直方市議会 2024-06-20 令和 6年 6月定例会 (第5日 6月20日)
本年3月の勉強会において講師をしていただいた山﨑教授は、九州新幹線と西九州新幹線の整備によるネットワーク拡大や新幹線通勤、福岡空港、北九州空港へのアクセス、在来線、高速バス乗り場との接続などをポイントに挙げておられました。 平均駅間距離30キロの山陽新幹線において、小倉・博多間は実距離56キロメートルと最長であり、新駅建設の合理性と正当性を有するとも評されておられました。
本年3月の勉強会において講師をしていただいた山﨑教授は、九州新幹線と西九州新幹線の整備によるネットワーク拡大や新幹線通勤、福岡空港、北九州空港へのアクセス、在来線、高速バス乗り場との接続などをポイントに挙げておられました。 平均駅間距離30キロの山陽新幹線において、小倉・博多間は実距離56キロメートルと最長であり、新駅建設の合理性と正当性を有するとも評されておられました。
役場前に、のるーと志免・西鉄バスの待合所を造ってみては役場前の銅像・ベンチのスペースに、待合所を建設し、のるーとの利用方法の案内、大型モニターで町の情報発信、Wi-Fiやエアコン設置し、利用者以外もパンフレット等設置し町の情報を得られるような待合所を ⑥他エリアへの乗り入れについて イオン(粕屋町)、福岡空港・駅(福岡市)、須恵駅・須恵中央駅・酒殿駅(須恵町)など町民ニーズが高い近隣の他エリア
我が志免町では、コンパクトシティーと称される福岡都市圏の中で、福岡市に隣接して、博多駅や天神へのアクセスが大変よい、それから高速道路、須恵スマートインター、太宰府インター、福岡都市高速にも近く、福岡空港にも近く、出張が多い方や旅行に行かれる方によく羨ましいと言われます。ほどよく都市型で、ほどよく田園風景が残る、ちょうどいい町だろうと思っております。
また、福北ゆたか線は、地下鉄で福岡空港から相互乗り入れをされることは御存じだろうと思います。これに新幹線が接続されれば、福岡・北九州間を結ぶ、筑豊、遠賀、中間及び宗像市など、周辺自治体も大きなメリットとなります。新幹線新駅は、そういった意味からも、今ここにいる私たち自身が立ち上がらなければならないと思っております。 最後に、市長の考えをお聞かせください。
福岡県が令和4年度に公表されました福岡市営地下鉄空港線とJR福北ゆたか線の接続に関する基礎調査では、福岡空港駅からJR長者原駅もしくはJR原町駅をそれぞれ最短距離ルート、さらには中間駅設置ルートで接続する4つの案が検討されました。町民の多くは福岡市をはじめとする近隣自治体へ通勤、通学をしており、中間駅設置ルート案で示された志免町内への新駅設置は多くの町民の切なる願いであると確信しております。
志免町は、福岡市に近隣していて、福岡空港にも近くて、様々な交通のアクセスも便利な町です。本当に魅力ある町だと思うんです。
◆11番(牟田口武史君) 志免町としての発展、また福岡空港から近い、博多の森の陸上競技場や球技場の近くということで通っていかれる方が多い町なんで、通り過ぎるだけの町になってもこれは困るんですけど、きれいな町だと、じゃあここで食事して帰ろうかとか、そういう発展にもつながると思いますんで、これは行政側だけじゃなくて町民も一緒になって考えていかなきゃいけないということなんで、町民を動かすということで、広報
それから、またこの前の西日本新聞に載ってましたあれですね、福岡市の地下鉄、天神南から福岡空港の国際線のほうに地下鉄をつなげる予定をしてるという。そしたら、わあすごいよね、福岡はすごいよ、やっぱり、これ、どんどんつながってそれで余計便利になるよねて。使わないでもそう思うわけですよ。だから、やはりそういうイメージというのは私は非常に大切だと思うからですね。
その中で、時代環境に合わせた投資、地域の資源が何かということをしっかりと見極めて磨きをかけていくことが必要だと思っていますが、とりわけ、私は、先ほどのインターの話ではありませんけれども、最近、これは2市9町ですかね、福岡空港から長者原をつなぐ地下鉄の延伸構想みたいなものが議論されておりまして、先般、私も県が行った調査事業の報告を受けましたけれども、とてつもない金額の数字が、概算ですけれども出ておりまして
ですから、福岡空港に近い福津市で、福津市には高校があります、県立ですが、もしくは先ほどの水産高校も含めて、まあ、水産高校の中では難しいかもしれませんが、高校の中でこういった科目を提案するとか、あるいはこの立命館アジア太平洋大学に連絡を取って、取り組みの内容を確かめて、福津市も参加するあるいは協力するというような連携が取れるんではないかという思いでご紹介しました。
観光については、市の大きな魅力の一つである海を「かがみの海」としてプロモーションを行いまして、動画コンテンツの作成や福岡空港でのPRイベントを実施し、全国の旅行客に対して一定の効果を得ることができていると考えております。 また4月より、一般社団法人ひかりのみちDMO福津が本格的に始動いたしました。
その後、福岡県において福岡市営地下鉄空港線福岡空港駅とJR福北ゆたか線長者原駅の接続に関する基礎調査費が予算化され、志免町を横断する調査ルートが想定される。 ①事前の協議等はあったのか。また、現在の状況は。 ②この計画に関して町の考え方は。 ③この機を逃さず積極的にアプローチを。 (2) 都市高速の延伸について。 都市高速延伸についても同じく令和3年3月議会一般質問で取り上げた。
その上で、福岡市や福岡空港から近い志免町で起業したいと思える、近隣町にはない志免町独自のメリットづくり、ほかの近隣町に勝つための差別化戦略が必要です。 まず1点目に、志免町に本社を移転してきた企業数は何社ありますか。 ○議長(丸山真智子君) 高山まちの魅力推進課長。
ANAにつきましては、福岡空港のほうで福津コーナーを設けていただいたり、それから機内でモニターっていうんですか、15秒流していただいたり、それからANAのホームページで1年間流してもらうとかいうようなことをいたしております。それから、JALUXというところともう一つ事業をさせていただいております。
緑豊かな自然環境に加え、福岡空港、JR九州の鹿児島本線や西鉄天神大牟田線の各鉄道駅、九州自動車道、福岡都市高速道路、国道3号線や通称5号線と呼ばれる県道31号線等、交通アクセスのよさは県内でも群を抜いていると思います。本市は順調に発展を遂げ、平成28年8月に人口は10万人を突破しました。コミュニティを基盤として、スポーツや文化、教育面においても、私たち大野城市民にはまどかな心が育まれています。
とキャッチコピーがあり、沿線の到着時間を示すルートが掲示されておりましたが、残念なことに、福岡空港、地下鉄、福岡天神、二日市で乗り換えて太宰府、柳川。そこまでしかルートが示されておらず、写真も、福岡、太宰府、柳川の3枚だけでした。
町としては、粕屋から福岡空港までの間を、できれば町内を通って、博多の森を通って地下鉄で福岡空港に行ってもらいたいわけでございまして、それについては、いろんな使うところでそういった思いは述べさせていただいております。
そのため、県におきましては、高齢者施設等の職員や福岡空港等での緊急事態措置区域からの往来者を対象とした、無料のPCR検査が少なくとも9月末まで実施されておるところです。それらの制度を積極的に活用していただきたいと考えております。
40年以上運行されていた高速バスの大牟田・荒尾から福岡空港行きは8月1日から運行休止をやむなくされております。 大牟田市の公共交通の現状をどのように認識をされているのか、お尋ねをいたします。 ○議長(光田茂) 鴛海都市整備部長。 ◎都市整備部長(鴛海博) お答えいたします。
福津につきましては、昨年12月、あ、9月だったか、すみません、ちょっと忘れましたが、福岡空港のほうに大きなデジタルのサインの分で出させていただいた。その後、そのときに、やっぱり福津は海ということがメインになってきますので、今、「かがみの海」ということを打ち出しております。