270件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宗像市議会 2009-03-03 宗像市:平成21年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2009年03月03日

そのために学校家庭地域連携した食育事業を推進しており、具体的な取り組み内容としては、学校配置されている栄養教諭学校栄養職員が、保護者を対象とした朝御飯に関する講話や調理実習を行うことや、学校での食育取り組みを紹介したお便りを地域に配布すること、生産者の方に総合的な学習の時間などに農産物に関することについて教えていただくことなどが挙げられています。

行橋市議会 2008-12-08 12月08日-02号

併せて栄養教諭の件でございますが、現在、京築地区には、栄養士が13名居ます。そのうち5名が栄養教諭免許を持っています。京都・行橋地区には6名の栄養士が居まして、第1センターに2名、第2センターに2名、苅田給食センターに2名となっています。そのうち栄養教諭免許を持っているのは、第1給食センター苅田給食センターの各1名でございます。

福岡市議会 2008-09-18 平成20年第4回定例会(第4日)  本文 開催日:2008-09-18

福岡市の学校給食献立管理委員会は、メンバー構成校長代表栄養教諭代表などの学校関係者と、調理業務員代表給食公社関係者に限定されております。  大阪市では、献立調理研究会というものを長年開催しており、研究会の会場となる学校調理室で、献立調理研究会検討委員給食調理員調理実習を行い、児童とともに試食し、児童の反応を参考にして新しい給食メニューにつなげています。

行橋市議会 2008-09-16 09月16日-02号

改正法では栄養教諭役割を明確にし、食育指導に当たるようになります。さらには地場農産物給食に活用し、地域食文化などの教育を行うように求めております。食育が進むかどうか、栄養教諭力量に負うところが大きく、その資格者をまず増やすことが必要であります。 本市におきまして1名の栄養教諭がいらっしゃいますが、中学校6校、小学校11校で、生徒児童約6200名を担当することは不可能ではないでしょうか。

北九州市議会 2008-09-10 09月10日-03号

これにより、食育が進むかどうかは栄養教諭力量と早期の食教育にかかっていると言われています。しかし、教職員連携、協力、父母も含めた地域を挙げての取り組みも不可欠です。今後の取り組みについてどのように考えているのか、見解をお尋ねします。 次に、中小零細企業救済策についてお尋ねいたします。 景気後退が濃厚になる中、原油・原材料価格の上昇で中小企業は多大な打撃をこうむっています。

福津市議会 2008-09-04 09月04日-03号

これらの取り組みをより効果的に推進していくためには、食育指導中核をなす学校栄養職員栄養教諭資格者による食育指導体制を強化する必要があります。しかし、学校栄養職員栄養教諭資格者市内小中学校すべてに配置をされているわけではございませんので、段階的に配置を進めて、食育充実を図ってまいりたいというふうに考えております。 

福津市議会 2008-09-04 09月04日-03号

これらの取り組みをより効果的に推進していくためには、食育指導中核をなす学校栄養職員栄養教諭資格者による食育指導体制を強化する必要があります。しかし、学校栄養職員栄養教諭資格者市内小中学校すべてに配置をされているわけではございませんので、段階的に配置を進めて、食育充実を図ってまいりたいというふうに考えております。 

福岡市議会 2008-06-17 平成20年第3回定例会(第4日)  本文 開催日:2008-06-17

食べ残しにつきましては、給食時間等において学級担任栄養教諭、学校栄養職員等が必要な栄養をバランスよく摂取するために、好き嫌いなく食べること、感謝して食べること、できるだけ残さず食べることを指導しております。今後、さらに教職員一体となって指導に努め、学校だけでなく、家庭地域連携して食育の推進に努めてまいります。  

福岡市議会 2008-06-16 平成20年第3回定例会(第3日)  本文 開催日:2008-06-16

次に、学校給食残滓を半減する取り組みにつきましては、学級担任栄養教諭、学校栄養職員等が日々の給食時間の中でできるだけ残さず食べるよう指導するとともに、残滓状況を分析し、残滓が出ない献立づくりに活用いたしております。その結果、残滓の割合は、小学校では平成17年度4.3%が平成19年度2.9%と1.4%減少し、中学校では14.6%が14.4%と0.2%減少しております。  

久留米市議会 2008-06-11 平成20年第2回定例会(第2日 6月11日)

学校現場では積極的に食育に取り組むところ、また、栄養教諭配置され、食育への効果的な授業と数々の成果などが発表されておるところなどまちまちであります。  平成26年には、久留米市内小学校へ達成しようと目標も立てられております。全国でも有数の農業生産都市である久留米市は絶好の食育モデル市になれる条件を備えているのではないでしょうか。  

北九州市議会 2008-06-11 06月11日-01号

民間委託校には、栄養教諭又は学校栄養職員が1人ずつ配置されており、現在59人いる本市学校栄養職員等のうち、特別支援学校及び新規委託校等配置されている職員20人を除き、他の39人で平成19年度以前からの委託校直営校90校の計118校を担当せざるを得ないため、職員1人が2校から5校を受け持っています。そのため過重負担となり、学校訪問も1カ月に1回程度で、本来の役割が十分に果たせなくなっています。 

古賀市議会 2008-03-17 2008-03-17 平成20年第1回定例会(第3日) 本文

また、学校給食法では、日常の食事に関する正しい理解と習慣、豊かな学校生活社交性の養成、栄養の改善と健康の増進、食糧の生産、配分、消費の理解等目標として掲げられており、各学校では給食時間の指導はもとより、家庭科保健体育科等を初めとする各教科栄養教諭指導を含めて充実させているところです。今後もさらに生産者との連携や交流を深めながら、食育を推進していく必要があると考えております。  

大牟田市議会 2007-12-19 12月19日-04号

主幹教諭補充教員が1,000名、特別支援教育担当教諭が171名、食育指導栄養教諭が24名、また、教員OB社会人ら7,000人を非常勤講師として採用することも決まり、教員定数増は3年ぶりでありますと。 このこともある意味、私は、文科省学力低下を心配して、また、懸念をして財務省と交渉してこの予算の枠をとれた成果じゃないかというふうに、私は理解をいたします。 

田川市議会 2007-09-14 平成19年第5回定例会(第3日 9月14日)

食べ残しのデータにつきましては、本市福岡教育委員会に報告しております栄養月報平成19年6月号からお知らせいたしますと、これは栄養士栄養教諭配置された、鎮西小後藤寺小弓削田小データでございます。ほかの学校もほぼ同じ状況でございます。この報告の中では、パン、米飯、牛乳、副食に分かれ、残食率を記載することとなっております。

北九州市議会 2007-09-13 09月13日-04号

教育委員会も国に対して食の指導中心役割とする栄養教諭及び学校栄養職員適正配置を求めており、市としても給食での生徒指導食育指導に対する教員負担を減らす必要性を感じていることと思います。そうした教員負担軽減を図る上では、ある程度生徒がまとまって食事をとることができるランチルームの設置が有効です。

久留米市議会 2007-06-15 平成19年第4回定例会(第5日 6月15日)

栄養職員学校給食法に、栄養教諭学校教育法に定められ、指導という大きな仕事があります。栄養教諭配置により、日吉小学校では何が変わったかというと、児童生徒の食に関する興味・関心が高まり、給食残渣が少なくなったと言われました。保護者の食に関する関心も高まったようであります。また、日々の給食指導もでき、教職員食育に対する意識も高まったということです。  

福津市議会 2007-03-09 02月23日-03号

さて、学校給食年間指導計画や毎月の献立につきましては、各学校配置されております栄養教諭または栄養士が作成することになっております。栄養教諭及び栄養士は、県の職員でございまして、配置基準児童生徒数が550名以上に限られておりますため、現在は福間小学校、それから福間南小学校福間中学校福間東中学校の4校に配置をされております。