2449件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2011-12-16 平成23年第6回定例会(第4日) 本文 2011-12-16

次に、子どもたち体力状況についてでございますが、文部科学省が行っております全国体力運動能力運動習慣等調査によると、子ども体力運動能力は、昭和60年ころから現在まで低下傾向が続いております。現在の子どもの結果をその親の時代である30年前と比較すると、ほとんどのテストの項目において、子ども世代が親の世代を下回っております。

小郡市議会 2011-12-14 12月14日-04号

いろいろ模索をしながら、文部科学省のほうでもそういった学校図書館充実強化という形の中で、家読も含めて学校教育関係の中できちっと子供の読書推進をしていくようにということが位置づけをされてきております。それで前回、提案があればしてくださいというような内容だったんで、今回その学校図書館の活用っていうことに絡んでちょっとお話をさせていただきます。 

糸島市議会 2011-12-14 平成23年 第6回糸島市議会定例会・一般質問(第5日) 本文 2011-12-14

323 ◯教育部長(宗 哲夫君)  学校図書につきましては、その冊数等について文部科学省のほうが学校図書標準というものを決めております。それに基づきまして、平成22年度の学校標準達成率は、平均で小学校が98.1%、それから中学校が94.4%となっております。  確かに、表をお渡ししておりますけど、学校によって差がある。

大野城市議会 2011-12-14 平成23年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2011-12-14

現在、福岡県では、文部科学省から委託等により福岡保健環境事務所の屋上にモニタリングポストを設置いたしまして、大気中の放射線水道水降下物等に含まれる放射性物質を毎日測定しているところでございます。  また、福岡県は玄海原発から近距離に位置していること、それから人口が多いことなどから、モニタリングポストが新たに5基設置され、計6基体制となります。

春日市議会 2011-12-12 平成23年第4回定例会(第3日) 本文 2011-12-12

また、数年前の文部科学省学校当局は、生徒の不登校について「よく実態を分析して対応したい」と決まり文句を繰り返してきました。文部科学省の不登校報告書にも、その実態とは統計的集計でしかありませんでした。不登校子どもや親がどのような気持ちで学校教師を眺め、不安と苦悩の生活を送っているのかという実態報告されていませんでした。

古賀市議会 2011-12-09 2011-12-09 平成23年第4回定例会(第3日) 本文

文部科学省消費者庁と連携して、学校教育における消費者教育を強く推進しているところです。これらの指導資料学校でも周知されており、教師間で十分共通認識されていると考えております。  4点目についてお答えいたします。消費者教育にかかわる指導者養成については、県教育委員会が昨年より小中学校の教員を対象に、消費者教育指導者養成講座を年3回実施しており、本年度も引き続き実施されております。

久留米市議会 2011-12-07 平成23年第5回定例会(第5日12月 7日)

今後の防災教育への取り組みについてでございますが、文部科学省では、本年7月に東日本大震災を受けた防災教育防災管理等に関する有識者会議を設置し、東日本大震災における学校等での経験を把握、分析した上で、児童生徒危険予測危険回避能力を高めるための防災教育防災管理等を見直すための方策について検討が行われておりまして、9月に中間取りまとめが行われました。  

福津市議会 2011-12-05 12月05日-04号

生存率99.8%、釜石小中学校と言えばおわかりだと思いますけれども、文部科学省も、釜石事例教訓教師への研修など、災害時に生き延びる力を養う防災教育を検討しているようですけれども、福津市においての対策、または教職員防災意識向上についての対策、そして学校耐震は済んでおりますけれども、耐震化は済んでおりますけれども、窓ガラスなどの落下防止対策、それとか、あと転倒防止ですね、書棚とかそういうようなことについては

福津市議会 2011-12-05 12月05日-04号

生存率99.8%、釜石小中学校と言えばおわかりだと思いますけれども、文部科学省も、釜石事例教訓教師への研修など、災害時に生き延びる力を養う防災教育を検討しているようですけれども、福津市においての対策、または教職員防災意識向上についての対策、そして学校耐震は済んでおりますけれども、耐震化は済んでおりますけれども、窓ガラスなどの落下防止対策、それとか、あと転倒防止ですね、書棚とかそういうようなことについては

宗像市議会 2011-12-02 宗像市:平成23年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2011年12月02日

1点目の全国的取り組み進捗状況というところですけども、文部科学省の発表が、平成21年5月1日現在のデータでございますが、300平方メートル以上の面積を芝生化している小学校全国で5%弱、中学校では4%弱の整備が行われているという報告がなされておるところでございます。  

福津市議会 2011-12-01 12月01日-02号

また、原発事故に起因する放射線量測定につきましては、当面の福島県以外の地域における周辺より放射線量の高い箇所への対応方針が、平成23年10月21日に内閣府、文部科学省、環境省連名で出されたところでございます。文部科学省では、地方公共団体等地域住民ニーズに応じて人、特に子どもの集まる公的スペース等において放射線量を測定する際の参考として、放射線量測定に関するガイドラインをまとめています。 

福津市議会 2011-12-01 12月01日-02号

また、原発事故に起因する放射線量測定につきましては、当面の福島県以外の地域における周辺より放射線量の高い箇所への対応方針が、平成23年10月21日に内閣府、文部科学省、環境省連名で出されたところでございます。文部科学省では、地方公共団体等地域住民ニーズに応じて人、特に子どもの集まる公的スペース等において放射線量を測定する際の参考として、放射線量測定に関するガイドラインをまとめています。 

北九州市議会 2011-12-01 12月01日-03号

文部科学省の調べでは、全国に279校の施設体型小・中学校が設置されていると承知しております。 しかしながら、施設体型小・中学校については、小・中学校教職員の連携が図りやすくなった、不登校が減少したなど、よい効果が報告される一方、一度いじめや不登校が発生した場合に深刻化する可能性がある、また、ギャップを乗り越える機会が奪われるんではないかなどの課題も指摘をされております。

宗像市議会 2011-12-01 宗像市:平成23年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2011年12月01日

文部科学省もやっと腰を上げて、東日本大震災経験を未来に生かす復興教育に取り組む方針を固めたと報じられております。遅いと、一喝をしたくなるわけであります。政府対応が遅いにもかかわらず、教育現場先生たち、大変努力してあります。東日本大震災で被災した状況など、宮城県の岩沼小学校先生たち10名でまとめられた、学校危機管理等をまとめた「東日本大震災から学ぶ」という冊子をつくってあります。

福津市議会 2011-11-30 11月30日-01号

一方、保護者子どもたちを指定された学校以外へ通学させることができるのは、身体的理由などのやむを得ない事情がある場合に限られていたが、行政改革教育改革へのさまざまな取り組みがなされていく中で、学校選択のより一層の弾力化を図る必要があるとの文部科学省通知がなされた。 向日教育委員会では、この通知やこれまでの保護者希望に基づき、通学区域弾力化を実施した。

福津市議会 2011-11-30 11月30日-01号

一方、保護者子どもたちを指定された学校以外へ通学させることができるのは、身体的理由などのやむを得ない事情がある場合に限られていたが、行政改革教育改革へのさまざまな取り組みがなされていく中で、学校選択のより一層の弾力化を図る必要があるとの文部科学省通知がなされた。 向日教育委員会では、この通知やこれまでの保護者希望に基づき、通学区域弾力化を実施した。