4457件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4457件)北九州市議会(346件)大牟田市議会(188件)久留米市議会(130件)直方市議会(412件)田川市議会(122件)行橋市議会(329件)小郡市議会(162件)筑紫野市議会(187件)春日市議会(405件)大野城市議会(386件)宗像市議会(269件)古賀市議会(244件)福津市議会(410件)宮若市議会(163件)糸島市議会(160件)志免町議会(215件)岡垣町議会(137件)川崎町議会(95件)みやこ町議会(97件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400

該当会議一覧

直方市議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会 (第7日 6月28日)

増額となった要因は何なのかとの質疑に対し、増額要因としては、発注段階では片側通行止めを行い、夜間は信号の設置、路線バス駅前ロータリー迂回運行を計画し設計を行っていたが、警察協議の結果、夜間工事のない日においても交通誘導員を24時間配置することとなったこと、またバス事業者と詳細な打合せを実施する中で、バス迂回運行ではなく、現況の路線運行を維持することとなったことに伴うバス出入口変更による誘導箇所

筑紫野市議会 2024-06-24 令和6年第3回定例会(第4日) 本文 2024-06-24

しかし、交通事故には、明らかに発生しやすい危険箇所というものが存在するので、こちらはそういった危険箇所である交差点などで、定点見守りを行うことによって減らすことができます。  まとめると、一番負担の少ない、ながら見守りでも犯罪は一定防げますが、交通事故は減らせないため、小学生の交通事故を減らすという目的ならば、定点見守りが重要ではないか、と私は考えております。  

直方市議会 2024-06-24 令和 6年 6月定例会 (第6日 6月24日)

令和5年度、昨年の12月議会補正予算で計上されていたと思いますが、今回の箇所とは違うのかどうか、これを教えてください。 ○健康長寿課長梅原達巳)  継続費について御答弁いたします。  令和6年3月に完了いたしました保健福祉センター実施計画、これを精査した結果、人件費及び資材費の高騰などにより工事費が増大したことによるものでございます。以上でございます。

筑紫野市議会 2024-06-21 令和6年第3回定例会(第3日) 本文 2024-06-21

3月議会の冒頭で、「本市では、水道管布設替えを行う箇所から埋設地盤変化にも耐え得るダクタイ鉄管と呼ばれる耐震管へと移行されているとのことです。これは、市民の大きな安心につながるものとして評価させていただきます。しかし、布設済みの率はまだ低いとも聞いていますので、積極的な推進を期待いたします」と述べさせていただきました。  

直方市議会 2024-06-20 令和 6年 6月定例会 (第5日 6月20日)

現在、事業着手後に実施した詳細設計を基に、事業に影響する土地について、境界を確認する用地測量を行いまして、建物が支障となる皆様方には、建物補償費を算定すための物件調査を適時実施しているところで、用地境界を確定させながら、橋梁架け替えに関係する箇所を優先しまして、想定される約60件の物件調査の約半分を進めているところでございます。  

直方市議会 2024-06-19 令和 6年 6月定例会 (第4日 6月19日)

用地管理課長犬丸智久)  直方通学路交通安全プログラムでは、各小・中学校におきまして、教職員保護者地域住民の方々で通学路安全点検を行っていただき、危険と思われる箇所を抽出した危険箇所点検調書を提出していただいております。その調書に基づいて直方県土整備事務所直方警察署直方学校教育課教育総務課土木課用地管理課による実務者会議を行いまして、具体的な対策方法を検討しております。

志免町議会 2024-06-18 06月18日-05号

厚生建設常任委員会、道路の危険箇所について、公園の現状と活用について。   議会広報特別委員会議会広報の発行に関する事項について。   シーメイト調査研究特別委員会シーメイトの今後の在り方について。   以上、委員長から申出のとおり、閉会中の審査及び調査事項とすることに御異議ありませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長丸山卓嗣君) 異議なしと認めます。

志免町議会 2024-06-12 06月12日-04号

思うが、職員を増やしていく考えはあるのか  ③職員採用基準の緩和(年齢制限など)する考えはないのか  ④より良い町にしていくためには、職員体制の充実は不可欠であると思うが、町長はどのように考えているか町長11稲 永 隆 義1.志免国民保護計画について(1) 住民への啓発が必要  ①志免国民保護計画策定の経緯を伺う  ②志免国民保護計画内容を簡潔に説明願う  ③平成23年改訂と令和5年の変更箇所

志免町議会 2024-06-11 06月11日-03号

また、駐輪場も少なく、本来置いてはいけない箇所に止めてある自転車も見受けられます。   現在、町内有料駐車場駐輪場は幾つありますか。 ○議長丸山卓嗣君) 砥上都市整備課長。 ◎都市整備課長砥上敏之君) 町内の民間の時間貸しの駐車場の数については、役場で把握しておりませんので、地図上等での確認結果でございますが、大小合わせて約30件の駐車場がございます。   

志免町議会 2024-06-10 06月10日-02号

◆2番(稻永義美君) 公園、広場、グラウンドの数は、それ相当の数があるとは思われますが、実際に、では具体的に利用の可能な箇所を確認させていただきたいと思います。   1番目は、バドミントンとかお正月の羽子板とか軽い運動ですね、お友達とか御家族でできる、そういうものができる場所は幾つありますか。 ○議長丸山卓嗣君) 砥上都市整備課長

筑紫野市議会 2024-03-26 令和6年第2回定例会(第6日) 本文 2024-03-26

また一委員から、農地災害復旧事業及び農業用施設災害復旧事業に関して令和5年7月豪雨災害復旧に向け繰越明許費補正を組んでいるが、工事の完了の時期はいつ頃になるのかとの質疑があり、執行部からは、各工事箇所において国による査定が終わり、順次、着工している状況であり、出水時期には完了する予定であるとの答弁がありました。  

筑紫野市議会 2024-03-21 令和6年第2回定例会(第4日) 本文 2024-03-21

本市では、水道管布設替えを行う箇所から埋設地盤変化にも耐え得るダクタイル鉄管と呼ばれる耐震化へと移行されているとのことです。これは、市民の大きな安心につながるものとして評価させていただきます。しかし、布設済みの率はまだ低いとも聞いておりますので、積極的な推進を期待いたします。  さて、本市では、毎年、太宰府市と合同で総合防災訓練が行われております。

直方市議会 2024-03-08 令和 6年 3月定例会 (第8日 3月 8日)

また、整備が終わった箇所で、つなぎ込みを促進するための方策はあるのかとの質疑に対し、令和4年度から水洗化等排水設備工事費補助金という制度を設け、3年以内の接続に対し補助行い接続の促進を図っているとの答弁がありました。  本案については、討論はなく、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決定しました。  

志免町議会 2024-03-05 03月05日-03号

①所有地箇所数と面積について。 (2) 国鉄志免炭鉱ぼた山活用について。  ①ぼた山に関して志免須恵粕屋の三町からなる「国鉄志免炭鉱ぼた山開発推進協議会」が設置されていたが、その後の経過は。  ②今は、「粕屋志免須恵国鉄炭鉱跡地共同管理執行協議会」に変わっているが、この協議会はどういう動きになっているのか。  ③町長として、ぼた山に関して考えがあるのか。

志免町議会 2024-03-04 03月04日-02号

シルバーさんのほうからは、毎月、写真と掃除した箇所のレポートが上がってきますので、それを確認した後にお金をお支払いというようなことになっております。また、とはいえ、12月とか1月とか草があまり生えないような時期はちょっと加減してくださいとか、いろんなことはお話をしながらやっているところではございます。 ○議長丸山卓嗣君) 稲永議員

直方市議会 2024-03-01 令和 6年 3月定例会 (第7日 3月 1日)

工事請負費で1億2,241万円、工事箇所表を見ますと、庁舎トイレ改修工事ということで、地下1階、地上1階、2階となっています。どのような改修を行うか、教えていただきたいと思います。  それから、2款1項6目、96ページ、12節SDGsフェスタ委託料について、これもどのような内容委託料か詳しく教えていただきたいと思います。