65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日市議会 2014-09-17 平成26年第3回定例会(第4日) 本文 2014-09-17

民生委員法の第1条によりますと、「民生委員社会奉仕精神を持って、常に住民立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、もって社会福祉増進に努めるものとする」とあり、地域福祉のパイプ役として、生活実態把握相談生活支援福祉サービス等情報提供など、多大な御尽力をいただいております。  

志免町議会 2014-06-17 06月17日-05号

理由は、民生委員法(昭和23年法律第198号)の趣旨を踏まえ、福祉行政の円滑な遂行を図り、町民生活の安定を期するため、国から委嘱を受けた民生委員児童委員及び主任児童委員民生連絡員として町が委嘱する必要があるためです。 内容は、3月議会で第2号議案として提出された民生委員児童委員及び主任児童委員福祉相談員委嘱することが取り下げとなり、今回、民生連絡員委嘱するとしたものです。

志免町議会 2014-06-06 06月06日-01号

民生委員法趣旨を踏まえ、福祉行政の円滑な遂行を図り、町民生活の安定を期するため、国から委嘱を受けた民生委員児童委員及び主任児童委員民生連絡員として町が委嘱する必要があるため、本条例を制定するものであります。 第33号議案財産の取得についてであります。 取得する財産小型動力ポンプつき積載車1台で、志免町消防団第9分団に配備する予定であります。

志免町議会 2014-03-07 03月07日-01号

また、民生委員法趣旨を踏まえ、地域での各種相談や見守り調査を実施し、住民に適切な福祉サービス提供を行うことを目的として、国から委嘱を受けた民生委員児童委員及び主任児童委員福祉相談員として町が委嘱する必要があり、整備するものであります。 第3号議案町長等給与の特例に関する条例の制定についてであります。 

宮若市議会 2012-12-12 平成24年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2012年12月12日

まず、福祉施策についてでございますが、その内の1点目、民生委員児童委員活動状況でございますが、民生委員職務につきましては、民生委員法第14条におきまして、「地域住民生活状況把握を初め援助を必要とする者の生活相談に応じ、助言その他の援助を行なうとともに、福祉サービスの利用に必要な情報提供社会福祉目的とする事業者等々と連携し、その事業又は活動を支援すること」とされております。  

糸島市議会 2012-09-20 平成24年 決算審査特別委員会(第2日) 本文 2012-09-20

民生委員給与につきましては、民生委員法第10条で民生委員には給与を支給しないものとするということで、無報酬でありまして、奉仕制度でございます。ただし、活動費の実費、いわゆる費用弁償等ということで、謝礼として国、県から金額5万8,700円が支給されております。  以上、訂正させていただきます。

古賀市議会 2012-03-19 2012-03-19 平成24年第1回定例会(第5日) 本文

198 ◯保健福祉部長(青柳  茂君) 民生委員につきましては、民生委員法に基づいて、国から委嘱されるところでございまして、本市の場合、現在、55名という数字でございます。本来、56名でございますが、1名欠員という状況でございます。それから、制度疲労でございますけれども、国におきましても、関係法令の見直しにかかっている状況でございます。

小郡市議会 2012-03-14 03月14日-03号

また、民生委員につきましては、民生委員法第14条に基づく住民生活状況把握または援助を必要とする方への相談等活動に必要な個人情報提供しております。個人情報提供につきましては、行政区長民生委員がそれぞれ非常勤の特別職であり、守秘義務が課せられていることを理由として、必要に応じてなされているものであり、その際も活動必要最小限情報提供するようにしております。

北九州市議会 2012-03-06 03月06日-05号

3点目に、民生委員民生委員法第10条の規定により給与は支給されず、活動経費を支給することとなっています。本市民生委員活動費は、全国政令指定都市の中で8番目の年間7万5,000円と聞いています。しかし、政令指定都市の中で本市高齢化率が最も高いことから、民生委員の負担は他都市よりも高いと考えられます。 そこで、本市民生委員に支払う活動費積算根拠はどうなっているのか、お聞かせください。 

糸島市議会 2011-12-14 平成23年 第6回糸島市議会定例会・一般質問(第5日) 本文 2011-12-14

民生委員法職務内容の第14条、民生委員職務は次のとおりとすると5項目あります。  要点を言いますと、(1)住民生活状態を必要において適切に把握しておくこと。(2)自立した日常生活を営むことができるよう生活に関する相談に応じ、助言その他の援助を行うこと。(3)必要な情報提供その他の援助を行うこと。(4)社会福祉に関する活動を行う者と密接に連携し、その事情または活動を支援すること。

大野城市議会 2011-09-15 平成23年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2011-09-15

334: ◯福祉課長白水博美) 国が定めております民生委員法の中に、民生委員大臣委嘱するようになっています。同じく、児童福祉法の中に児童委員委嘱するということで、民生委員児童委員は同じ人がなるような形で、一般的に民生委員児童委員ということで言われています。  

大野城市議会 2011-03-07 平成23年予算委員会 付託案件審査 本文 2011-03-07

261: ◯福祉課長白水博美) 民生委員民生委員法にいう民生委員です。児童福祉法民生委員児童委員を兼ねるということですので、民生委員児童委員と呼んでおります。それから、主任児童委員については、同じく児童福祉法民生委員児童委員の中から主任児童委員を選考するということで、すべて大臣委嘱しております。民生委員児童委員は、県が年額5万8,900円の報償費を払っております。

筑紫野市議会 2010-12-15 平成22年第5回定例会(第3日) 本文 2010-12-15

まず、初めに第1項目についてですが、民生委員法第4条の規定に基づく民生委員定数は、厚生労働大臣の定める基準に従い都道府県知事市区町村長の意見を聞いて定めることになります。現在の当市における民生委員児童委員配置基準は、120世帯から280世帯に1人という基準が適応されています。  

大牟田市議会 2010-12-13 12月13日-02号

民生委員児童委員は、民生委員法及び児童福祉法に基づき、厚生労働大臣委嘱を受けて活動しておられます。その役割は、社会奉仕精神をもって、常に住民立場に立って相談に応じ、必要な援助も行い、もって社会福祉増進に努めるものとされているところでございます。 その任期は3年間であり、ことしの11月30日で任期が満了いたしましたことから、12月1日に全国でいわゆる一斉改選が行われました。