1531件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福岡市議会 2020-12-18 令和2年第6回定例会(第5日)  資料 開催日:2020-12-18

━━━━━━━━━━━┓ ┃  委員会名  │               事          件               ┃ ┠────────┼──────────────────────────────────────────┨ ┃        │1.福岡土地開発公社                               ┃ ┃        │2.公益財団法人福岡アジア都市研究所

福岡市議会 2020-12-17 令和2年経済振興委員会 開催日:2020-12-17

(1) 公益財団法人九州先端科学技術研究所 (2) 公益財団法人福岡中小企業従業員福祉協会 (3) 公益財団法人福岡観光コンベンションビューロー (4) 一般財団法人福岡コンベンションセンター (5) 公益財団法人福岡文化芸術振興財団 (6) 博多港開発株式会社 (7) 博多港ふ頭株式会社  上記7団体に関する次の事項について  (ア)事業計画  (イ)資金計画  (ウ)決算に関する

福岡市議会 2020-12-16 令和2年福祉都市委員会 開催日:2020-12-16

77 △ 3月時点ではPCR検査を実施できる検査機関保健環境研究所のみであり、当時の検査能力は1日当たり160件であった。その後、同研究所体制強化に加え、民間検査機関でもPCR検査が実施できるようになってきている。現時点では、同研究所検査能力は500件にまで増強されており、民間検査機関は1,800件程度となっている。

福岡市議会 2020-12-15 令和2年第6回定例会(第4日)  本文 開催日:2020-12-15

また、みずほ総合研究所みずほリサーチ2007年8月号によりますと、国際金融センターは、国際金融取引が活発に行われている金融資本市場あるいはその市場がある都市を意味するとされております。これらのことから、国際金融センターとは、金融人材資金情報が集積し、国際金融取引が活発に行われている金融資本市場がある都市地域を意味するものと理解しております。

古賀市議会 2020-12-11 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4日) 本文

ユニセフ・イノチェンティ研究所所長は、新型コロナ感染症による影響を踏まえ、パンデミックによる経済教育社会影響が続く中、世界で一致して取り組まなくては今の子どもたち幸福度、その家族や社会への影響はさらに悪化し、破壊的なものになるでしょうと警鐘を鳴らしています。  コロナ禍経済への不安などもあり、自殺や虐待の増加も懸念されています。

古賀市議会 2020-12-10 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第3日) 本文

国土学総合研究所大石久和所長は、「日本はもともと災害に対し脆弱であり、短期間に強靭化できるほどの甘い国土ではない、と認識している」と言われました。  書画カメラ戻してください。  氾濫が相次いだ河川の実情を見れば国土脆弱性が分かります。日本列島には、北海道から本州、四国、九州に背骨のように山脈が走り、そこから川が流れるため、多くの川が短く急流であり、数も多い。

久留米市議会 2020-12-09 令和 2年第6回定例会(第4日12月 9日)

むしろ、全国ニュースになることが最近かなり増えておりますし、実際に霞が関、文部科学省とか、内閣官房とか、あるいは理化学研究所等に訪問した際には、よく知名度がございますし、また、最近でしたら、上場している企業もしくはしようとする企業もございますから、金融界では話題になることもかなり増えております。  

行橋市議会 2020-12-08 12月08日-03号

そのときの題としては、スマート自治体をめざして、RPA・AI等の活用と業務・システム標準化、そしてポストコロナ時代の新しい組織へ、ということで、株式会社地域情報化研究所後藤省二氏のセミナーを受けて来たわけであります。 職員の方も何名か参加をしておりましたけれども、いま国としてもデジタル庁を創設して、いま自治体システム等標準化検討委員会という検討会をいま進めている状況であります。

志免町議会 2020-12-08 12月08日-03号

停電、断水、給排水管汚水処理施設の損傷など様々な理由で水洗トイレが使えなくなることが多く、日本トイレ研究所東日本大震災の後に行った調査では、被災から3時間以内にトイレに行きたくなった人の割合は39%、6時間以内では67%でした。排せつが我慢できないため、災害時は数時間以内にトイレ整備が必要になるとその調査は示しています。

行橋市議会 2020-12-07 12月07日-02号

医師が必要と判断した人に対して、速やかにPCR検査や質の高い抗原検査を実施することができるよう、保健所、中央衛生研究所等の体制強化が必要です。また検体採取のために必要な個人防護具の安定的な供給を図るなど、検査体制整備・充実が求められています。さらに秋以降のインフルエンザの流行を見据えた検査、及び医療提供体制整備を行う必要があります、との内容でございました。 

北九州市議会 2020-12-04 12月04日-04号

学校が持っている独自の技術力とか企画力、そういったものをうまくマッチングするというのが、このUDCの一つの役割なわけですけども、今までもいろいろな産官学ということでいろいろな連携事業もやってきていると思いますが、実際、中の先生方と話していて感じたのは、実際に使う人たちの意見というのはなかなかやっぱり聞くのが学校の中だと難しいときもあるということで、この間スマートライフケア共創工房という何か一つ研究所

北九州市議会 2020-12-02 12月02日-02号

本市では、これまで市内検査体制を拡充するため、保健環境研究所PCR検査能力の増強、また、市内協力医療機関によるPCR検査機器などの導入支援、そしてまた、北九州PCR検査センター設置クラスターなど患者が増加した場合に備えた民間検査機関を活用した体制づくりに取り組むとともに、9月には身近なかかりつけ医などでPCR検査が受けられる体制を構築するなど、迅速に対応してきたところであります。 

直方市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会 (第4日12月 2日)

学校教育課長石丸直哉)  適応指導教室平成14年に不登校の実情に対応するために、教育委員会が当時の直方教育研究所設置場所、旧すみれ服装学院を借りてボランティアの協力のもとスタートしました。その後、平成20年に直方学校適応指導教室設置要綱を作成して本格的に適応指導教室の運営を始めました。