341件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日市議会 2021-06-28 令和3年第2回定例会(第5日) 本文 2021-06-28

皆さんも御存じのように、昭和20年8月6日午前8時15分広島に、その3日後の8月9日午前11時2分長崎原子爆弾が投下され、広島では、当時人口35万人のうち被爆の日から4か月以内に16万6,000人の人が亡くなったとされており、長崎では、人口24万人のうち7万4,000人が亡くなっております。そして、被爆の後遺症で亡くなった方々は50万人を超えるという数字もあるようです。  

春日市議会 2021-06-22 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 2021-06-22

ただ、昭和時代にもありましたが、真面目な生徒はどうしても全部持ち帰っているということでございます。  なお、これまで学習内容の増加につれて教科書重量は増していましたが、教科書採択委員会を経て、本年度から使用しております新しい教科書重量は415グラムから630グラムで、若干従前よりも減量しているようです。

春日市議会 2021-05-19 令和3年市民厚生委員会 本文 2021-05-19

僕だったら、1950年よりも昭和25年のほうが記憶に非常にあるというか。そういったもので、ウェブのほうをするときに、選択するちゅうか、自分がよく覚えてないこということで分かりづらいというのが、1点ありました。  それと、夫婦で申込みをするのに、同日、大体近い時間帯で予約ができればいいんだけど、これがなかなか予約ができないと。実態は分かりませんけれども。

春日市議会 2021-05-07 令和3年第2回臨時会(第1日) 本文 2021-05-07

また、委員から、事故後、現場周辺側溝蓋はどのように対応したのかとの質疑が出され、執行部から、ちくし台地区昭和40年代の開発であり、かなり年数がたっている。事故直後に周辺箇所調査をし、不具合があった箇所については改修を終了している。あわせて、順次ちくし台下流側から側溝整備実施しているとの回答を受けました。  

春日市議会 2021-05-07 令和3年地域建設委員会 本文 2021-05-07

26: ◯道路管理課長田中豊隆君) このちくし台地区のほうの開発昭和40年代だと思うんですけども、そのぐらいの開発で、かなり年数はたっております。事故の直後には、同じ構造のU字溝に蓋がかかったところの箇所については全部調査を行いまして、補修のほうも行っております。側溝のほうも劣化もしているところもありますので、今後は順次、下流側のほうから側溝のほうの整備はやってきているところではあります。

春日市議会 2021-04-20 令和3年地域建設委員会 本文 2021-04-20

建て替え等に伴う補助対象住宅除去工事とは、昭和56年5月31日以前に建築または工事着手した2階建て以下の木造戸建て住宅で、居住者がいることを条件として耐震性が劣る住宅について住宅撤去費用の一部を補助するものでございます。  今までは古い住宅耐震性補強改修工事費用の一部などを補助していましたが、今後は建て替えされる住宅撤去費用の一部も補助するようにいたしました。  

春日市議会 2021-03-11 令和3年第1回定例会(第5日) 本文 2021-03-11

一方で、コロナ禍の中でスポーツ庁実施しました「令和2年度スポーツ実施状況等に関する世論調査」、こちらの調査では、成人運動実施率を見てみますと、週に1日以上、運動スポーツをしている人は、前年度比6.3ポイント増の59.9%で、昭和54年度調査の開始以来、過去最高という意外な結果が公表されております。

春日市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 2021-03-10

また、裏面にはリフォーム融資のことなども詳細に記載されており、まずは昭和56年5月31日以前に建築または工事着工した、耐震工事がなされていない木造戸建て住宅にお住まいの方、その中でも耐震工事をまだされていない方に一度、郵送などにより、確実にこの情報をお届けすることをしていただきたいという私の考えは変わりません。今後も検討をよろしくお願いいたします。

春日市議会 2021-03-02 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-02

84: ◯地域づくり課長小池八太君) まず、こちらぶどうの庭の建物になりますが、昭和48年建築でもう47年経過しておる状況で、そうした中、ぶどうの庭からも御意見をいただいて、その意見、要望というのは、現在の施設で活動を続けたいという思いがございますので、それに沿いながら検討した結果ですね、まず耐震診断をして、その結果後にですね、内部調整を図っていって、その後、内部調整と併せてぶどうの庭様からも御意見

春日市議会 2021-02-26 令和3年地域建設委員会 本文 2021-02-26

82: ◯都市計画課長平井和哉君) できるだけ情報共有は行うようには努めているんですけど、やはりですね、先ほどおっしゃったとおり、対象昭和56年5月31日以前に建築されたもので、実際、相談される方のほとんどは高齢者の方です。高齢者の方と相談を受けますけど、実際、住宅延命処置に関心がない、結構費用がかかるもので、延命処置する必要がないとか、財力がある方は建て替えられている状況です。

春日市議会 2021-02-26 令和3年総務文教委員会 本文 2021-02-26

475: ◯委員川崎英彦君) 75ページの一番上なんですけど、木造戸建て住宅耐震改修補助金は今回、一件もないということなんですけど、これは昭和四十何年以前の建物対象でしたっけ。 476: ◯委員長高橋裕子君) 平井課長。 477: ◯都市計画課長平井和哉君) 昭和56年5月31日以前に建築または工事着手したものが対象でございます。 478: ◯委員長高橋裕子君) 川崎委員

春日市議会 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 2020-12-11

机、椅子、棚、その他あらゆる備品が、平成を飛び越えてほとんどが昭和の様式で、古く、大きく、重く、活用的でなく、無駄なスペースをつくり上げ、ソーシャルディスタンスを取るに取れない環境になっています。職員室からクラスターは発生させたくありません。ぜいたくな備品は必要ありませんが、一般社会の民間の設備に少しでも近づけることを考えることも私は必要だと思います。

春日市議会 2020-11-18 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-11-18

まず初めに、この取組の趣旨でございますが、標記のとおり世界人権宣言が1948年、昭和23年12月10日に採択されまして、国際連合はこの日を人権デーと定めました。法務省と全国人権擁護委員連合会は12月4日から10日までを人権週間とし、様々な人権問題に対する啓発を全国的に展開しております。  下が、次に本市の本年度取組でございます。  1)街頭啓発

春日市議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020-09-15

1977年(昭和52年)に市の木に指定されていて、この木の葉のように、行政とそして市民が共に支え合うことから、市の木になっているというふうにも聞き及んでおります。このように、春日市内指定文化財を知る中で、その昔の歴史や由来を学ぶことができ、そして大変興味深いものです。  そのほかにも春日市内には、市の指定有形文化財や天然記念物の木々、史跡や名所があります。

春日市議会 2020-06-24 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-06-24

よく言う「速やか」にというその概念なんですけれども、過去の銃刀法のですね、絡みで、昭和36年ぐらいだったと思いますけども、判例がちょっと出ておりまして、おおむね大体20日ぐらいかなというふうに言われてますから、やはり1か月以内にですね、少なくとも出していただくというのが、最悪ですけれども、出していただくことが一番望ましいと思っております。  以上です。