北九州市議会 2019-06-26 06月26日-08号
多くの学生から留学先として選ばれるための取り組みとして、5カ国語によるウエブサイトでの情報発信や留学生の市内企業へのマッチングサポートなど地元定着促進に取り組んでいる。今後とも本市の魅力をアピールしながら、更なる外国人材の受け入れ、定着を進めたい。
多くの学生から留学先として選ばれるための取り組みとして、5カ国語によるウエブサイトでの情報発信や留学生の市内企業へのマッチングサポートなど地元定着促進に取り組んでいる。今後とも本市の魅力をアピールしながら、更なる外国人材の受け入れ、定着を進めたい。
次に、イの島民への周知方法でございますが、泊、豊岡両自治会長や漁村留学先でありますなぎさの家の代表、漁協関係者等で構成しております元気な地島づくり協議会の中で周知してきております。 この中で、地島の漁業、観光業が低迷する中で、島全体の活性化と漁業者の所得向上に向けた取り組みとしての漁村民泊事業は一つの有効な方策であるという認識は持たれているというふうに考えているところでございます。
しかし、それに比べて日本は対策がおくれ、海外に出た留学生など留学先にウイルスを持ち込むことからはしか輸出国とされ、言われてるいわれであります。このワクチンを2回接種が必要とされる理由は何でしょうか。 ○議長(古庄信一郎君) 木村健康課長。 ◎健康課長(木村俊次君) 免疫をつけるためには、1回ではつかないから多くするということです。 以上です。 ○議長(古庄信一郎君) 末藤議員。
にある所轄の区役所でも相談を受けられるようにしたものです。 同じく大阪市では、 全区役所に設置されており、 7カ国語に対応しております。 外国人登録や幼稚園の入園手続などの問い合わせや生活相談にトリオホンが効果を上げているとのことです。 ぜひ、 本市での設置も検討いただきたいと思いますが、 見解をお聞かせください。 3点目に、 先日、 中国からの留学生との意見交換を行った際、 中国の方々の希望する留学先