4823件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古賀市議会 2010-08-31 2010-08-31 平成22年第3回定例会(第1日) 本文

サンフレアこがからは、歴史資料館2階ギャラリーでの企画展文化財台帳整備事業夏休み子ども1日図書館員、大人の1日図書館員布絵本ボランティア講座図書管理用ICタグの張りつけ業務などについて説明がありました。  ICタグの張りつけ業務の質問に、委託業者により開館中の作業利用者に不便をかけないよう、作業員12名、指導者2名で行っている。完了は10月末を予定。  

福岡市議会 2010-08-02 平成22年第1委員会 開催日:2010-08-02

33 △ 元職員研修所建設用地については、平成15年3月に建設を断念し、16年度からやきもの歴史館・文化財資料室の検討を進めていたが、18年度に大規模事業の見直しにより断念した。19年度からは売却も含め検討してきたが、平成20年のサブプライムローン問題に遭って不動産市場が冷え込んだので、売却もできなくなり、市内部活用策について検討している。

宗像市議会 2010-07-15 宗像市:平成22年第2回定例会(第5日) 本文 開催日:2010年07月15日

本市住宅都市として発展し、人づくりまちづくりを柱に、学術研究都市としてのまちづくり世界遺産登録を目指す歴史、文教まちである。場外馬券売り場建物内外のイメージを変え、監視カメラ警備員の配置をして安全性を保ったとしても、未成年者禁止ギャンブル場に変わりはない。

宗像市議会 2010-06-24 宗像市:平成22年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2010年06月24日

これからのまちづくりは、これらの自然環境を維持、保全するとともに、都市環境問題や生活問題に対応し、都市機能歴史的遺産等を大切に保存活用し、市街地の活性化を図り、市民にとって安全で住みやすい都市を目指してまいります。このことが、日隈議員言われます、いわゆる循環型の都市づくりにつながっていくものというふうに思っております。  具体的な点につきましては、関係部長より答弁をさせます。  

宗像市議会 2010-06-23 宗像市:平成22年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2010年06月23日

まだまだ、先ほど申しましたけど、私の菊池以上に歴史の古い宗像は、歴史文化の里です。5月26日から27日にかけて、沖ノ島沖津宮一般参加が認められています。ことしも参加して、残念ながら波高く、上陸することはできず、大島でお祈りをして帰ってきました。そういうこともやはり26日か27日に大島に渡って、沖津宮に渡って祈りを捧げる、経済的基盤がなかったらできないんです。できないんです。

宗像市議会 2010-06-22 宗像市:平成22年第2回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2010年06月22日

│ │ 3)合併後に島(沖ノ島地島大島)、海、山、川、歴史文化あふれる宗像市になったが、他自    │ │  治体と違うのが今ひとつはっきりしない。市の産業農業漁業観光等)の「ブランド」は何    │ │  なのか。また、市の「シンボル」は何なのか。                          

宗像市議会 2010-06-22 宗像市:平成22年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2010年06月22日

3番目、合併後に、島(沖ノ島地島大島)、海、山、川、歴史文化あふれる宗像になったが、他自治体と違うのがいま一つはっきりしない。市の産業農業漁業観光等)のブランドは何なのか。また、市のシンボルは何ですか。  (3)市民活動の推進について。  コミュニティ運営協議会がスタートし5年が経過しました。先月、13地区それぞれで総会が開催され、今年度の予算、役員などが決まりました。

糸島市議会 2010-06-18 平成22年 第3回糸島市議会定例会・一般質問(第7日) 本文 2010-06-18

116 ◯教育部長(宗 哲夫君)  教育部では、学校総合学習の中で農業体験指導や、自然、歴史、文化等学習のゲストティーチャーとして、また、公民館関係でもアンビシャス広場など、昔遊びや伝統芸能などの実技指導を、また、校区活動では、あいさつ運動や児童の登下校時の見守り活動など、さまざまな場で活躍いただいております。  

宗像市議会 2010-06-18 宗像市:平成22年第2回定例会(第1日) 本文 開催日:2010年06月18日

また、良好な居住環境歴史、自然など、先人から受け継いできた地域資源が豊富にあります。これからの宗像まちづくりは、市民皆さんとともにあります。地域資源を生かしながら、市民皆さんと一緒に合併後のまちづくりを揺るぎないものにしなければなりません。  次、大きく第2章といたしまして、市政運営基本方針でございます。  まず、基本方針(三つの基本政策)でございます。  

大牟田市議会 2010-06-18 06月18日-02号

生活排水対策一つである本市公共下水道は、歴史的な経緯もあり、平成20年度末で39.8%と低い普及率となっています。 今後、大牟田公共下水道事業経営戦略プランに掲げる普及率年2%の向上を図る方針ですが、高齢者のみの世帯の増加や下水道と同等の処理機能を持つ浄化槽の普及という背景も含め、本当に大牟田市の生活排水対策が時代や市民ニーズに合致しているのか、長期的かつ総合的な判断が求められます。

久留米市議会 2010-06-17 平成22年第2回定例会(第5日 6月17日)

現時点では、具体的な噴水整備は想定をしておりませんが、久留米市が持つ自然と歴史、文化芸術など豊富な地域資源を十分に生かしながら、久留米市への観光客誘致に総合的に取り組んでまいりたいと、このような方針で臨みたいと考えております。  以上でございます。 ○議長(栗原伸夫君) 堤教育長

北九州市議会 2010-06-17 06月17日-05号

北九州市政47年の歴史の中で、監査請求を含め直接請求は今回を含め3回しか行われておりません。それだけ大変な署名であるだけに、署名に託された有権者の願いをどう受けとめるかが問われています。市長は、市民の権利として、10万を超える署名をしっかりと受けとめ、慎重に検討し回答すべきものと答えました。10万を超える署名に込められた願いは何か。

糸島市議会 2010-06-17 平成22年 第3回糸島市議会定例会・一般質問(第6日) 本文 2010-06-17

皆さん御存じのとおり、糸島には豊かな自然、長い歴史に培われてきたすぐれた伝統、あるいは文化がございます。また、すぐれた知識、才能を持った方もたくさんおられるわけでございます。これらの地域資源人的資源、それから最近では九州大学という知的資源、これらが一体となって初めて地域の魅力を醸し出すものであるというふうに考えております。  

久留米市議会 2010-06-16 平成22年第2回定例会(第4日 6月16日)

それだけに、新たな校区コミュニティづくりは、旧4町の住民にとっては大きな歴史の転換となります。  旧4町ではそれぞれの町が誕生した後、平成17年の久留米市との合併を迎えるまで、町の歴史や特性を生かした政策を発展し、まちづくりを進めてまいりました。三潴町ではこうした歴史的経過を踏まえ、「三潴一つ」という合言葉にさまざまな事業を実施してまいりました。

行橋市議会 2010-06-16 06月16日-04号

様々な形で、人権侵害歴史的に行われてきたこと等が、今日大きく広がってきておりまして、対応もしてきたところでございます。 先程の在日外国人、これは入ってないということで、これは、ちょっと私も調べさせて頂きたいと思います。