福津市議会 2021-09-06 09月06日-05号
それから、世界遺産関連の用地購入費等ですね、これにつきまして23億円。し尿処理場の解体経費につきまして3億円程度と。 それから、ご指摘のありました竿線等につきましては、まだ全くその事業実施年度とかそういったものがちょっとはっきり出ておりませんので、現段階では、財政のほうとしては把握しておりません。
それから、世界遺産関連の用地購入費等ですね、これにつきまして23億円。し尿処理場の解体経費につきまして3億円程度と。 それから、ご指摘のありました竿線等につきましては、まだ全くその事業実施年度とかそういったものがちょっとはっきり出ておりませんので、現段階では、財政のほうとしては把握しておりません。
その内訳といたしまして、自然環境保護費は9,269万6,000円で、主な事業といたしまして、まず2つ目の白丸、第1種自然環境保護区域用地取得事業は、当区域内の森林所有者の方1名より買い取りの申し出があっておりますので、その用地購入費等を計上しております。 次に4つ目の白丸ですが、トラスト協会運営補助事業につきましては、協会に対する運営補助費及び事務所移転に伴う諸経費分を計上しております。
最後もう一つ、用地購入費等で3億位ありますけれど、婦人寮のことですか。それと、面積と坪単価を教えてください。 197: ◯管財課長(市川拓士) まず、用地購入費は、現在市役所が西駐車場として使っている場所の、正式には県警宿舎跡地です。それと、現在暫定でバスの乗降場として使っている……。 198: ◯委員(松崎正和) 婦人寮跡地と言えばわかる。
◎都市建設課長(吉田茂君) 先ほど議員がお尋ねになりました移転費用、それから用地購入費等につきましてはすべてその事業費の中に含まれております。 ○議長(曽宮良壽君) 平山議員。 ◆議員(平山弘君) それで町事業に対して協力をしてもらっとるわけですね。そういう協力してもらっている方々に対する協力費といいますか、また移転する多大な迷惑をかけているわけですね。
400: ◯委員(香野信儀) 街路関係で平成22年度予算にも那珂川宇美線の関連整備事業、これは市道との取りつけの関係というようなことで、工事費あるいは用地購入費等も計上されておるわけですが、この街路事業につきましては、昨年も予定なりを聞いたと思うんですが、平成22年度完成をめどにということで聞いておったんですが、現在の工事の進捗状況なりはどのようになっているのか、その辺をお伺いしたいと思うんですが。
資本的支出では、ろ過器、改良更新及び配水管改良工事等の執行残により、建設改良費を減額し、また、用地購入費等の執行残により固定資産購入費を減額しています。 なお、詳細につきましては上下水道課長に説明をさせますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(太田強君) 村田上下水道課長。 ◎上下水道課長(村田泰孝君) では、議案第13号について詳細説明をさせていただきます。 5ページをお開きください。
また、拡張事業費として、畦町配水池の用地購入費等で4,733万9,000円を計上しています。 その他、建設改良費や企業債償還金など、総額では4億9,027万円を計上しております。 以上で、平成20年度の予算編成方針の説明を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(阿部巖) ただいまの市長の予算編成方針に対する総括質疑は、3月11日を予定いたしております。
また、拡張事業費として、畦町配水池の用地購入費等で4,733万9,000円を計上しています。 その他、建設改良費や企業債償還金など、総額では4億9,027万円を計上しております。 以上で、平成20年度の予算編成方針の説明を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(阿部巖) ただいまの市長の予算編成方針に対する総括質疑は、3月11日を予定いたしております。
2目道路維持費1,582万7,000円につきましては、通常の維持修繕料及び説明欄記載の工事請負費及び用地購入費等を計上いたしております。 次の8款2項3目橋梁維持費146万5,000円につきましては、直方駅横の自由通路、エレベーターへの落雷に伴います修繕料を計上いたしております。 7目交通安全施設整備費は人件費の調整でございます。
17節及び22節につきましては、県より委託を受けております用地購入費等において、不用額が見込まれますことから、減額であります。19節につきましては、県営事業田川・直方線の事業量増に伴う負担金の計上でございます。 4目 地方改善施設整備費は、2,150万円の減額をいたしておりますが、これは下境91号線道路改良舗装工事ほか1件にかかわります予算措置をいたしております。
資本的支出といたしましては、管渠測量設計委託料1億4,976万9,000円、下水道工事請負費14億1,772万5,000円、路面復旧費300万円、雨水幹線用地購入費等1,211万9,000円の増額を行うものであります。このため、総額は15億8,261万3,000円を増額し、29億9,050万5,000円に補正するものであります。