今日の経済大国日本の礎は、幕末明治維新期工業化近代化動きに見ることができると言われていますが、九州山口近代化産業遺産群につきましては、西洋列国と比較しても極めて短期間のうちに製鉄造船石炭など、我が国における近代化を支えた産業が飛躍的な発展を遂げており、その原動力九州山口地域であったことを数多く残された近代化産業遺産が物語っているとして、専門家委員会においても顕著な普遍的価値が高いものと

行橋市議会 2009-12-09 12月09日-04号

最近、中国アメリカにとっても経済大国は、この地球温暖化対策について、余り前向きな協力はないということで、本当に我々日本の国は小さい国でございますけども、やはりやっていかなければならない、国として大問題ではないか。 ご存知のように、海外のモルジブですか、あの島は水面ギリギリに家が建っていたわけですが、今、水面から上がっている。

大牟田市議会 2009-09-17 09月17日-04号

国内生産はことし中に中国に追い抜かれそうな情勢で、世界第2位の経済大国の看板をおろす日も近いと言われています。完全失業者はこの1年で100万人以上もふえ、年金・医療・介護の社会保障は崩壊の危機に瀕しています。毎年3万人以上が自殺する社会は、明らかに異常というほかにありません。 景気低迷が続き、格差は広がる一方、社会保障の不備が目立ち、雇用不安は消えない。そして、首相は簡単に政権を投げ出す。