1531件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

志免町議会 2015-03-09 03月09日-02号

これは研究所が出したんですけれども、人口でいうと5.2%もいらっしゃるというような調査があるんですね。特にこういった方たちがカミングアウトできずに苦しんでおられるといったそういったことも私も聞いています。

久留米市議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(第5日 3月 6日)

環境教育先進国であるドイツ大学自然科学部教育研究所が行った自然体験型授業効果についての興味深い研究結果がありました。多くの子供たちアンケート調査をした結果、環境を守る行動を促進するためには、環境に関する知識を教えるよりも、自然体験をさせるほうが数倍も効果が高いことがわかったそうであります。  

直方市議会 2015-03-06 平成27年 3月定例会 (第5日 3月 6日)

それで、その実施協議会の設置に向けて、今回、補正いただければ福岡県の農林試験場を含めまして、公共関係とそれから山林の関係自然環境研究所これは民間団体でございますけども、そういうところとか、森林総合研究所これは独立行政法人と、それから大学と、それから、これまでこのセンサーとか、いわゆる監視カメラ等研究しておられる民間企業が2社一応予定されております。  

岡垣町議会 2015-03-05 03月05日-03号

この中での自治体が消滅するなどのやや過激な表現に対しては、異論も唱えられましたが、その後、国立社会保障人口問題研究所による日本人口推計が出され、その結果、政府が進める、まち・ひと・しごと創生の取り組みにつながっていることは間違いありません。 岡垣町が町制を施行して50年が過ぎ、その間に人口は約2倍、世帯数は約5倍に達しています。

久留米市議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(第4日 3月 5日)

久留米市としては、連携中枢都市圏の枠組みを久留米広域市町村圏のエリアと考えておりますが、今後の本圏域内の総人口は、国立社会保障人口問題研究所の発表によりますと、現在の約46万人から20年後には全体の13.4%、実に約6万人が減少することが推計をされております。  私は、将来において都市の活力を維持していくためには、人口減少問題は大変大きな課題であると受けとめております。

宗像市議会 2015-03-05 宗像市:平成27年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2015年03月05日

平成24年度に株式会社三菱総合研究所地域企業自治体による官民連携に関するアンケート調査結果を発表しております。地域民間企業大学、NPO、住民団体との連携について、自治体の期待は全分野で非常に高く、企業との連携に関しては、連携実施年度平成23年度が最も多く、それまで余り活発でなかったという結果が出ております。

久留米市議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会(第3日 3月 4日)

県において、平成26年10月、福岡県工業技術センター生物食品研究所内に、ふくおか食品開発支援センターを開設されました。加工機器分析機器等を整備し、食品加工から評価・助言まで一連の試作・開発支援を行うとし、また、開発プロモーターも配置されております。  食品分野での商品開発販路拡大支援を、ふくおか食品開発支援センターの活用を初め、市として、今後どのように支援されるのか、お伺いいたします。  

糸島市議会 2015-03-04 平成27年 第1回糸島市議会定例会(第2日) 本文 2015-03-04

それと、どのような調査業務を行うのかということでございますけれども、調査業務は主に3つございまして、平成25年3月に国立社会保障人口問題研究所等が示しました人口減少予測が、本市地域経済や市政にどのような影響を及ぼすのか予測分析するということ。それと、総合戦略策定に向けまして、アンケートによるニーズ調査を行うということ。

北九州市議会 2015-03-03 03月03日-02号

北九州市立大学都市政策研究所による関門地域共同研究石塚報告によると、本市でも女性未婚率上昇傾向にあること、女性が20代で最初に仕事を始める際の不安定就業が増加し、不安定雇用から就業するとやめやすい傾向が認められること、その結果、出生率上昇は容易ではなく、少ない出産と少ない死亡の少産少死社会の次は少産多死社会が懸念されるとしています。

直方市議会 2015-03-03 平成27年 3月定例会 (第2日 3月 3日)

商店関係者からは、個人消費に刺激を与えることは実証済み、これは京都商店連盟宇津克美会長、と評価され、専門家も工夫次第で当初予算以上の効果を生む可能性を秘めている、これはみずほ総合研究所エコノミスト徳田秀信氏、と政策効果を認めておられます。商品券の発行は、住民ニーズをしっかり反映させなければ最大の効果は望めません。  そこで、過去のプレミアム商品券を検証してまいりたいと思います。

久留米市議会 2015-02-27 平成27年第1回定例会(第1日 2月27日)

国立社会保障人口問題研究所推計に基づきますと、20年後の久留米市の人口は26万8,000人となり、45年後には18万8,000人にまで落ち込むと見込まれています。長期的には、一定の人口減少高齢化進行を避けることは困難です。  しかし、人口減少が加速化する前に的確な対応を図ることで、その進行を抑制することは可能です。  

筑紫野市議会 2014-12-19 平成26年第4回定例会(第5日) 本文 2014-12-19

11月7日付の「しんぶん赤旗」に掲載された、11月に開催された第41回赤旗まつりでの不破哲三社会科学研究所長の講座では、不破氏は、太平洋戦争開戦前年の1940年9月に締結された日独伊国軍事同盟の条約には、日本ドイツイタリアの「欧州新秩序建設に協力し、ドイツイタリア日本の「大東亜新秩序建設に協力するというものでした。

大牟田市議会 2014-12-16 12月16日-04号

その質問は、国立社会保障人口問題研究所がまとめた地域別将来推計人口による、全国の7割の自治体が2割以上の人口減が起こり、2040年には大牟田市の人口は、今のみやま市や荒尾市よりもちょっと大きい程度の人口となることから、若者雇用対策に今から手を打つ必要があるのではないかと申し上げました。 あれから政権も変わり、また消費税が8%に増税になったり、経済状況も悪化しました。

小郡市議会 2014-12-15 12月15日-03号

国立社会保障人口問題研究所日本創成会議人口減少問題検討分科会が発表した2040年の人口推計を見ますと、小郡市におきましても全国のほとんどの自治体と同じように大変厳しい人口減少予測となっております。人口減少問題を考えたときに、地方である本市では若者に魅力ある地域づくりが最も大切になると思っております。

岡垣町議会 2014-12-09 12月09日-03号

ここに国立教育政策研究所が、東日本を題材としていろんな調査を行っております。やはり各市町村防災機能強化を、文部省が平成24年度より防災機能強化、それから新設していろんな財政支援を行っているということで、少しは効果があらわれてきているというような報告もありますので、今後とも町民のため、それから災害時の避難場所の確保ということで努力していただきたいと思います。