筑紫野市議会 2024-12-19 令和6年第5回定例会(第4日) 本文 2024-12-19
15番、田中議員。 100: ◯15番(田中 允君) こんにちは、もう最後になりました。 今日は、まず最初、子ども医療費の格差是正についてということで、第1題目やっていきます。 春日市と比較して、筑紫野市の子ども医療の助成金が少ないが、その内容と、筑紫野市の今後の取組についてということで質問しております。
15番、田中議員。 100: ◯15番(田中 允君) こんにちは、もう最後になりました。 今日は、まず最初、子ども医療費の格差是正についてということで、第1題目やっていきます。 春日市と比較して、筑紫野市の子ども医療の助成金が少ないが、その内容と、筑紫野市の今後の取組についてということで質問しております。
48: ◯議長(赤司 泰一君) 田中議員。 49: ◯15番(田中 允君) 結果的に、AIデマンド交通は現状よりも筑紫野市民にとって便利な、有効的な交通手段となり得るのかお尋ねいたします。 50: ◯議長(赤司 泰一君) 企画政策部長。
15番、田中議員。 52: ◯15番(田中 允君) 皆様、お疲れさまでございます。それでは、また、休憩前に引き続き一般質問させていただきます。 私は福祉の田中、教育の田中、ボランティアの田中、筑紫野市民党の田中允でございます。 平井市長におかれましては、病を見事に克服され、住みたいまち日本一の筑紫野市のまちづくりに精進されていることに、尊敬と敬意を表します。
15番、田中議員。 48: ◯15番(田中 允君) こんにちは。私は、福祉の田中、教育の田中、ボランティアの田中、筑紫野市民党の田中允でございます。通告に従い、順次進めてまいります。 初めに、第1題目、筑紫東小学校への学校選択制の拡充についてでございます。
────────────────────────────── 14: ◯議長(赤司 泰一君) 15番、田中議員。 15: ◯15番(田中 允君) それでは、質問させていただきます。 私は、福祉の田中、教育の田中、ボランティアの田中、筑紫野市民党の田中允でございます。 それでは、通告に従いまして、順次進めてまいります。 まず、最初に質問第1、題目1でございます。
────────────────────────────── 214: ◯議長(赤司 泰一君) 15番、田中議員。 215: ◯15番(田中 允君) 私は、福祉の田中、教育の田中、ボランティアの田中、筑紫野市民党の田中允でございます。通告に従い、順次進めてまいります。 初めに第1題目、2023年全国学力テストの結果についてお尋ねいたします。
────────────────────────────── 170: ◯議長(赤司 泰一君) 15番、田中議員。 171: ◯15番(田中 允君) 私は、福祉の田中、教育の田中、ボランティアの田中、筑紫野市民党の田中允でございます。 今回の豪雨による被災された方々や避難された方々には、衷心よりお見舞い申し上げます。
────────────────────────────── 73: ◯議長(高原 良視君) 18番、田中議員。 74: ◯18番(田中 允君) 皆様、こんにちは。私は、福祉の田中、教育の田中、ボランティアの田中、筑紫野市民党の田中允でございます。 まずは、さきの選挙に際し、多くの市民の支持を得て御当選なされました平井市長に、心よりお祝いを申し上げます。
98: ◯議長(高原 良視君) 田中議員。 99: ◯18番(田中 允君) 今、お答えいただきましたけど、平成26年度に耐震補強や機能改善の大規模改修工事が行われてございますが、しかし、施設にそういう器械類、施設においては耐用年数というのがあります。20年とか。環境センターでも大体耐用年数は20年で点検しなければならないとか、そういうものには限度があるわけです。
17番、田中議員。 〔17番 田中健一議員 登壇〕 398: ◯17番(田中健一) 皆さん、こんにちは。議席番号17番、会派自民大野城の田中健一です。 私は今回12月定例会におきまして、次の市政50年への組織体制の戦略について質問をしていきます。
藤田市長におかれましては、本年6月議会で横尾議員、田中議員の一般質問への御答弁の中で、来年1月22日投開票の市長選4期目の意向を表明されました。 本日は藤田市長4期目について、2項目質問させていただきます。 本市の第六次総合計画は令和2年4月に策定され令和5年度までの計画となっております。
61: ◯議長(山上高昭) 田中議員。 62: ◯17番(田中健一) それでは、次に2点目、憲法26条に規定する義務教育の目的と位置づけは何でしょうか。 63: ◯議長(山上高昭) 教育部長。
田中議員。 ◆6番(田中純子) 議席番号6番、なのはな会、田中純子です。 一つ確認をさせていただきたいんですけれども、もともとうちの市では、4月から今まで見直して、給食費の値上げをしていたと思います。
82: ◯議長(高原 良視君) 田中議員。 83: ◯18番(田中 允君) 今、御答弁いただきまして、もう既に西小田橋の架け替えについては基礎、橋台部といいますか、そういう分で工事が着工しているようでございます。
○議長(江上隆行) 田中議員。 ◆6番(田中純子) 2番目の他自治体における情報セキュリティの不具合が、私も今回この質問をするにあたり調べてみますと、かなりたくさんの不具合、そういうものが上がってきています。
128: ◯議長(山上高昭) 田中議員。 129: ◯17番(田中健一) 分かりました。 次に、今年5月21日に開催されました九州大学筑紫キャンパスのオープンキャンパスは、どのような状況でございましたでしょうか。 130: ◯議長(山上高昭) 総合政策部長。
予算委員会委員につきましては、委員会条例第7条第1項の規定により、令和4年5月21日付で、関岡議員、田中議員、井上議員、平井議員、森議員、関井議員、福澤議員、松崎百合子議員、原田議員、神田議員を指名いたしましたので、ここに報告いたします。 日程第4、筑慈苑施設組合議員の選挙を行います。 本件は、筑慈苑施設組合規約第5条第2項の規定により、本市議会議員の中から1名を選挙するものです。
58: ◯議長(高原 良視君) 田中議員。 59: ◯18番(田中 允君) 学校におけるタブレットを使用した授業、すなわち教育のICT化に向けた環境整備は整いつつあります。このような情勢で、子どもたちを誰一人として取り残さないようにすることが大事なことであります。
田中議員。 ◎6番(田中純子) 議席番号6番、なのはな会、ふくおか市民政治ネットワーク、田中純子です。 賛成の立場で討論いたします。 平成28年に出された行財政集中改革プランを思い出します。これは12の公共施設の民営化や廃止の検討が主でした。 このときは広報紙にも「市民意見公募します」。1ページを使い、その左隅に小さく「説明会をします。分かりやすく説明します」と掲載されました。