307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古賀市議会 2019-06-17 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第3日) 本文

具体的には、農業の魅力については先ほども、もう一回申し上げますけれども、例えば都市近郊イチゴあまおうを初めとする野菜、そしてかんきつなどといったこれは年間通じていろんなものをつくっておりますから、かんきつミカン、温州もそうですけれども、ネーブルもそうです、デコポンもそうです、こうしたかんきつといった魅力果物ですね。そして花卉、花ですね、花の魅力

川崎町議会 2019-06-12 令和元年度第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年06月12日

本町におきましては、果物において葡萄、梨を中心とした果樹栽培が昭和35年ごろより営まれてきております。現在では、高齢化後継者不足によりまして、果樹園荒廃化が顕著に進んでおるという現象もございます。そしてまた水田におきましては、高齢化が進み耕作放棄地が年々増大をしております。  

北九州市議会 2019-06-12 06月12日-06号

献立変化でございますが、そのような状況の中で、前回の給食費の改定時でございます平成26年度と令和元年度で比較いたしますと、例えば牛肉丼豚肉丼に、クリ御飯キノコ御飯に、鳥肉と卵とノリの3色御飯だったものが鳥肉と卵の2色御飯に、あるいはアナゴと卵のアナゴ丼が、現在ではツナそぼろと卵の2色御飯変更するなど、使用食材を安価なものにかえることや、季節の果物デザートなどの提供回数を減らすことで、献立内容

岡垣町議会 2019-06-10 06月10日-02号

岡垣の名所の一つだった、今もその名残があって店舗が並んではいますが営業は1店、時々旬の果物が並ぶことがありますが、最近イチゴを出店していたお店が片づけられて、今はないことを御存じでしょうか。岡垣町史にフルーツ街道とあるのは、本当に歴史になってしまいました。 この場に在席する議員各位には、さきの統一地方選挙で、岡垣町を隅々まで歩かれ、また車で各所を訪ねられたことと思います。

北九州市議会 2019-03-08 03月08日-05号

また、果物も、例えばポンカンが1つ45円から60円と1.3倍ということ。こういったように、多くの食材で値上がりの傾向にあります。 このため、小学校献立変化でありますけども、少し細かい話になって恐縮でありますけども、平成26年度は牛肉が30回、デザート果物は45回使用できておりましたが、平成30年度は牛肉は3回、デザート果物は22回ということで、使用回数を大きく減らしております。

春日市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第3日) 本文 2019-03-05

審査の過程で、ふるさと応援寄附金について、委員から、地方税法改正影響はあるのかとの質疑が出され、執行部から、寄附者が希望される本市返礼品は、果物関係返礼品が半分程度ある。地場産品という観点から、その半分程度返礼品提供が難しくなると想定した場合、決算見込み額の半分程度影響があると考えているとの回答を得ております。  

春日市議会 2019-03-01 平成31年総務文教委員会 本文 2019-03-01

11: ◯委員高橋裕子君) 1ページ目の下から7行目、「果物関係の」ということで、それから、2ページ目の下から6行目、「これまで補正増で」というところを「過去補正増で」と直していただきたいのと、3ページの下から4行目、「主な要因ではないか」というところの修正をお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。 12: ◯副委員長内野明浩君) 皆さん、どうですか、意見は。

春日市議会 2019-02-28 平成31年総務文教委員会 本文 2019-02-28

断定的には申し上げにくい面はあるんですけども、本市返礼品状況を見ますと、果物関係返礼品が、約、ざっくり半分程度ございます。その中でもマンゴーとかキウイフルーツあとメロンとか、イチゴは福岡県産というふうな広がりがあれば提供してもいいのかなとは考えておりますけれども、約半分程度返礼品が難しくなると想定した場合、今の決算見込み額の半分程度見込みになるのかなというふうな状況でございます。  

行橋市議会 2018-12-11 12月11日-03号

ちょうど高度経済成長期と呼ばれ、今では想像もできないくらい商店街は賑わい、5月の連休には学校も早退して祭りの準備をし、それぞれのまちの特徴ある山車や踊り子さんが練り歩いた神幸祭、夏の土曜日には毎週楽しみな土曜夜市、夜祇園やお正月には市内から歩いて今井祇園まで参拝の列ができていましたし、山も海もある自然豊かな行橋は、行橋音頭にも出てくるように、お米に野菜果物に、エビにシャコにと、たくさんの食べ物にも

岡垣町議会 2018-12-07 12月07日-03号

成虫はフジバカマ、ヒヨドリソウ、ツワブキ、スナビキソウなど、幼虫はほかのチョウとは違い、野菜類果物類は食べません。山に自生しているつる性の植物、ガガイモ科の常緑のキジョランの葉を食べます。 チョウを捕獲して標識を書くことをマーキングといいます。標識チョウを他の地域で再捕獲することで、チョウ移動距離やルート、時期を知ることができます。標識情報はインターネットのネットワークで共有されます。

春日市議会 2018-11-27 平成30年総務文教委員会 本文 2018-11-27

したがって、本市の場合は、特段、果物がとれるわけでもございません、例えば牧場があって肉がとれるわけでもございませんので、一応、総務省からは、春日市は独自に指定は受けておりませんけども、この地場産品の取り扱いについては、ちょっと今後も注視していかなければならない状況であると、現時点では考えておるところでございます。  

大野城市議会 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2018-09-20

松風焼メニューは、切り干し大根の昆布茶ナッツ炒め、サバ缶五目汁、ジャコとキャベツのふりかけ、野菜ジュースキウイのゼリーといった果物も使った5品目とご飯と牛乳です。こんなにすばらしい給食子どもたちに与えてくれる本市に感謝します。自校方式なので、できたてのサバ缶五目汁提供できます。栄養士さん、調理さんの愛情がいっぱいです。このような給食を中学生にも食べてほしいものです。  

大牟田市議会 2018-09-11 09月11日-04号

◆15番(森竜子)  私も絵本ギャラリーができることは非常に期待しておりますし、読み聞かせしていく中でも、ただ本を読むだけじゃなくて、例えば、果物お話をしたときは、実際イチゴを持ってきたりとか、照る照る坊主を実際につくって、みんなで顔を描いてみようねとかということを実際やっておりますので、今おっしゃったお話は十分わかります。 

田川市議会 2018-09-06 平成30年第3回定例会(第2日 9月 6日)

毎日がお菓子というのではなくて、果物だとか、そういうのも考えられるのかなと思うので、今後、検討していただくことを要望しておきます。  また、指導員さんとの会議も年に何回かあっているということなんですが、この総括会議というのは、年に何回ぐらいされているのかお尋ねしたいと思います。  (「議長」と呼ぶ声あり) ○議長(吉岡 恭利 君) 学校教育課長

宗像市議会 2018-06-20 宗像市:平成30年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2018年06月20日

◯瀧口教育子ども部長  食品規格に対する御質問ですけれども、食品規格につきましては、野菜類果物類、肉類などのほか、豆製品や練り製品、調味料に至るまで、種類や品目ごと本市基準を定めておりますが、国が定める日本農林規格、いわゆるJAS規格大量調理施設衛生マニュアル変更など、もし食品規格変更する場合は、この基準変更する場合は、制度変更等が必要になってまいります。