371件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北九州市議会 2004-03-09 03月09日-05号

られた時間に大量の食事をつくらなければならない極めて熟練を要する仕事です。 委託になれば、 低賃金不安定雇用となる調理員は定着しません。 なれたころには入札で新しい業者にかわる、 これは、 民間委託の構造的問題です。 業者選定指名競争入札で行われ、 1校は極端な低価格で落札しました。 20カ月、 給食基本日数311日を人件費のみとして単純試算すると、 時給499円と、 福岡県の2003年10月の最低賃金

古賀市議会 2004-03-08 2004-03-08 平成16年第1回定例会(第2日) 本文

そういったことで、県の最低賃金こういったことに抵触しない限りは問題はないというふうなとらえ方をいたしております。  それから、鳥インフルエンザの件でございますが、これは教育委員会から指示したものではございません。内容は調査いたしまして是正をしたいというふうに考えます。  

大野城市議会 2003-11-27 平成15年第5回臨時会(第1日) 提案理由説明・質疑・付託・討論・採決 本文 2003-11-27

事実、政府の最低賃金審議会での使用者側の発言に、この法改正民間労働者賃金引き下げに利用されていることが指摘をされております。  以上のことから、人事院勧告制度の趣旨に反する今回の措置は到底賛成できるものではありません。よって、国の法案に準ずる大野城市職員給与引き下げの本件に反対をいたします。  以上で反対討論を終わります。 26: ◯議長手塚隆行) 討論を終わります。  

北九州市議会 2003-09-19 09月19日-05号

いてですね、 今後取り組みを進めていただければというふうに思います。  市民福祉センターにつきましては、 中間報告ということになりますので、 ぜひ、 その出されたもろもろの問題はですね、 ぜひ整理しながら、 地域拠点、 地域づくり拠点になるように進めていただきたいんですが、 特に、 センター従業員の処遇の問題。 一昨日もこの議会で、 いわゆる労働保険の問題で質問が出ておりましたけれども、 いわゆる最低賃金

北九州市議会 2003-09-17 09月17日-03号

指摘されています。 委託先まちづくり協議会から採用される従事者は、 有償ボランティア、 運営協力員等と呼ばれていますが、 その実態は紛れもない雇用労働者であるというのが、 労働基準監督署が市に示している見解です。 それならば、 労働条件通知書を交わすこと、 労働法を守り、 雇用保険、 労災保険に加入をすること等が義務づけられます。 しかし、 そもそも、 委託契約積算基礎人件費が低いため、 最低賃金

志免町議会 2003-06-16 06月16日-02号

こちらの方はまだ時給が500円ということですので、最低賃金関係雇用とは言わず、通所者ということになってるということなんですけれども、本人とか御家族の方は大変喜ばれているということです。 とにかく小学生や中学生の障害を持つまだ若い親御さんたちも、今から子どもたちが大きくなったときに働く場はあるだろうかと心配されているわけです。

田川市議会 2002-12-11 平成14年第7回定例会(第4日12月11日)

それから、2番目は最低賃金が保障されておること、今、最低賃金制度がありますが。それから同時に、産業社会化が行われておること、完全雇用最低賃金制度産業社会化、こういう3つの点がうまく基盤にできておると、社会保障制度は高く空にそびえ立つことができます。そういうことをまず我々は、地方自治体としてはできるだけのことはやる必要がある。それが1つです。  

岡垣町議会 2002-03-26 03月26日-06号

臨時職員は、最低賃金法に基づきまして国が賃金の最低限を定め、使用者はその最低賃金以上の賃金労働者に支払わねばならない制度があり、それを基準として賃金を決定をいたしております。 なお、当町では、この制度の中の地域別最低賃金福岡県を十分に超えておりますし、最近の人事院勧告等内容は年間の給与収入削減の方向でありますので、当面は現行内容により実施をしたいと考えております。 

北九州市議会 2000-12-04 12月04日-01号

その雇用形態は、最低賃金法の適用を受けるなど、一般企業と同様の形態で運営されてまいりました。 しかし、昨今の経済不況技術革新が進む中で、企業からの受注量が年々減少しまして、平成4年度から運営経費事業収入を上回る状況になっております。 その間、作業量をふやすための対策としまして、受注元に対する要請や同種の関連企業等仕事の発注の働きかけなどを、法人と行政が連携しながら行ってまいりました。

春日市議会 1994-06-15 平成6年第3回定例会(第4日) 本文 1994-06-15

さらに、雇用の不安定や改善指導が必要な労働条件が多く、パートタイム労働者も原則として労働関係法規のもとに本採用と同様に保護を受けることや、最低賃金制度家内労働者保護が正社員と同じ労働であることなどを広報や冊子などで市民企業に広く周知させることが重要であると提言は述べています。まさに、行政がやるべきことはこの部分であると思います。  そこで質問ですが、先ほどの質問1点です。まとめます。