289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(289件)北九州市議会(0件)大牟田市議会(4件)久留米市議会(0件)直方市議会(62件)田川市議会(3件)行橋市議会(12件)小郡市議会(38件)筑紫野市議会(4件)春日市議会(22件)大野城市議会(46件)宗像市議会(3件)古賀市議会(16件)福津市議会(9件)宮若市議会(30件)糸島市議会(17件)志免町議会(2件)岡垣町議会(18件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(3件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

直方市議会 2024-06-14 令和 6年 6月定例会 (第1日 6月14日)

16款2項県補助金では、7目教育費県補助金、1節教育総務費補助金及び10目商工費県補助金におきまして、それぞれ説明欄記載内容で、合計619万2,000円を計上いたしております。  12ページをお願いいたします。  18款1項1目1節寄附金におきまして、もととりあじさい園維持管理を使途としていただいた寄附金10万円を計上いたしております。  13ページをお願いいたします。  

直方市議会 2024-02-16 令和 6年 3月定例会 (第1日 2月16日)

10款1項教育総務費におきまして、5,755万1,000円を減額します。主な内容といたしまして、4目幼児教育振興費におきまして、5,764万7,000円を減額いたします。  18節負担金補助及び交付金におきまして、説明欄記載認定こども園施設整備補助金において、施設整備が延期となったことから、5,409万9,000円を減額計上しております。  

直方市議会 2023-06-23 令和 5年 6月定例会 (第1日 6月23日)

16款2項県補助金、2目民生費県補助金の3節児童福祉費補助金から7目教育費県補助金、1節教育総務費補助金まで、それぞれ説明欄記載内容で、合計3,216万3,000円を計上いたしております。  16ページをお願いいたします。  18款1項1目寄附金、1節寄附金では10万円を計上いたしております。もととりあじさい園整備のために寄附を頂いております。

直方市議会 2022-11-25 令和 4年12月定例会 (第1日11月25日)

10款1項教育総務費の2目事務局費の2節から4節までは人件費調整になります。11節役務費通信運搬費は6目で御説明いたします。  4目幼児教育振興費で72万円を計上いたしております。18節負担金補助及び交付金で、おのおの説明欄記載事業について決算を見込む中で不足額の計上でございます。  6目学業支援費で4,717万5,000円を計上いたしております。

直方市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会 (第1日 9月 2日)

次のページ、10款1項教育総務費の4目幼児教育振興費の18節負担金補助及び交付金で472万5,000円を計上いたしております。給食食費無償化補助金で、市内幼稚園の3学期相当分、3か月分の給食食費無償化するための補助金で、臨時交付金事業物価高騰対策として実施しようとするものです。  34ページをお願いいたします。  

福津市議会 2022-06-14 06月14日-01号

この6款農林水産費1項の農業費農村地域防災減災事業ほか2事業及び令和3年度一般会計補正予算(専決第3号)で補正を行いました、3款民生費1項社会福祉費住民税非課税世帯等臨時特別給付金支援事業及び令和3年度一般会計補正予算(第7号)、こちら1月臨時会でございますが、で議決をいただいておりました10款教育費1項教育総務費新設校建設事業及び令和3年度一般会計補正予算(第8号)、こちら3月定例会でございます

直方市議会 2022-06-10 令和 4年 6月定例会 (第1日 6月10日)

10款1項教育総務費の4目幼児教育振興費で1,367万2,000円を計上いたしております。18節負担金補助及び交付金新型コロナウイルス感染拡大防止事業補助金の90万円は、感染防止といたしまして、各種備品消毒薬品などの購入支援するための費用で、幼稚園分で3園に対して30万円ずつの90万円を計上いたしております。  

直方市議会 2022-05-10 令和 4年 5月臨時会 (第1日 5月10日)

次のページ、10款1項教育総務費の4目幼児教育振興費の18節負担金補助及び交付金で、給食食費無償化補助金として630万円を計上いたしております。幼稚園給食食費、いわゆるおかず代無償化を行うための経費でありまして、小・中学校の2学期相当となる4か月分を計上いたしております。  26ページをお願いします。  

春日市議会 2021-03-03 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-03

10款4項1目社会教育総務費です。説明欄一番上の丸、人権教育事業費同額でございます。  次のその下の丸、社会教育総務事務費です。こちらは増額継続でございます。  次に、261ページの中ほどの丸、社会教育委員費、こちらは減額継続でございます。  その下の丸、社会教育団体育成費でございます。同額でございます。

春日市議会 2021-03-02 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-02

10款4項1目社会教育総務費、説明欄3段目、社会教育団体育成費です。増額継続です。地域づくり課で所掌しておりますのは、上から3行目の車借上料、また上から5行目の文化協会補助金及び262ページの1行目の大会参加補助金です。  1目は以上です。 216: ◯委員長(北田 織君) 1目社会教育総務費について質疑はございませんか。                 

春日市議会 2021-03-01 令和3年総務文教委員会 本文 2021-03-01

次に、3節教育総務費国庫補助金学校保健特別対策事業費国庫補助金です。新型コロナウイルス感染症影響を踏まえた学校教育活動等実施における学びの保障のための人的・物的体制整備の一環として、学校感染症対策学習保障などに必要な消耗品備品購入などを迅速かつ柔軟に行えるよう、その経費に対する支援を行うという国の緊急対策を踏まえ、6月定例会追加提案により補正計上しておりました。  

小郡市議会 2021-02-24 02月24日-01号

10款教育費、6項社会教育費、1目社会教育総務費、コミュニティ推進事業の最下段、公民館類似施設建設費補助金でございますが、令和3年度自治公民館新築を予定しております行政区がございますので、新築分補助金400万円と修繕改修費分補助金160万円の合計560万円を計上しております。   以上で市民福祉部所管補足説明を終わらせていただきます。どうぞよろしくお願いをいたします。

直方市議会 2021-02-19 令和 3年 3月定例会 (第1日 2月19日)

次のページ10款1項教育総務費の2目事務局費で1万6,000円を計上いたしておりますが、25節積立金市立学校基金運用益の積立てでございます。  4目幼児教育振興費では6,207万円減額をいたしております。19節負担金補助及び交付金の一時預かり事業ほか3件の補助金減額は、今年度の決算を見込む中での不用額整理でございます。

小郡市議会 2020-12-21 12月21日-06号

次に、10款教育費、1項教育総務費2目事務局費情報教育推進費コンピューター関連備品減額補正は、GIGAスクール構想に係るタブレットなどの入札が終わっていますので、事業費整理による減額Wi-Fi環境が整っていない家庭に貸し出すルーター400台の購入費400万円の増額の差として、1億5,674万円の減額補正をお願いするものです。

春日市議会 2020-12-07 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-12-07

地域教育課所掌社会教育総務費、人権教育事業講師謝金執行残に伴い減額するものです。補助率は2分の1となっております。  1目は以上でございます。  歳入も以上です。 139: ◯委員長内野明浩君) じゃあ、ただいまの説明につきまして質問があれば。いいですね。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 140: ◯委員長内野明浩君) じゃあ、次、お願いします。松藤税務課長

春日市議会 2020-12-04 令和2年総務文教委員会 本文 2020-12-04

10款4項1目社会教育総務費、説明欄の一番上、人権教育事業費です。報償費執行見込残です。全小中学校のPTA及び社会教育関係等の各団体人権研修等を開催する際の講師謝金として予算を計上しておりましたが、新型コロナウイルス感染症影響から実施を見合わせた団体が多く、今後の実施予定を確認したところ、講師謝金執行見込残減額するものです。  次に、説明欄その下の段、青少年健全育成事業費です。