96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2021-06-24 令和3年第5回定例会(第3日) 本文 2021-06-24

消費者庁調査によると、若年層の様々なトラブルが報告されています。高額の美容サービス仮想通貨のリスクの大きな取引、クレジットや割賦販売等トラブルなどが増加傾向にあるようです。  日本弁護士連合会では、今回の改正に伴い様々な問題を指摘しています。  若年者に対する消費者被害拡大のおそれがある、1番目に問題は、未成年者取消権を喪失させることは、若年者に対する消費者被害拡大させる。

直方市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会 (第4日 6月16日)

平成30年には、国の消費者基本計画に基づいた食品ロス削減国民運動の推進といたしまして、内閣府、消費者庁、消防庁、環境省の連名災害用備蓄食料有効活用についてとの通知が出され、その中で地方公共団体等災害備蓄食料の更新に当たりフードバンクへの提供を行うなど、有効活用を図ることを推進するとされております。  

春日市議会 2021-03-11 令和3年第1回定例会(第5日) 本文 2021-03-11

次に、消費者庁によりますと、全国的に昨年末から、ワクチンに便乗した不審な電話、メールが相次いでいるということであります。例えば「10万円振り込めば優先的に接種できる」、また、「無料で接種できるので、アンケートに協力して」などと言いながら、現金や個人情報を不正に得ようとする内容のようでございます。このような詐欺行為を防止するための周知も必要かと思いますが、その取組についてお伺いいたします。  

北九州市議会 2019-12-05 12月05日-02号

近年、消費者庁でもエシカル消費ということが推進されています。エシカルとは賢い、倫理的なという意味で、使う側、買う側が知識を持ち、賢い消費者になろうという動きです。それがすなわち健康につながることであり、つくる責任、使う責任といったSDGsの取り組みにも合致します。しかしながら、食品に関しては、消費者安全性を確認するための情報を得ることができず、みずからの判断で選ぶことができなくなっています。 

春日市議会 2019-09-17 令和元年第3回定例会(第3日) 本文 2019-09-17

食品ロスに関しては、本市におきましても、ごみ減量や資源の有効活用といったことを踏まえ、年間を通して市報やSNS、いわゆるツイッターやインスタグラムなどのソーシャルネットワーキングサービスを活用した広報活動や、環境月間等に街頭で消費者庁食品ロス削減チラシを配布するなどの啓発活動を行っています。  

久留米市議会 2019-09-11 令和元年第4回定例会(第4日 9月11日)

本年1月1日号の広報くるめに新春特別企画として、消費者庁長官岡村和美氏と大久保市長とのトップ対談が掲載されました。対談の中で、岡村長官は、「全国で今、消費者行政がとても活発です」、「エシカル消費御存じでしょう」と問いかけられて、エシカル消費に触れられています。  皆さんはエシカル消費という言葉を御存じでしょうか。

志免町議会 2019-09-11 09月11日-04号

消費者庁資料によりますと、厚生労働省では本年夏ごろをめどにゲノム編集技術応用食品食品衛生上の取り扱いが開始される予定となっておりますが、現時点ではまだ流通していないと認識をしております。今後、国の動向等を注視してまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長丸山真智子君) 末藤議員。 ◆14番(末藤省三君) 今度、TPPが無条件でアメリカの食料品が入ってきますよね。

久留米市議会 2019-06-12 令和元年第3回定例会(第2日 6月12日)

消費者庁が昨年1月から2月、徳島県内家庭約100世帯を対象に行った実証実験です。各家庭で廃棄した食品の計量と記録を4週間実施、さらに半数の約50世帯に適切な情報提供助言を行った結果、助言を受けた世帯では、1世帯当たり食品ロスの量が約4割も減ったといいます。その助言内容は、家にある食材を把握して、使い切れる分だけ買う。

大牟田市議会 2019-03-01 03月01日-02号

明治はスチール缶入り、江崎グリコは紙パック入りを計画しており、消費者庁の許可を得てこの春にも発売される予定となっています。森永乳業も商品化を検討しています。 特に、夜間や外出時の授乳に効果を発揮することが期待されており、男性の育児参加を促進し、育児負担軽減災害時にも有効と考えます。 そこで質問いたします。 

志免町議会 2018-09-11 09月11日-03号

◆13番(二宮美津代君) 前回同僚議員が聞かれたときにいろんな啓発をしておりますということについては答弁もあってましたので、いろんな形で行っておられるんだなということは私もわかってるんですけれども、今回少し私この質問を出すときに、たまたま消費者庁が出してたこの指標の中で、やはり取り組み方法として実際的に買い方とか保存の方法とかいろんな形ですると40%の削減ができましたよっていうことで出てたので、どういったことかなあということでちょっとこの

大野城市議会 2018-06-08 平成30年総務企画委員会 付託案件審査 本文 2018-06-08

8: ◯総務課長船越康二) この公益通報制度につきましては、国の消費者庁が所管をいたしております。ここから、例えば昨年の7月に出ております公益通報者保護法を踏まえた地方公共団体通報対応に関するガイドライン、こういったものが公表されております。地方自治体としましては、こういったガイドラインを踏まえて適切な整備を図るということが求められております。

春日市議会 2018-03-15 平成30年第1回定例会(第5日) 本文 2018-03-15

平成28年11月に、第2回子供の事故防止関係省連絡会議が行われ、そこで消費者庁から出された資料によると、子ども死亡事故の現状が示されております。それによると、ゼロから14歳の子ども不慮事故死は、調査を開始した平成17年から平成27年の10年の間変わらずに、病気を含む全ての死因の中で上位を占めています。また、毎年300名以上の子ども不慮事故で亡くなっています。