22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

直方市議会 2023-06-28 令和 5年 6月定例会 (第4日 6月28日)

改修方法としましては、1校につき一斉に改修するのではなく、一部の改修をし、速やかに次の学校改修に入るという方法を取っております。  令和2年度には、市内15校のトイレ改修が一巡いたしまして、令和3年度からは二巡目に入っております。  今後の計画でございますが、今のペースで改修を進めていきますと、全トイレ改修が完了するまでに10年弱の期間がかかると見込んでおります。以上でございます。

小郡市議会 2019-12-16 12月16日-03号

また地元の方々のお話を聞きながら、どういう改修方法がいいのかという協議をまずは行っていくということが重要だと考えておりますので、そういう協議または要望調整を行っていきたいというふうに考えております。 ○入江和隆議長 小野壽義議員。 ◆4番(小野壽義議員) 地元要望を十分くみしていただきまして、改修に向けて何とか前進していただきたいと思っております。 今、口無川の側道には陥没箇所が1カ所あります。

北九州市議会 2019-06-10 06月10日-04号

議員指摘リフォーム補助利用件数が伸び悩んでいる理由につきましては、空き家要因補助対象者が合致していないことや、市民事業者への周知が浸透していないこと、更に、改修方法認識不足などが主な要因と考えております。 そこで、今年度から、空き家取得要因の半数以上の割合を占める相続で空き家を取得した方、これを補助対象者に追加いたしました。

大牟田市議会 2019-03-04 03月04日-03号

また、本館の寿命改修方法について、鉄筋コンクリートづくり専門家にアドバイザーとして出席してもらい、免震改修より安価な耐震改修で十分であり、クラック--これはひび割れでありますが、等の改修をすれば今後も長く使用できることを説明されています。つまり、市がシミュレーションしているような免震改修して20年後に建てかえることはあり得ないとされています。 

みやこ町議会 2018-09-25 09月25日-04号

また、小学校3校については、国、県による補助制度の有無や現行法令に基づく改修方法検討し、早期に是正に努めてまいります。 以上でございます。 ○副議長柿野義直君) 熊谷みえ子議員。 ◆議員熊谷みえ子君) まず、公共施設の再配置について再質問を行います。 先ほど、通告には書いておりませんでしたけれども、実質は公民館と言いながら要するに、豊津支所犀川支所の閉鎖なんですね。

北九州市議会 2017-09-08 09月08日-02号

学校施設老朽化対策につきましては、教育委員会におきまして平成29年度中にそれぞれの学校に適した改修方法建てかえ時期などの検討を行った上で、学校施設長寿命化計画を策定すると聞いております。計画策定後は教育委員会協議しながら、トータルコスト縮減財政負担平準化を図りつつ、国の補助金等財源確保に努め、整備保全を進めていくこととなります。 

北九州市議会 2017-03-08 03月08日-07号

したがいまして、平成29年度中に全ての学校、212校・園の個別の老朽度合いを調べ、それぞれの学校に適した改修方法建てかえ時期などの検討を行い、学校施設長寿命化計画、いわば学校施設整備保全計画でありますが、これを策定する予定であります。計画策定後は、トータルコスト縮減財政負担平準化を図りながら、国の補助制度を活用して財源確保に努め、整備保全を進めてまいりたいと思います。

北九州市議会 2017-03-03 03月03日-04号

今後のことでありますけども、平成29年度中に全ての学校、212の学校・園の個別の老朽度合いを調べまして、それぞれの学校に適した改修方法建てかえ時期などの検討を行い、学校施設長寿命化計画、いわば設備保全計画を策定する予定でございます。計画策定後は、トータルコスト縮減財政負担平準化を図りながら、国の補助制度を活用して財源確保に努めて、整備保全に努めてまいります。以上でございます。

みやこ町議会 2014-03-12 03月12日-05号

あるいは、既存の改修方法をもうスタートをさせてるんですけれども、その方向でも何か支障をきたすんやないかと。いろいろ問題が起きるというふうに情報が伝わってきております。そこら辺について、町長は6月時点の期限というのを、どんなふうに認識されてるのかなというふうに思います。 ○議長上田重光君) 井上町長

久留米市議会 2009-03-04 平成21年第1回定例会(第3日 3月 4日)

久留米市におきましては、総務省によるマンション、集合住宅共同受信施設管理者などを対象としたデジタル化説明会平成20年2月に開催され、共同受信施設改修方法等について説明が行われております。  また、山間部自主共聴施設久留米市では高良内町の杉谷など3地区ございますが、この地上デジタル放送受信状況につきましては、NHKの協力により受信点調査が行われております。  

春日市議会 2008-12-10 平成20年第5回定例会(第4日) 本文 2008-12-10

改修予定はあるのか、またあればその改修方法をお聞かせください。  次に、本年実施された市庁舎の壁面緑化や、白水小学校春日東中学校の緑のカーテン事業についての状況をお聞かせいただきたいと思います。  以上、よろしくお願いをいたします。 59: ◯議長松尾浩孝君) 井上市長。 60: ◯市長井上澄和君)〔登壇〕 坂本議員から、地球温暖化対策緑化推進事業についての御質問でございます。  

久留米市議会 2007-09-11 平成19年第5回定例会(第2日 9月11日)

これにつきましては、総務省が広報や説明会により周知を図り、関係者間の協議が円滑に設定・遂行されるように取り組んでいるところでありますが、その際の根拠とすべき考え方が、平成18年11月27日付の総務省通達によって示されておりまして、基本的考え方として「共同受信施設地デジ放送対応に係る改修方法費用負担等については、当該共同受信施設維持管理責任を有している所有者受信者とを当事者とする協議によって決定

大牟田市議会 2004-12-13 12月13日-02号

労働福祉会館につきましては老朽化が著しく、今後も現状の使用を続けていくためには、空調工事を中心として改修に1億円強を要することや、貸し館業務を行う近隣施設との競合による稼働率低下が懸念されますことなどから、これまで廃止についても検討してまいりましたけれども、この間、市民の皆様からの会館の存続を望む御意見や御要望が多数く寄せられたことも踏まえ、改修方法等を見直しました結果、大ホールについては廃止し、改修費用

  • 1
  • 2