242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(242件)北九州市議会(26件)大牟田市議会(6件)久留米市議会(5件)直方市議会(14件)田川市議会(28件)行橋市議会(7件)小郡市議会(4件)筑紫野市議会(8件)春日市議会(8件)大野城市議会(64件)宗像市議会(7件)古賀市議会(8件)福津市議会(18件)宮若市議会(7件)糸島市議会(2件)志免町議会(14件)岡垣町議会(14件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(2件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

志免町議会 2023-09-15 09月15日-06号

これまで敬老祝い金は毎年1,200万円程度で推移していましたが、近年、対象者増加傾向にあり、現行の支給基準でいくと令和年度には1,596万円の見込みとなりますが、改正案では874万円に減額できる見込みとなるということです。また、この改正案については、近隣自治体支給状況に合わせた提案になっているということです。   この条例は令和6年4月1日から施行されます。   

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

次に、敬老会関係費では、敬老祝い金祝い品などに係る費用を計上しています。決算額は5,049万7,000円で、前年度と比べ3万7,000円の減となっております。敬老事業につきましては、新型コロナウイルス感染症影響により、令和年度と同様、令和年度敬老祝賀会中止となり、祝い金配付についても、手渡しではなく口座振込にしております。  次に、98ページをお願いいたします。  

大野城市議会 2022-09-01 令和4年第4回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-09-01

また、敬老祝い金及び祝い品給付方法等についても変更することといたしました。このことに伴い、変更に伴う事業費を早急に補正する必要が生じました。しかしながら、市議会を招集する時間的余裕がなかったことから、地方自治法第179条第1項の規定により、一般会計補正予算(第5号)の専決処分を行いましたので、ここに報告し、その承認を求めるものであります。  

大野城市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-11

これは、対象者数の増に加え、敬老祝い金配付について、新型コロナウイルス感染拡大影響により、従来の現金手渡しによる方法から口座振込変更したことに伴い、申請書等郵送代などを支出したことによるものです。  次に、老人福祉施設維持管理費は、老人憩の家や高齢者生きがい創造センターなどの維持管理運営のための費用で、決算額は960万3,000円で、前年度と比べ76万8,000円の減となっております。

大野城市議会 2021-06-01 令和3年第6回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2021-06-01

4点目は、新型コロナウイルス感染症影響による敬老祝い金及び祝い品給付方法等変更に備え、給付等に要する費用を追加するものであります。  5点目は、居住型介護施設内に看取り環境を整備する事業者支援するため、補助金を追加するものであります。  6点目ですが、本市の教育研究指定校が県の重点研究指定校に指定されたことから、課題研究に要する費用を追加するものであります。  

大野城市議会 2021-03-10 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-10

141: ◯委員神田徳良) 56ページの長寿支援課の分で、敬老祝い金手渡しするということがあったと思うんですけれども、皆さんのご意見はどんなふうかなと思いまして。 142: ◯委員長関井利夫) 56ページで、敬老祝い金手渡し状況執行部から説明がありましたが、皆さんのご意見をお聞きしたいということですが。 143: ◯委員福澤信光) 逆に、提案された神田委員意見を聞きたいと思います。

大野城市議会 2020-12-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-12-09

5目老人福祉費におきまして、7節報償費では、敬老祝い金対象者が確定したことから121万2,000円を減額するものです。  8目後期高齢者医療費におきまして、18節負担金補助及び交付金では、令和年度後期高齢者医療療養給付費負担金の額が確定したことから、負担金を4,188万1,000円追加するものです。同じく8目27節繰出金では、248万1,000円を追加するものです。

大野城市議会 2020-06-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-06-09

今回の補正は、毎年9月に各区の役員さんなどが75歳以上の高齢者の自宅を訪問し、手渡しでお渡ししていただいている敬老祝い金祝い品支給について、新型コロナウイルス感染防止のため、口座振込郵送変更するための経費を追加するものです。なお、対象者は約1万1,000人となっております。  

大野城市議会 2020-06-01 令和2年第3回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2020-06-01

次に、新型コロナウイルス感染症影響により、敬老祝い金及び祝い品給付方法見直したことから、事業費補正するものであります。  また、新型コロナウイルス感染症影響により、施設を休館し、または事業中止したことにより、事業費を減額するものであります。  事業費減額内容ですけれども、1点目は、心のふるさと館の休館及び特別展中止

大野城市議会 2020-03-18 令和2年第1回定例会(第3日) 報告・討論・採決 本文 2020-03-18

整備事業予定箇所及び期間、また工事事業者選定方法について、出退勤システム構築事業の詳細について、シビックゾーン整備計画進捗状況と全体計画について、市内の市立・私立の保育所正規職員数と嘱託・臨時職員数割合について、保育士確保事業内容周知方法について、生活保護世帯の中で高齢者世帯割合増加率、また要因について、シルバー人材センター登録者数と実稼働者数及び業務形態と個人への配分金について、敬老祝い金

大野城市議会 2020-03-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-03-09

まず、敬老会関係費は主に敬老祝い金の一部の対象年齢見直しに伴い、敬老祝い金が196万2,000円の減となることなどにより、前年度に比べ97万4,000円の減としています。  2つ目老人福祉維持管理費ですが、南と中央のデイサービスセンターの大規模改修工事実施することなどにより、2,455万2,000円を計上したことなどにより、前年度に比べて2,346万5,000円の増としております。  

久留米市議会 2019-12-04 令和元年第6回定例会(第1日12月 4日)

そのほか、敬老祝い金事業における支給内容対象者見直し検討高齢者との触れ合いの場にもなるような子ども食堂の充実に向けた支援実施学童保育所定員拡充のための民間施設借り入れなどの検討福祉目的に積み立てられている基金の有効的な活用、多世代交流をキーワードとした子供の貧困対策のさらなる推進などについて、それぞれ要望がありました。