直方市議会 2024-03-08 令和 6年 3月定例会 (第8日 3月 8日)
本案について質疑した点は、主に3点あり、1点目は、2款1項4目庁用器具費について、2点目は、2款1項5目工事請負費の庁舎トイレ改修工事について、3点目は、2款1項6目いこいの村蒸気機関車保守管理委託料についてです。
本案について質疑した点は、主に3点あり、1点目は、2款1項4目庁用器具費について、2点目は、2款1項5目工事請負費の庁舎トイレ改修工事について、3点目は、2款1項6目いこいの村蒸気機関車保守管理委託料についてです。
次に、これは153ページから156ページにまたがってますが、次に、7款1項3目12節委託料、福智山ろく花公園管理委託料が、1,970万円と昨年度の1,745万8,000円に比べて224万2,000円の増額となっておりますが、その理由を教えてください。 次に、同じく7款1項3目12節委託料の中心市街地エリアマネジメント業務委託料1,050万円、この内容について教えてください。 次です。
小中学校統合型校務支援システムサーバー運用管理委託料及び小中学校統合型校務支援システム借上料について、期間は同じく令和6年から令和10年度、小学校は785万3,000円、そして中学校は285万6,000円というふうになっています。基本的には、統合型校務支援システムとはどういうものなのか、これを教えてください。
第3表 債務負担行為補正では、追加といたしまして、竜王峡キャンプ村管理委託料から中学校統合型校務支援システムサーバー運用管理委託料につきまして、それぞれ記載のとおり、期間及び限度額を定めようとするものでございます。 31ページをお願いいたします。 債務負担行為補正における変更としまして、ごみ処理施設の土地購入費につきまして、期間を補正後に改めようとするものでございます。
本案について質疑した点は、主に2点あり、1点目は2款1項6目ふるさと応援基金積立金について、2点目は2款1項15目電算システム管理委託料についてです。
それから、49ページ、10款4項12目12節文化施設管理委託料、518万円ということで、毎年、今回の要求額程度修繕工事が追加委託料が発生していると思います。これはユメニティのおがたと図書館の大規模改修が今後、始まるということでこれが続くのかどうなのか。そして、大規模改修を行わないほかの3施設についても同じように続くのかどうか、これを1回目の質問といたします。
歳出は、社会教育課関係で、町民センター改修事業管理委託料44万2,000円の減、町民センター改修工事2,575万3,000円の減です。 審査の結果、第74号議案は全員賛成で可決です。 以上、予算常任委員会に付託されました4議案の審査及び採決の結果報告といたします。 ○議長(丸山卓嗣君) 以上で予算常任委員長報告を終わります。
本案について質疑した点は、主に2点あり、1点目は3款7項1目出産・子育て応援交付金について、2点目は第3条第3表債務負担行為補正、文化施設管理委託料についてです。 まず、1点目の3款7項1目出産・子育て応援交付金について、本交付金の支給対象者は妊娠届出時は妊婦ということだが、出生届出後は誰になるのかとの質疑に対し、出生届出後は子を養育している者が支給対象となるとの答弁がありました。
小学校ICT支援業務委託料 │ │ │ 中学校ICT支援業務委託料 │ │ │ 小学校給食用物資調達事業費 │ │ │ 中学校給食用物資調達事業費 │ │ │ 文化施設管理委託料
第3表、債務負担行為補正では、追加といたしまして、住民税課税作業支援業務委託料から文化施設管理委託料までの計9事業につきまして、それぞれ記載のとおり、期間及び限度額を定めようとするものでございます。 17ページをお願いいたします。 第4表、地方債補正では、追加といたしまして災害復旧事業を計上し、起債の限度額、方法、利率、償還の方法をおのおの記載のとおり定めようとするものでございます。
本案について質疑した点は、主に2点あり、1点目は、7款1項3目竜王峡キャンプ村管理委託料について、2点目は、7款1項3目まちづくり直方負担金についてです。
こちらは、ふるさと納税業務に係る会計年度任用職員の報酬、PRパンフレットの印刷製本費、各メディアへの広告掲載料、各ふるさと納税ポータルサイトへの委託料・返礼品配送管理委託料、それと返礼品代金、配送料、ワンストップ特例申請書の寄附金受領証明書発行手数料などを支出しています。
○教育総務課長(宇山裕之) まず、先に財政的な効果ですが、学校が集約されれば経費の削減が見込まれるものとして、警備の委託料、それから電気工作物の管理委託料、浄化槽管理委託料、それから給食調理に関する光熱水費、それから給食の備品代、さらにはインターネットの使用料等が考えられます。ただし逆に集約化することでスクールバス等の新たな経費が発生することも考えられます。
上荒谷団地建て替え事業及び豊津地区小学校整備事業の管理委託料及び工事請負費の継続費逓次繰越について報告するものであります。 報告第3号は、令和3年度みやこ町一般会計予算繰越明許費繰越計算書の報告についてであります。住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業をはじめ、新型コロナウイルスワクチン接種事業、都市計画見直し事業など計14事業の繰越明許費繰越計算書の報告についてであります。
オープンから1年が経過し、光熱水費や維持管理委託料を精査できたことで前年度から61万2,000円減額いたします。 一番下は新規事業の夢とみらいのこどもプラン等策定事業で、令和5年度に夢とみらいの子どもプランIVを策定するため、4年度にはアンケート調査を行う予定です。アンケートの郵送料など74万4,000円を計上しているところでございます。
増の主な要因は、庁舎維持管理費の庁舎維持管理事務事業において、維持管理委託料の契約更新に当たり人件費の高騰していること、また市庁舎施設整備事業において、令和3年度は事業自体の執行を見送っておりましたが、令和4年度では動力盤幹線の改修を計上したことなどによる増額となったものでございます。
8款7項1目市営住宅管理費において、特殊建築物定期検査及び植栽管理委託料の契約額の確定などにより33万3,000円を減額するものです。 続きまして、歳入の補正について説明いたします。戻りまして、16、17ページをお願いいたします。 14款1項1目1節庁舎等使用料では、工事の現場事務所の土地使用料として、行政財産の目的外使用の実績により10万2,000円を増額するものです。
また、樹木の剪定につきましても、植栽管理委託料という形で行っておるところでございます。生家の大塚古墳、年に1回1カ所ですね。あと手光の波切不動の古墳ですね、こちらについても年1回の樹木剪定作業を行っているところでございます。 以上でございます。 ○議長(江上隆行) 再々質疑です。尾島議員。
中学校タブレット端末借上料(中学校・令和2年度借上分) │ ├─────┼───────────────────────────────────────┤ │産業建設 │第1条中、歳出4款、6款、7款、8款 │ │ │第2条中、6款、7款、8款、9款 │ │ │第3条中、竜王峡キャンプ村管理委託料
歳出4款2項、6款から8款、9款1項7目から12目 │ │ │(9目を除く) │ │ │第2条中、8款 │ │ │第3条中、資源物収集運搬業務委託料 │ │ │ 福智山ろく花公園管理委託料