1470件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

志免町議会 2007-06-18 06月18日-02号

その際に、これにも書いてあるんですが、運転免許証、年金手帳などを提示すれば台帳のコピーを無料交付するような手続を簡略化したというようにございます。無料交付するよう手続を簡略化したというようになっておりますが、うちでもそのようなことで、お困りの住民の皆様方に少しでも何かお役に立つことがあれば対応できるのじゃあ……、できるのではないかと思いますが、担当課長にさらに詳しく説明をさせます。

久留米市議会 2007-06-15 平成19年第4回定例会(第5日 6月15日)

通院や買い物などの外出介助が必要な人はいると聞きますが、対象を市の実施要綱で、手帳の1級所持者と書いてあるため使えません。その他、市長の認める者という表現があるものの、市民への担当課説明では、1級が対象者説明されているために、関係者の間で利用が検討されることがありません。  

久留米市議会 2007-06-14 平成19年第4回定例会(第4日 6月14日)

久留米市障害者福祉計画によりますと、平成18年10月現在、障害者手帳所持者久留米市内で1万4,790人、身体障害者手帳が1万2,113人、療育手帳を持ってある方が1,675人、精神障害者保健福祉手帳1,002人となっておりまして、平成16年から3年の経緯を見ても毎年増加をたどっております。  

古賀市議会 2007-06-13 2007-06-13 平成19年第2回定例会(第4日) 本文

現在、要援護者の多くを管轄しております保健福祉部といたしましては、現在福祉課の方で行政区ごとに身体障害者手帳を有してございます方の名簿を作成をいたしております。  そこで問題になりますのが個人情報の問題でございます。マニュアルの策定につきましては、各自治体がここの部分がネックとなっておるところで、進んでいないというのが実情でございます。

行橋市議会 2007-06-12 06月12日-03号

なお、呼吸器機能障害1級に該当いたしました場合、重度障害者医療対象となりますので、引き続き、窓口相談等において、身体障害者手帳の申請を促してまいりたいと思います。まだ財政的な支援をどこまでするかということについては、最終的には結論を出しておりません。しかし、一応調査をいたしました。こういう実態になっておりますので、今日までの経過について、ご報告申し上げます。 

宗像市議会 2007-06-12 宗像市:平成19年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2007年06月12日

最後、五つ目ですけども、学校健診を生活習慣病予防に生かすために、その結果を経年的に記録、指導できる健康手帳作成を提案するということですけども、御質問の健康手帳作成については、現在のところ計画をしておりません。学校では学校保健法施行規則第6条に基づき、健康診断後、健康診断票作成しております。

宗像市議会 2007-06-08 宗像市:平成19年第2回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2007年06月08日

│ │(5)学校検診生活習慣病予防に活かすため、その結果を経年的に記録、指導できる「健康手帳の  │ │   作成を提案する。                                     │ │2 はしか(麻疹)大流行への対応 〔答弁を求める者〕市長関係部長               │ │ 「はしか」が今、首都圏などで患者が増加している。

福津市議会 2007-05-31 05月31日-02号

障害者手帳を持たなくても視覚の弱い人は、もっと多くいるはずでございます。また、高齢者の多くが白内障になります。点字道路点字ブロックが必ずしも視覚障害者向け対応ではないということでございます。 また、点字を読むことができない人たちに必要なことは、床とか什器などの色を変え、カラーコントラストをつけるなど、物を識別しやすくしたり、音声による情報を充実することでありますが、いかがでしょうか。 

福津市議会 2007-05-31 05月31日-02号

障害者手帳を持たなくても視覚の弱い人は、もっと多くいるはずでございます。また、高齢者の多くが白内障になります。点字道路点字ブロックが必ずしも視覚障害者向け対応ではないということでございます。 また、点字を読むことができない人たちに必要なことは、床とか什器などの色を変え、カラーコントラストをつけるなど、物を識別しやすくしたり、音声による情報を充実することでありますが、いかがでしょうか。 

宮若市議会 2007-03-20 平成19年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2007年03月20日

この障害行政障害者福祉の枠に入っていないがために、知的障害者交付する療育手帳対象になっていませんが、一方では、この軽度発達障害福祉福祉サービスの枠に入れ、療育手帳対象者を一部の高機能自閉症にも広げ、また2005年にはアスペルガー症候群と診断された人も加えた自治体もあります。

福津市議会 2007-03-15 02月23日-05号

費用は、1回約5,000円で、血液検査を伴いますと1万円から1万5,000円程度かかり、母子健康手帳交付する際に配付されております公費負担によっての無料化がされている2回分の無料受診表の健診を除いても自己負担総額は平均すると約12万円で、経済的基盤が弱い子育て世代には大きな負担となっており、出産世帯負担軽減課題となっております。 

福津市議会 2007-03-15 02月23日-05号

費用は、1回約5,000円で、血液検査を伴いますと1万円から1万5,000円程度かかり、母子健康手帳交付する際に配付されております公費負担によっての無料化がされている2回分の無料受診表の健診を除いても自己負担総額は平均すると約12万円で、経済的基盤が弱い子育て世代には大きな負担となっており、出産世帯負担軽減課題となっております。 

春日市議会 2007-03-14 平成19年第1回定例会(第3日) 本文 2007-03-14

市では母子健康手帳交付時に、妊婦一般健康審査受診票の2回分を交付し、福岡県、佐賀県、大分県内産婦人科医院で利用できるように契約を結んでいます。この受診状況については、転出入がありますので正確な受診状況はわかりませんが、17年度では1回目、2回目ともに約90%の人が利用されています。妊娠期間中の受診回数については、出産後の4カ月児健診での問診等によると、平均10回程度受診されているようです。  

大野城市議会 2007-03-13 平成19年第1回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2007-03-13

平成10年度から、妊婦検診では、胎児の超音波検査妊婦の内診、血液検査などを定期的に行うため、妊娠初期出産直前は1、2週間に1回、安定期は4週間に1回程度、自治体妊婦母子健康手帳交付する際、原則として、妊婦20週までの前期と後期にそれぞれ1回、医療機関で利用できる無料受診票を配付しています。  

大野城市議会 2007-03-12 平成19年第1回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2007-03-12

全員市内居住者でございまして、内訳は療育手帳Aを所有の方の重度障害者が13名、療育手帳Bの障害者が4名、今春開設されます就労支援障害者機能型通所施設「はまゆうワークセンター大野城」へ通所者の半数以上が移行するものと考えております。  以上でございます。 239: ◯議長花田稔之) 16番、清水議員。 240: ◯16番(清水純子) それでは、1点ずつ再質問をさせていただきます。