5250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2006-03-22 平成18年第2回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2006-03-22

いわゆる団塊世代といわれる昭和22年から24年生まれの本市の人口は、昨年12月末現在で約4,580人で、全体の5%になっております。本市独自でのこれらの人たち動向調査などは行っていないのが実情でございます。そこで、民間の機関が行った調査を見てみますと、60歳以降も仕事を持ち続けたいという人が78.2%もいるそうでございます。

福津市議会 2006-03-20 03月20日-04号

今回の耐震診断につきましても、ほとんどが対象になっているという状況でございまして、除外といいますか、建築年度津屋崎小学校あるいは勝浦小学校あたり校舎対象外といたしておりますけれども、それでも昭和60年の建築ということで、もう20年が経過をいたしております。保健室に限りませず、トイレあるいは給食室、非常に急がなければならない問題、本当に山積をいたしております。

福津市議会 2006-03-20 03月20日-04号

今回の耐震診断につきましても、ほとんどが対象になっているという状況でございまして、除外といいますか、建築年度津屋崎小学校あるいは勝浦小学校あたり校舎対象外といたしておりますけれども、それでも昭和60年の建築ということで、もう20年が経過をいたしております。保健室に限りませず、トイレあるいは給食室、非常に急がなければならない問題、本当に山積をいたしております。

大野城市議会 2006-03-20 平成18年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2006-03-20

1947年(昭和22年)から1949年(昭和24年)までの3年間に生まれた人々は、平成16年度の調査では679万人と推定されております。団塊世代の定義を1951年(昭和26年)までに拡大すると、現存人口で1,092万人、日本の人口の9%を占めるといわれております。この数の多い世代は、今まで社会に大きなインパクトを与えてまいりました。しかし、2007年から、その団塊世代が定年を迎えます。

古賀市議会 2006-03-17 2006-03-17 平成18年第1回定例会(第4日) 本文

学校給食の歴史をちょっとたどってみたいと思うんですが、学校給食は、昭和29年、学校給食法ができて始まりました。これ以前にも学校で食事を出したということはあったようですが、学校給食という形で始まったのは29年ということでございます。そのころにアメリカ政府豊作続きの小麦の行方に頭を悩ましていました。

大野城市議会 2006-03-16 平成18年予算特別委員会(教育部所管) 付託案件審査 本文 2006-03-16

これにつきましては昭和48年から買い上げを進めておるところでございます。来年につきましても3件分購入する予定にしております。それに伴う用地購入時の経費不動産鑑定費、もろもろの経費を上げておるところでございます。  続きまして、埋蔵文化財発掘調査費でございます。これは具体的に発掘調査に要する費用でございます。

大野城市議会 2006-03-16 平成18年予算特別委員会(環境生活部所管) 付託案件審査 本文 2006-03-16

防音工事につきましては、要件としまして昭和57年3月30日以前に現存する住宅が対象ということで、防音工事エアコン設置等を行うものでございます。エアコン設置から10年を経過しましたものについては、機能回復工事というもので、今、申し込みを受け付けているところですが、大体年間200件強となっております。終了時期と申しますか、今のところ終了予定は聞いておりません。  

春日市議会 2006-03-15 平成18年第1回定例会(第3日) 本文 2006-03-15

高齢者医療費助成制度につきましては、制度創設昭和48年当時と比べ、高齢化の進展による社会情勢の大きな変化、介護保険制度の導入及び老人保健制度年齢引き上げ等の諸施策整備状況などを踏まえ、平成17年度からの廃止平成16年9月議会で御議決をいただいたところでございます。このような状況から、高齢者医療費助成について制度を構築することは困難であると考えております。  

大野城市議会 2006-03-15 平成18年予算特別委員会(健康福祉部所管) 付託案件審査 本文 2006-03-15

昭和49年の要綱でございますのでかなり古い制度でございます。その後、ご存じのとおり、介護保険、それから高齢者関係のいろいろな施策が実施される中で、いわゆる牛乳を配るときに安否を確認するということの有用性というのはかなりなくなってきたんだということもございまして、このたび廃止することにいたしました。もともと、二、三年かけて廃止の方向に持ってきたものでございます。

大野城市議会 2006-03-15 平成18年予算特別委員会(建設部所管) 付託案件審査 本文 2006-03-15

それから、花いっぱいまちづくりでございますけれども、昭和59年度から業務を行っております。これについては専門業者花苗栽培委託を行いまして、花苗地域の方々に植えていただいております。花苗は春と秋の2回に分けて実施し、本数にしまして11万4,400本を計画いたしております。  公園街路課数値目標はそれぞれ掲げているとおりでございます。  以上でございます。

大野城市議会 2006-03-14 平成18年予算特別委員会(市民部所管) 付託案件審査 本文 2006-03-14

公民館の改修につきましては、築年23年を経過したものにつきまして、順次改築を行っているところでございまして、南ケ丘1区公民館昭和58年に建設されておりますので、平成18年度に大規模改造するものでございます。また、今のところ大規模改造にあわせて、バリアフリー化を進めております関係で、エレベーターの設置もあわせて行いますその費用が8,000万円でございます。  

田川市議会 2006-03-10 平成18年第1回定例会(第3日 3月10日)

そのことによって、田川市は、白鳥工業団地昭和60年7月1日に工業専用用地として指定したわけですね。これは市長さん御存じのとおりでございます。そういう理念を基本において、昭和60年7月1日に白鳥工業団地工業専用地域に指定しましたね。今回、それを外そうとしているわけです。それはそれで必要だから、時代の流れ、時代の背景の中にあるということですから、それはそれで一定の効果はあると思っております。