5941件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5941件)北九州市議会(286件)大牟田市議会(298件)久留米市議会(160件)直方市議会(479件)田川市議会(252件)行橋市議会(284件)小郡市議会(251件)筑紫野市議会(344件)春日市議会(720件)大野城市議会(636件)宗像市議会(318件)古賀市議会(255件)福津市議会(367件)宮若市議会(251件)糸島市議会(266件)志免町議会(241件)岡垣町議会(199件)川崎町議会(197件)みやこ町議会(137件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400

該当会議一覧

直方市議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会 (第7日 6月28日)

主な質疑としては、歳入10款2項1目、新型コロナウイルス感染症対策地方税減税補填特別交付金について、対象件数及び交付金額の決定についてどのようになっているのかとの質疑に対し、減免の対象となった事業所は19社あり、金額は国から財政課調査依頼があり、税務課にて調査票を作成し回答しているとの答弁がありました。  本案については、討論はなく、採決の結果、異議なく承認すべきものと決定しました。  

直方市議会 2024-06-24 令和 6年 6月定例会 (第6日 6月24日)

承認について(令和5年度直方一般会計補正予算(第9        号))の委員会別内訳 ┌─────┬───────────────────────────────────────┐ │ 委員会 │内               訳                      │ ├─────┼───────────────────────────────────────┤ │総  務 │第1条中、歳入全款

直方市議会 2024-06-20 令和 6年 6月定例会 (第5日 6月20日)

商工観光課長細川貴文)  昨年8月、北九州市において、令和5年度9月補正予算として、データセンター事業用地の売却に係る歳入予算が計上され、報道されたことは承知しております。北九州市によれば、具体的な計画は現時点では未定とのことです。  また、当市の対応ですが、まずは令和7年度の直方・鞍手新産業団地の完成に向けて全力で取り組んでまいります。  

直方市議会 2024-06-14 令和 6年 6月定例会 (第1日 6月14日)

第1条 歳入歳出予算補正では、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ8,810万3,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ331億9,699万2,000円に改めようとするものでございます。  第2項では、歳入歳出予算補正款項区分及び当該区分ごと金額並びに補正後の歳入歳出予算金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によるといたしております。  

直方市議会 2024-03-01 令和 6年 3月定例会 (第7日 3月 1日)

まず、一つ目歳入についてです。  39ページ、14款1項5目1節多世代交流スペースここっちゃ施設使用料136万2,000円、この内訳について教えていただきたいと思います。  次に、歳出について、全て7款1項になります。全部で6項目あります。  一つ目に、7款1項2目12節委託料中心市街地産業支援業務委託料451万8,000円、この内容とその内訳について教えていただきたいと思います。  

志免町議会 2024-03-01 03月01日-01号

歳入歳出予算補正は、歳入歳出予算総額から歳入歳出それぞれ1,472万円を減額し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ23億3,269万8,000円とする。歳入の主なものは、分担金及び負担金が3,246万3,000円の減額繰越金2,101万7,000円の増額、組合債420万円の減額です。歳出の主なものは、総務費302万円の減額公債費1,214万円の減額です。   

直方市議会 2024-02-27 令和 6年 3月定例会 (第6日 2月27日)

承認について(令和5年度直方一般会計補正予算(第6        号))の委員会別内訳 ┌─────┬───────────────────────────────────────┐ │ 委員会 │内               訳                      │ ├─────┼───────────────────────────────────────┤ │総  務 │第1条中、歳入全款

直方市議会 2024-02-20 令和 6年 3月定例会 (第3日 2月20日)

その歳入をどのように活用していくのか、市民生活にとっても非常に重要なことであり、関心も高まってくることかと思いますが、データセンター誘致だけにとどまらず、その波及効果を生かしていく施策こそ、直方市の未来像に必要不可欠な要素です。過去に一般質問されたこともありますが、データセンター誘致がもたらす経済波及効果、周辺に立地する可能性が高い施設について教えてください。

直方市議会 2024-02-16 令和 6年 3月定例会 (第1日 2月16日)

第1条では、歳入歳出予算補正として、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ3,521万7,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ331億1,229万8,000円に改めようとするものでございます。  第2項では、歳入歳出予算補正款項区分及び当該区分ごと金額並びに補正後の歳入歳出予算金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によるといたしております。  

志免町議会 2023-12-05 12月05日-03号

学校教育課長池松貴恵君) ふるさと納税については、教科書には載っておりませんので、社会科公民的分野地方自治等の中で、町の予算歳入歳出などの学習の際に、ふるさと納税にも触れて、実際に志免町のふるさと納税のサイトを見たりしながら学習しております。まずはふるさと納税の仕組みを知るとか、ふるさと納税への関心を高めるというところから学習しているようなところです。

直方市議会 2023-12-04 令和 5年12月定例会 (第6日12月 4日)

第1条では、歳入歳出予算補正として、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ6億9,512万4,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ330億7,708万1,000円に改めようとするものでございます。  第2項では、歳入歳出予算補正款項区分及び当該区分ごと金額並びに補正後の歳入歳出予算金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によるといたしております。

直方市議会 2023-11-29 令和 5年12月定例会 (第4日11月29日)

ふるさと納税だけではなく、自治体は営利を目的とするわけではありませんが、歳入を考えるという視点は大切にすべきと思います。また、国や県の補助金を活用することも、自主財源の充当を削減するという意味では、稼ぐということにつながると思っております。以上です。 ○13番(矢野富士雄)  今、副市長が言われたとおりですね。

直方市議会 2023-11-24 令和 5年12月定例会 (第1日11月24日)

第1条では、歳入歳出予算補正として、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ10億837万6,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ323億8,195万7,000円に改めようとするものでございます。  第2項では、歳入歳出予算補正款項区分及び当該区分ごと金額並びに補正後の歳入歳出予算金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によるといたしております。  

直方市議会 2023-09-28 令和 5年 9月定例会 (第8日 9月28日)

認定について  第2 議案第72号 令和4年度直方国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定につい           て  第3 議案第73号 令和4年度直方同和地区住宅資金貸付事業特別会計歳入歳出決算           の認定について  第4 議案第74号 令和4年度直方介護保険特別会計歳入歳出決算認定について  第5 議案第75号 令和4年度直方後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定