160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

志免町議会 2023-12-05 12月05日-03号

内容としては5点ございまして、1つ地域人々とのつながりの中で基礎的、汎用的能力を身につけ、生涯にわたる社会的、職業的自立ができるようにすること、2つは職場体験社会体験を取り入れ、望ましい勤労観集団生活に必要な規範意識等向上を図ること、3つは2分の1成人式立志式を通じて自分の成長とこれからの自分についての意識を高めること、4つはキャリアパスポートの活用、5つは総合的な学習の時間、特別活動などにおける

北九州市議会 2020-09-11 09月11日-03号

この中で、新たに地域における子供居場所づくりを施策の一つに盛り込み、子供生活の主要な部分を占める遊びや社会体験様々な人と交流できる子供に開かれた居場所づくりを進めることにしております。 具体的には、子供が主体的に自分居場所をつくっていくこと。また、居場所で成長した子供たちがその後、先輩として自発的にその居場所を支える存在になっていくこと。

古賀市議会 2020-02-26 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第1日) 本文

13)中学生対象に、将来に希望を抱き、自立した社会生活を営めるように、スタンドアローン(一人で立つ)支援事業を継続し、家庭学習支援社会体験学習支援居場所提供を行います。  14)全ての子どもが夢と希望を持って生きていけるよう、古賀子ども未来応援プランに基づき、貧困の連鎖を断ち切るための子ども貧困対策を推進をします。  

糸島市議会 2019-03-05 平成31年 第1回糸島市議会定例会(第2日) 本文 2019-03-05

選定につきまして説明申し上げますと、県から学校設置に必要な用地等の条件につきまして提案を受けまして、1つ目として面積でございますが、最低2万平米、それから、交通利便性として、大型バスの進入が可能なこと、公共交通バスなどの有無、3点目として周辺環境ということで、工業団地等騒音発生施設に隣接していないこと、学校公共施設、店舗など社会体験ができる施設が適度に存在すること、災害時の緊急避難に支障がないことなどの

春日市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第4日) 本文 2018-03-14

生活体験社会体験、自然体験が不足しており、家庭地域で多様な体験をすることで、みずからの学び、みずから考える力を養い、生きる力を育むという理念のもと、子どもたちを土曜日は地域に返そうということで、平成4年から月1回の土曜日を、平成7年から月2回の土曜日を休業日に、そして平成14年から完全週5日制実施となりました。  

福津市議会 2018-03-07 03月07日-03号

◆10番(吉水喜美子) 小学校においては積極的に子ども思考をより豊かに育み、社会体験をこの歴史学習に生かされております。 地域に発信するという意味からでも、市内内外を問わず訪れる人々アピールは、学校だけではなく、他機関等にもどのように対応されるのか、今後、お尋ねいたします。 ○議長(椛村公彦) 溝辺教育部長

福津市議会 2018-03-07 03月07日-03号

◆10番(吉水喜美子) 小学校においては積極的に子ども思考をより豊かに育み、社会体験をこの歴史学習に生かされております。 地域に発信するという意味からでも、市内内外を問わず訪れる人々アピールは、学校だけではなく、他機関等にもどのように対応されるのか、今後、お尋ねいたします。 ○議長(椛村公彦) 溝辺教育部長

田川市議会 2016-06-21 平成28年第3回定例会(第3日 6月21日)

それから、今言われた給食というか、パンとかの件ですが、先週は福永宅司さんという一人芝居学校というテーマで一人芝居、各学校等で行われて、すごく子供たち自立への希望とか持てるような一人芝居ですが、それが子供たち社会体験一つとして行われて、その後は、期末考査が近いので質問コーナーを行ったということを聞いております。

宗像市議会 2016-06-02 宗像市:平成28年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2016年06月02日

例えば学齢期から地域ボランティア活動社会体験を継続したり、先ほどわくわくワークだったり、お買い物に行ったりということもありましたが、やはり地域の中で継続して行っていただくこと、また移行期には学校公認のアルバイトなど、社会生活模擬体験ができると大変理想的だと思っています。  そこで大切なのは、体験を通して、うまくいったこととうまくいかなかったことを振り返ることです。

福津市議会 2016-03-15 03月15日-04号

先ほど申しましたように、新宮古賀福津宗像の6広場、7団体で構成されておりまして、今いろんな体験フェスティバル仕事体験であるとか、地域通貨を使った循環社会体験こういった活動をされているというところでございます。 以上です。 ○議長(椛村公彦) 榎本博議員。 ◆9番(榎本博) 僕が聞いているのは、先ほど答弁されたように、途中でなかなか難しくなったと、この目的が、当初の立ち上げの。

福津市議会 2016-03-15 03月15日-04号

先ほど申しましたように、新宮古賀福津宗像の6広場、7団体で構成されておりまして、今いろんな体験フェスティバル仕事体験であるとか、地域通貨を使った循環社会体験こういった活動をされているというところでございます。 以上です。 ○議長(椛村公彦) 榎本博議員。 ◆9番(榎本博) 僕が聞いているのは、先ほど答弁されたように、途中でなかなか難しくなったと、この目的が、当初の立ち上げの。

古賀市議会 2015-12-14 2015-12-14 平成27年第4回定例会(第3日) 本文

隣保館ひだまり館で実施しておりますスタンドアローン支援事業については、ことし4年目を迎え、貧困有無にかかわらず、子どもたちが将来に展望を持ち、自立した社会生活が営めるよう、市内中学生対象家庭学習支援社会体験学習支援を実施しております。今後も学習支援の場について、教育委員会と協議をしながら取り組みを進めてまいります。  4点目についてお答えします。

志免町議会 2015-09-07 09月07日-02号

グループ療育は、二、三人の小集団とスタッフの関係で、あと長期休暇等が中心になりますけれども、6名程度の中集団社会体験やさまざまな対人関係向上、御家族のレスパイト、休息を目的として、主に外出をしたりプールに行ったりクッキングをしたり、公共機関利用等社会体験をしたりというような内容でございます。 週何回というのは、大体平日の利用につきましては1人週一、二回の利用が多いということです。