160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(160件)北九州市議会(13件)大牟田市議会(11件)久留米市議会(9件)直方市議会(6件)田川市議会(5件)行橋市議会(5件)小郡市議会(6件)筑紫野市議会(8件)春日市議会(13件)大野城市議会(16件)宗像市議会(10件)古賀市議会(7件)福津市議会(17件)宮若市議会(3件)糸島市議会(6件)志免町議会(12件)岡垣町議会(5件)川崎町議会(2件)みやこ町議会(6件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

市長原﨑智仁) 日本国の本国の特に教育行政につきましては教育委員会制度というのがございますけども、先ほどずっとるるご質問されております、また要望としては、ヤングケアラーの問題であったり、それからひきこもり、それから不登校並びに発達障がい、知的障がい、情緒障がい、様々個々子どもも含めまして国民を取り巻く、大人を取り巻く環境が大きく変化する中で、ただ子どもというのは未成年ということで、大人責任

福津市議会 2022-03-14 03月14日-07号

今、聞かれておりまして、前半で子ども市長部局、後半は教育委員会に分けてご質問されましたけども、子ども対応というのは、大きく、戦後は教育委員会制度が設けられましたけども、いろいろ現代的な状況の中で、本当に切れ目のない子どもの育成、そこは、発達支援も含めまして、大変、重要な丁寧な施策、事業政策が必要だと思いますので、国の動向を見守りながらというのはよく使わせていただく言葉でございますけども、本当にそのようになりましたならば

福津市議会 2021-11-25 11月25日-02号

教育委員会制度におきましては、教育委員会政治的中立性継続性安定性確保が強く要請されるところでございます。 このため、地方公共団体の長から独立した行政委員会としての教育委員会が置かれ、教育委員会と長は、それぞれに属する権限の範囲内におきまして、相互に対等かつ独立にその事務を執行するとされておるところでございます。そのように認識しております。 

福津市議会 2021-09-06 09月06日-05号

文科省のホームページの教育委員会制度についての意義・目的によれば、大きく三つが掲げてあります。1「政治的中立性確保」、2「継続性安定性確保」、3「地域住民の意向の反映」です。 市の学校設置に関する課題として、多くの課題検討項目があり、前提条件の整理が必要と考えています。検討エリアとしての福津市全体の見直しなのか。福津市の最新の人口人口動向と将来推計によるデータの確定をしているのか。

福津市議会 2021-06-24 06月24日-06号

しかし、大事なことは、非常勤の教育委員というのは、現場の声を直接聞いたり、いろいろ聞いて、その声を教育行政を決めるときに反映するというのが求められているし、そのことをやっぱり教育委員会制度の根幹と思うんですよ。

大牟田市議会 2021-03-25 03月25日-07号

在任中、途中で教育委員会制度が変わりまして、任期が4年から3年へというふうになりました。 平成9年、炭鉱が閉山したときに私は教育委員会指導室でございました。そのときの教育長荒木教育長で、荒木教育長炭鉱閉山のときに言った言葉が忘れられません。「炭鉱閉山し、大牟田は大変になるだろう。炭鉱が閉山し石炭の火は消えても、教育の火は赤々と燃えている。これで行こう。」とおっしゃいました。

福津市議会 2021-03-24 03月24日-04号

承知のとおり教育委員会制度戦争反省に立ち、政治から独立するために生まれた制度です。教育行政一般行政から独立した機関です。しかし、近年、国の政策教育行政独立性は狭められてきています。特に、2014年の教育委員会制度改悪です。改悪には私も反対しましたし、この改悪には反対をし、そして教育行政独立性というのは守らなければなりません。

福津市議会 2021-03-24 03月24日-04号

承知のとおり教育委員会制度戦争反省に立ち、政治から独立するために生まれた制度です。教育行政一般行政から独立した機関です。しかし、近年、国の政策教育行政独立性は狭められてきています。特に、2014年の教育委員会制度改悪です。改悪には私も反対しましたし、この改悪には反対をし、そして教育行政独立性というのは守らなければなりません。

福津市議会 2020-06-18 06月18日-03号

教育委員会制度を含めてですね。 教育委員会独立行政機関としての歴史的経緯教育委員会制度は、戦前軍国主義や全体主義的思想教育反省に立ち、戦後GHQにより、アメリカ教育委員会参考に1948年教育委員会法に基づいて導入された。それは、一般行政部門から独立した、政治的介入を許されない行政機関として設立されたものである。

福津市議会 2020-06-18 06月18日-03号

教育委員会制度を含めてですね。 教育委員会独立行政機関としての歴史的経緯教育委員会制度は、戦前軍国主義や全体主義的思想教育反省に立ち、戦後GHQにより、アメリカ教育委員会参考に1948年教育委員会法に基づいて導入された。それは、一般行政部門から独立した、政治的介入を許されない行政機関として設立されたものである。

久留米市議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 2日)

大津市のいじめ問題をきっかけに、先ほども述べましたが、平成27年、地方教育行政組織及び運営に関する法律改正され、新教育委員会制度が導入をされました。首長教育行政への関与について、その権限が強化され、教育委員長教育長を合わせた新教育長任命教育に関する大綱の策定、そして市長教育委員会が協議を行う総合教育会議の開催が挙げられます。その教育会議についての質問です。  

春日市議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第4日) 本文 2018-12-13

地方教育行政組織及び運営に関する法律改正により、国においては平成27年度から新たな教育委員会制度が始まりましたが、旧教育委員会制度のもとでは、自治体の長と教育委員会との意思疎通が十分ではなく、課題を共有できていないという状況が見られたため、その一つとして総合教育会議が設置されました。

宗像市議会 2018-12-05 宗像市:平成30年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2018年12月05日

平成26年、地方教育行政における責任明確化や、首長との連携強化を図るなどを目的とした教育委員会制度改正を受けまして、本市においても平成27年度に宗像教育大綱を策定しました。宗像教育大綱は、第2次宗像総合計画を踏まえた本市教育行政を推進するための基本方針であり、宗像学校教育基本計画宗像子ども子育て支援事業計画などの分野別計画と連動しています。

田川市議会 2018-03-15 平成30年第1回定例会(第4日 3月15日)

また、委員からは、教育事務首長から独立した教育委員会責任を負っており、当該事務については、首長指揮命令は及ばないとされる現行の教育委員会制度に鑑みれば、今回の教育事務に関する不適切な対応責任市長・副市長が一緒にとることは、市民に無用の混乱を招くばかりか、責任の所在を曖昧にし、さらには、市職員士気低下にもつながりかねないものと憂慮する観点から、委員からのさまざまな意見等を踏まえ、本案を見直

みやこ町議会 2017-12-12 12月12日-04号

教育長屏悦郎君) 教育委員会制度改正によって、教育長の位置づけが変わるということで、首長部局との連携といいますか、そういうのを強めていこうということで、教育長任命の仕方とか、教育委員長をなくすとか、そういうことがされたことをおっしゃっているのかなというふうに思っております。ただ、みやこ町の場合は、私の場合はまだ旧の教育長で今のところ教育委員会制度運営をしております。 以上です。

久留米市議会 2017-12-11 平成29年第4回定例会(第5日12月11日)

したがって、新教育委員会制度が法の趣旨に合致し、よりよく機能するか否かは、市長教育委員会の密接な連携など、運用のあり方次第であると考えられるものであります。  久留米市では、法に定める経過措置が終了した今年度、新教育長市長任命し、新しい教育委員会の体制が完全スタートしたものであります。

春日市議会 2017-09-14 平成29年第3回定例会(第4日) 本文 2017-09-14

そのため、一つには、「新しい教育委員会制度のもとで、これを運用する教育委員会自体活性化が進んでいくこと」、二つには、「教育委員会、福祉、地域づくり等の部署が、開かれた広がりのある連携を進めること」と考えており、このような本市教育行政の推進を積極的に支援してまいる所存でございます。 24: ◯議長金堂清之君) 2番、内野明浩議員