471件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2020-09-08 09月08日-05号

周りが家がないから、田舎に位置しているので市街地であるから、周りに団地があるほうがいい評価になっているけれども、そもそも文部科学省の指針でいったら、隣にイオンモールがあるのが、本当にA評価B評価ですかと。そんなこと内部の協議でしゃべったんですよ。それを実際、しゃべったことを今度は市民の皆様の7月10日の呼ばれた会議の中で私の意見として述べさせていただきました。 

宮若市議会 2020-06-15 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年06月15日

議員(13番 寳部  勝君) 私が言っているのは、今、車社会はもう当たり前のことなんですけれども、信号機が赤で、また行ったらまた信号機に引っかかるというようなふうな、また引っかかるみたいな形の中で、何でこんなに信号機に引っかかるんだろうという、逆に言うと、これストレスになってしまうような、まだ田舎である──私は田舎と思っているんですけれども、宮若市の中で、歩行者も、横から出てくる車もないのに信号機

岡垣町議会 2020-06-12 06月12日-03号

私の中のバリアフリー、ノーマライゼーションは、この小学生時のさまざまなど田舎での経験を通じて培われたと今では思っています。 先述の伊藤先生は、私の性分をおもんぱかってのことでしょう、今はそう思いますが、私の前の席次の岩田たかおの勉強を放課後教えてやれと言われて、帰りたいのに嫌々つき合ったことを今でも覚えています。

岡垣町議会 2020-03-06 03月06日-03号

また、平成29年6月の1カ月分のみのデータをもとに判断されるのは納得できないという意見や、都会病院ありきではないか、地方田舎病院は不利であるという意見。今回の発表病院がなくなるのではないかと患者や職員が不安に思っている。まさに中山課長が言われたようなことですけども、また、地方田舎病院では、この発表が医師や医療職の採用に支障となっており死活問題である。

遠賀町議会 2020-03-05 令和 2年第 2回定例会−03月05日-03号

健康的な生活水準を維持するためには、たとえ過疎地帯であっても病院は必須であり、田舎の小病院がなくなったら生活基盤が崩壊し、そこには住めなくなってしまいます。病院を取り巻く喫緊の課題は、小規模病院の数を減らして無医村を増やすのではなくて、むしろ過疎地に住んでいても医療の恩恵を受けることができるように、田舎の小さな病院を大切に育てることではないでしょうか。

宗像市議会 2020-02-27 宗像市:令和2年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年02月27日

都会でない田舎に何でこのMaaSが要るのって、今度は逆に皆さん、疑問に思われると思うんですけれども。いやいや、大都会だけじゃなくて、地方に行ったら過疎化で、要は乗る人が少ない。そうすると公共機関路線バスも便数が少なくなる。そうすると不便。だからまだ乗らない、また乗らないと。

糸島市議会 2019-12-11 令和元年 第4回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2019-12-11

住んでいる私たちにとりましては当たり前に思っている田舎風景、古い建物とか、都会から訪れる方にとりましてレトロな思いをしたりする癒やしの空間であったり、また、今は糸島ブームと言われていますけれども、古民家をリノベーションしたり、そのような場所でカフェやさまざまなお店などを始めたいと思われる方も大変多いと聞いております。そのような側面からの利活用なども研究をしていただきたいと思います。

行橋市議会 2019-12-11 12月11日-04号

歩いて楽しむ街中暮らし、自然がいっぱい田舎暮らし暮らしを選べる都市 ゆくはし、とこういったキャッチフレーズになっているんですが、キャッチフレーズ自体はとてもいいと思いますが、となると例えば私の住んでいる今元校区は、その中で田園居住スタイルというこの分野に入ると思います。 説明には、こう書いてありました。

久留米市議会 2019-12-06 令和元年第6回定例会(第2日12月 6日)

ニューヨークとかロンドンだけではなくて、アメリカの例えば田舎町、どうも日本風景が違うんです。よく見たら、やはり電柱がないと、無電柱化というのはやっぱり非常に景観もすばらしいんじゃないかと。それから20年以上たちますが、日本で無電柱化の動きもございます。実際に、無電柱化している都市としては、恐らく京都なんかはそうじゃないかと思います。非常に景色がいいんですね。

みやこ町議会 2019-09-20 09月20日-03号

田舎を見せればいいんだって、そうじゃないんだって、やってだめならやりきれと。 私がこの農機具、6万点とはいきませんよ、みやこ町は。でもあるんです、昔懐かしい農具が。でもこれ、みやこ町は農業が主幹です。だから、わざわざ何かお金をかけてするんじゃなくて、あるもの、私が思うには犀川駅、あの建物、私は、建物がユニークですよね、駅の。

北九州市議会 2019-09-13 09月13日-05号

本市が住みたい田舎ベストランキングシニア部門で第1位に選ばれたことは大変喜ばしいことではありますが、これからはもっと若者に目を向けていくべきだと考える次第であります。 先日、我が会派の吉田幸正議員からも質問が出たように、これからは楽しいということを大切な視点として捉え、若者政策を議論していくべきであると考えます。 先日、本市は若者が語る北九州市の未来創造プロジェクトを立ち上げました。

宮若市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2019年09月12日

田舎には戻ってこないというふうな結果がどんどん生まれてくるでしょう。そうしたときに、ますます増える空き家が出てくることだというふうに思います。  宮若市の将来を考えたときに、環境保全の観点から、この空き地、倒壊空き家について、行政の考え方を伺いたいというふうに思います。よろしくお願いいたします。

岡垣町議会 2019-09-10 09月10日-03号

もう田舎には帰らないからということもあるでしょう。いろんなことがあると思いますけども。要は、そこの資産の価値の考え方というふうに思います。 ○議長森山浩二君) 4番、曽宮良壽議員。 ◆議員曽宮良壽君) そこに、青山課長のところは固定資産税を賦課して、固定資産税を賦課していないところはますますもってわかりませんよね。税金をくださいというて手紙が行きませんから。

行橋市議会 2019-09-09 09月09日-02号

そういった時代の中にあって、そして先ほど都市計画税を取っている自治体が少ないから私の論法が間違いだ、というような趣旨のことをおっしゃいましたけども、我々が目ざしているのは、言葉は悪いですけど、田舎の小さなまちを想定しているわけではなくて、都市計画税を取ってでも、市の将来像を確定していこうという自治体を我々は目ざしているわけですから、そういった自治体との比較をした上で、そしてその中で、比較優位か比較劣位

宗像市議会 2019-09-03 宗像市:令和元年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2019年09月03日

このように、ここは昔、陸の孤島と言われていまして、大隅半島には誰も来ないと、昔はそういった感じだったんですけれども、今では産官学連携によりまして一大生産地帯になっているんですよ、こういう田舎がですね。それで、やはり本市におきましても、非常にいろんな県とか国の支援をいただきまして、稚魚の放流、藻場再生等も行っていまして、また、地島においては桟橋もきれいになったし、離島体験交流施設もできました。