33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

北九州市議会 2008-09-09 09月09日-02号

また、朝鮮戦争で戦死した兵士の遺体処理が行われた施設もあり、天正15年、1587年、毛谷村六助が豊臣秀吉の面前であだ討ちの助太刀をしたとき、太刀を洗ったという太刀洗の池や既存樹木や旧陸軍の記念碑も残っています。歴史の真実を後世に残すために、これらの戦跡や遺跡の調査、保存や説明看板の設置をすべきです。答弁を求めます。 第2に、この地域は文化やスポーツの公共施設が不足している地域です。

大牟田市議会 2007-03-07 03月07日-04号

◆29番(山口雅弘)  129号と同様に、続いて議案の146号、147号、148号で市長、副市長教育長の給料を40%、25%、15%カットの条例案が提案をされておりますけども、履修漏れじゃないんですけども、私は地理と世界史を専門的に取っていたものですから、日本史がちょっと、私の記憶が間違っていたら申しわけないんですけれども、かつて戦国武将豊臣秀吉、自分禄高よりも高い禄高竹中半兵衛を召し抱えたような

岡垣町議会 2005-06-09 06月09日-02号

そういう面では、確かに専門外のお立場でありますので非常に難しいかと思いますけども、またそれは専門家に早急に御相談されながら、その分野を早く取りまとめていただいて、歴史北条家ではありませんけども、豊臣秀吉に囲まれた──この前は地震といいますか、そういう災害に囲まれたということでしょうけども、小田原評定にならないように、早急に打つ手は打っていただきながら陳情もやるということで、ぜひ、今教育長並びに町長

大牟田市議会 2004-03-09 03月09日-06号

太閤秀吉公に竹中半兵衛徳永家康公南光坊天海紀伊国屋文左衛門林長五郎という相談役、助役がいたように歴史の教訓にぜひとも学んでいただきたいと思います。どうぞお答えを願います。いや、御見解を柔らかくいただきたいと思います。 市民と公約にこだわる気持ちはわかりますが、ちゃんと説明をすれば御理解はいただけると思いますし、その力には私たちも一緒になって頑張りたいと思います。

古賀市議会 2002-03-20 2002-03-20 平成14年第1回定例会(第4日) 本文

このころ豊臣秀吉あるいは家康等がでけてですね、そして、支配をした、こういった状況になっておるわけです。で、そのころから職業の自由あるいはここいら辺で身分制度がでけてきとります。武士が世の中をつかさどる、そういった状況で、士農工商えた非人というですね、まあ1850年ごろからそういった制度が出てきております。  そして、1867年、これが明治元年になるわけです。

古賀市議会 2001-09-11 2001-09-11 平成13年第3回定例会(第3日) 本文

次に、秀吉朝鮮出兵についてでございますが、現在の価値観で裁断していないかという気にかかるところがございます。本市が採択した東京書籍は、朝鮮侵略と記述し、大阪書籍教育出版日本書籍帝国書院清水書院も同じように、朝鮮侵略と記述しています。日本文教出版と扶桑社は侵略と書いていません。

行橋市議会 2000-06-20 06月20日-03号

このように、或いは駒ケ岳、この山もかつて豊臣秀吉が九州を制覇するために陣を張った所です。そういった貴重な歴史遺跡、さらには、築城の近くに城戸議員が前言われておりました世界第2次大戦の名残り、ゼロ戦の格納庫、こういったものも、平和のために表に、いろんな人に見てもらう。それも私は必要だと思います。 

行橋市議会 1998-09-08 09月08日-03号

そしたら、そこら辺におっこちているような石なんですけれども、この石に何と、豊臣秀吉が座ったという文章がついているんです。これも楊貴妃の話と同じで、何となく自分豊臣秀吉の意向にあやかったような気分になるのが、また不思議なんです。 観光という意味では、大変ユニークな発想で、またロマンを生む。お客さんが来て、何となく満足感を与える。これが観光地なんですね。行橋市には何もないと言うんですよ。 

  • 1
  • 2