310件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-09-01 09月01日-03号

市も一緒に策定していると思いますが、この経営発達支援計画実施期間令和5年度までとなっていますので、今度令和6年度から次の経営発達支援計画を市と商工会が連名で策定いたします。この計画の策定にあたりまして、定期的な意見交換商工会と特に担当部署のほうで行っております。今後は、中小企業振興条例の制定についても協議を行ってまいる予定でございます。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 蒲生議員

福津市議会 2022-06-20 06月20日-04号

◆2番(森上晋平) 例えば、発達障害等で苦しんでいるかたが少しでも生き生き働くことができる環境を整備していくために、福岡市や北九州市からしっかりと就労実績のあるIT特化型就労継続支援A型事業所を誘致するということに関して、本市の考えを伺います。 ○議長江上隆行) 神山健康福祉部長。 ◎健康福祉部長神山由美) 福岡市や北九州市は政令都市でございます。

福津市議会 2022-06-17 06月17日-03号

そして、今かなりSNSは発達していますので、もう保護者の間でも違う地域学校保護者同士で連絡を取り合うことができるんです。なのであちらの学校はこうだった、こちらの学校はこうだったという情報がすぐ走るのが今の現状かなと思っています。その中でやっぱり自分の子どもが通っている学校対応がほかと違うというところで、保護者のほうが戸惑ったんじゃないかなというふうに思われています。

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

市長原﨑智仁) 日本国の本国の特に教育行政につきましては教育委員会制度というのがございますけども、先ほどずっとるるご質問されております、また要望としては、ヤングケアラーの問題であったり、それからひきこもり、それから不登校並びに発達障がい、知的障がい、情緒障がい、様々個々子どもも含めまして国民を取り巻く、大人を取り巻く環境が大きく変化する中で、ただ子どもというのは未成年ということで、大人が責任を

福津市議会 2022-06-14 06月14日-01号

6件目は、こどもの健全な成長発達のための学校での児童生徒マスク着用に関する陳情書。 以上、6件の写しをお手元に配付しております。 続きまして、常任委員会所管事務調査につきまして、まず、市民福祉委員会の報告を求めます。髙山賢委員長、お願いいたします。            (「議長」の声あり) 髙山委員長。 ◎市民福祉委員長髙山賢二) おはようございます。

福津市議会 2022-03-14 03月14日-07号

項目め発達支援現状と今後の方向性について以下7点について伺います。 一つ、本市における乳幼児発達支援に関する事業現状、その事業の検証と評価について伺います。 二つ、身体障害者手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳所持者に対する支援現状について伺います。 三つ、支援が必要な乳幼児を預かる保育施設への支援現状について伺います。 

福津市議会 2021-08-31 08月31日-01号

障がいのある人が自立した日常生活及び社会生活を営むことができるよう、相談支援を行うためには、発達障がい、知的障がい及び身体障がい等、さまざまな障がいの種別に応じた利用をしなければならず、そのためには各事業所についての情報が必要であるため、相談窓口の充実がより求められる。また、今後は事業所間、事業所学校間の情報共有や、連携などがさらに必要となってくる。

福津市議会 2021-06-22 06月22日-04号

障がい者手帳を持ってあるかた、療育施設やのびのび発達支援センターに通ってある園児の数は、保育園ごとに毎年増減はありますが、増加傾向にあります。また、保育現場では、行動やコミュニケーション面支援が必要なケースも多く、きめ細やかな対応が求められています。 ③番。公立と私立、各保育園ごとに、それぞれ特色ある保育が行われております。大和保育所特色は、設立当初から統合保育を導入しております。

福津市議会 2021-06-17 06月17日-03号

四つ、経営発達支援計画の下、財政支援と内容を具体的にどのように想定しているのかを伺う。 五つ、福津いいざいは、大小様々な課題危機を乗り越えながらとあるが、どのような課題危機があったのか。さらに、今後、福津いいざいに対して市としてどのように関わっていくのか伺う。 六つ、市長は、「人々に本物の癒やしと生きる力・勇気を」提供できるよう、観光DMOを構築したいと思うとある。

福津市議会 2021-03-23 03月23日-03号

教育部長榊俊弥) ケース会議等を通して、こども課家庭児童相談員とか、外部医療機関とか、のびのび発達支援センターとか、そういったところは本当に情報共有をしながらやっておるところでございます。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 石田議員。 ◆4番(石田まなみ) 郷づくり交流センターに行ったときに、子どもたちから軽め相談をうけたりすることもあります。

福津市議会 2021-03-23 03月23日-03号

教育部長榊俊弥) ケース会議等を通して、こども課家庭児童相談員とか、外部医療機関とか、のびのび発達支援センターとか、そういったところは本当に情報共有をしながらやっておるところでございます。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 石田議員。 ◆4番(石田まなみ) 郷づくり交流センターに行ったときに、子どもたちから軽め相談をうけたりすることもあります。

福津市議会 2020-11-24 11月24日-01号

給食は、市のガイドラインに沿って、学校によっては発達段階に応じて、配膳セルフ形式で行っている。食事中は話をしない、おかわり制限給食時間終了後に延長して食べないなどを具体的に行っている。 部活動は、密にならないようローテーションを組んで、活動の部の制限を行っている中学校もある。また、中体連は、宗像地区校長会主催という形で、宗像地区大会を開催した。

福津市議会 2020-11-24 11月24日-01号

給食は、市のガイドラインに沿って、学校によっては発達段階に応じて、配膳セルフ形式で行っている。食事中は話をしない、おかわり制限給食時間終了後に延長して食べないなどを具体的に行っている。 部活動は、密にならないようローテーションを組んで、活動の部の制限を行っている中学校もある。また、中体連は、宗像地区校長会主催という形で、宗像地区大会を開催した。