1471件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古賀市議会 2002-06-13 2002-06-13 平成14年第2回定例会(第4日) 本文

しかし、歩行者サイドから見れば危険性があるという認識と、そのことによる交通渋滞あるいはその信号による、昼間ほとんど交通量がないと。これにも市民のモラルが絡んでまいります。点滅信号であれば、暴走してくるから危険度が増すという御意見と、そのことによっての渋滞、投資効果、さまざまな要素を検討して、公安委員会においても検討している結果だと思います。  

直方市議会 2002-06-13 平成14年 6月定例会(第4日 6月13日)

また、境橋のかけかえについてですが、朝夕の通勤時間での勘六橋は、交通渋滞が激しいわけです。この原因の一つに境橋が関係していると思います。東部地域から通勤するときに、境橋から新橋を通る通行量がふえれば、勘六橋周辺渋滞緩和するのですが、今の境橋ですと、どうしても二の足を踏んで東勘六橋へ集中しているのが現状ではないでしょうか。

北九州市議会 2002-06-12 06月12日-01号

取り組み基本となると思いますが、 各施設ごみ減量化にどのような取り組みをしているのか、 お尋ねいたします。  第3に、 生ごみの更なる減量化のために、 現在の基本計画を一歩進めて、 具体的な生ごみ処理に関する実施計画を策定する必要があると考えますが、 見解をお尋ねいたします。  次に、 本市の公共交通体系のあり方についてお尋ねいたします。  車社会の進展は、 市内中心部や郊外で朝、 夕の交通渋滞

直方市議会 2002-06-11 平成14年 6月定例会(第2日 6月11日)

現在の直方市立体育館立地条件を考えてみますと、住宅地の真ん中に位置し、国際試合等の大きなイベントがありますと、必ずと言っていいほど、違法駐車を初め交通渋滞等で地元の方には大変御迷惑をおかけしております。体育館の建てかえ、移転等の予定はあるのでしょうか。有吉市長が箱ものは終わりましたと言われておりましたが、本当に十分に行き渡ったとお思いでしょうか。

北九州市議会 2002-03-26 03月26日-08号

地元住民との調整を図りながら、 前向きに検討されたい。  おでかけ交通事業については、 住民の意気込みを消さぬよう予算措置を再度検討するなど、 温かい支援をされたい。  西鉄北九州線跡地活用については、 高齢者と学生の利便性を向上させるため、 歩行者用道路の設置を検討されたい。  都市高速道路での事故発生時には、 通行車両への対応として、 入り口事故現場の手前で情報提供し、 車両誘導を行う等、 渋滞回避

大野城市議会 2002-03-14 平成14年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2002-03-14

利用者減少の要因は、都市部及び幹線道路では道路渋滞によるダイヤの乱れ、過疎地帯では人口減少高齢化のほかにマイカーとの関係があり、地域との緊密なスクラムの上に新たな方策を展開し、その上で新たな事業開発のため改善を行う必要があるとされております。高齢化社会における人の移動の保障がマイカー中心社会構造の中でできるのかどうか、福祉や地域活性化課題とも深いかかわりを持っています。  

志免町議会 2002-03-11 03月11日-02号

こういうのがやっぱり近道しようとか、何とか間道にどんどんどんどん車が流れ込んでくると、こういうときの交通渋滞また交通事故等も本当にどれだけこれから志免町、粕屋町がやるんやからというんじゃなくて、志免町でできるものはいっぱいそこにあると思います。 また、私も現場へいつも行っておりますけども、志免のこっちの方はもうコンテナとか資材置場になったり、もう雑然としております。

北九州市議会 2002-03-08 03月08日-06号

をとめたものでございます。  道路公社によりますと、 現在閉鎖しておりますが、 これは、 災害時等の緊急車両出入りや小倉駅北出入り口の大規模な修繕が必要な際の代替出入り口などの利用も考えており、 適正に管理を行っているもので、 今後も管理していくということでございます。  次に、 国道199号の直線化質問がございました。  国道199号の末広~長浜区間は、 砂津川付近で大きく屈曲していることから、 走行性が悪く、 渋滞

大牟田市議会 2002-03-07 03月07日-05号

一例を申し上げますと、正月三が日は、あれだけの駐車スペースを有していても買い物客などの車の渋滞は驚くものがありました。集客能力交通アクセス買い物客の滞留、さらに営業時間の長いこと、商品の多様化、ゆめタウンに行けば1カ所で買い物が済み、さらにレジャーにつながるということで、これまでの大牟田の商業地域では見ることのできない活況を呈しているのであります。 

北九州市議会 2002-03-06 03月06日-04号

するものでございます。  一方、 JRとバス事業者との調整でございますが、 競合の問題につきましては関与できるものではございませんけれども、 乗り継ぎ改善などの課題がございまして、 今後、 市とJR九州、 関係する交通事業者と協議していきたいと考えております。  それから、 その他の総合交通体系取り組みはどうだということでございますが、 市全体の体系につきましては、 体系的な道路ネットワーク整備渋滞

宗像市議会 2002-03-05 旧宗像市:平成14年第1回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2002年03月05日

│ │   │       ├───────────┼───────────────────────────────────┤ │   │       │           │1) 大型スーパー進出にともない、旧3号線が土日に限らず、平日も東  │ │   │       │           │ 郷橋を基点にかなり渋滞している。

宗像市議会 2002-03-05 旧宗像市:平成14年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2002年03月05日

旧3号線の渋滞対策などについて質問をいたします。  市内大型スーパー進出をし、旧3号線の渋滞が、以前に比べてかなりひどくなっています。特に東郷橋を起点に土曜、日曜に限らず、平日でもかなり渋滞となっており、多くの市民の方からも、何とか対策をとってほしいという声が多く届けられています。旧3号線は、3号線バイパスとともに宗像市の幹線道路でございます。

北九州市議会 2002-03-04 03月04日-02号

町の顔であります。 しかしながら、 車がはびこって、 消費者行動パターン変化等を背景として、 中心部居住人口減少、 商店街空き店舗増加を初めとする商業機能空洞化など、 中心市街地空洞化が問題となっています。 この中心市街地が再生すれば、 商業活動活性化のみならず、 稼働年齢層の定着により、 少子・高齢化緩和にもつながると思われます。  また、 住職近接の実現によって通勤時の交通渋滞

古賀市議会 2002-03-04 2002-03-04 平成14年第1回定例会(第1日) 本文

6番、渋滞緩和策として、国道3号の6車線化国道495号の花見交差点の改良に取り組みます。7番、公共交通網充実として、現在運行中の市内循環バスについて、より一層の充実について研究します。8番、安心で安全な道路整備を進めるために、バリアフリーに配慮した道路づくりを進めるとともに、わかりやすく安全な通行を実現するため、「古賀市サイン計画」に基づき公共施設などへの誘導表示整備します。

北九州市議会 2002-02-25 02月25日-01号

(イ) 都市内自動車専用道路網    a 国道号黒崎バイパス      国道号黒崎バイパスは、交通渋滞緩和、物流の効率化、産業の活性化ととも     に、黒崎副都心の発展や、地域環境改善のために、早期整備が望まれる道路であ     る。      平成3年度に建設省の直轄事業として着手され、八幡東区西本町から八幡西区陣     原までを事業区間としている。