65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

直方市議会 2024-02-27 令和 6年 3月定例会 (第6日 2月27日)

統合型校務支援システムは、教諭事務職員などが担っている煩雑な校務事務システム化するためのもので、名簿管理出欠席情報管理成績処理、通知表作成保健管理等データ把握管理するソフトを運用するものです。お互いに関連づけることで重複作業が減り、教諭等事務作業効率化が図られます。以上です。 ○9番(那須和也)  3款2項6目18節です。

直方市議会 2023-07-03 令和 5年 6月定例会 (第6日 7月 3日)

現在、直方市では、中学校名簿情報管理出欠席情報管理成績処理、通知表作成指導要録作成調査書作成のアプリケーションを導入しています。今回は、それに保健管理を追加し、小学校には中学校と同じものを導入する予定です。  次に、電子黒板購入費用について、交付金を獲得し、一気に導入ということですけれども、もともとの導入スケジュールにつきまして、現在、小学校で63台、中学校で37台導入済みです。  

直方市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会 (第3日 9月 6日)

また、学校によっては学期の終わり1週間は、児童生徒下校時刻を早めて成績処理等の時間を確保するなどの工夫した取組を行っているところです。  3点目ですが、出退勤の不正打刻については、一昨年の定例校長会議の中でも、ずっとその後も周知しておりますので、不正がないように指導してますので、現在、そのような不正はあってないというふうに考えています。  

直方市議会 2021-12-01 令和 3年12月定例会 (第4日12月 1日)

以前もパソコン導入したときには手書きがいいという先生がいらっしゃって、やっぱり10年ぐらいかかって、今では学級通信パソコンで打って、成績処理も所見も含めて全部パソコン操作で速くなって、教員も非常に喜んでいるところがあります。  先ほども言いましたGIGAスクール構想における働き方改革はそういうふうによさを実感していただきたいというのがあります。

直方市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会 (第2日 6月14日)

以上のように、ICT機器効果的に活用した授業づくりを行うことで、授業内容がとても幅広く創造的なものとなり、学習意欲をさらに高め、効果的・効率的な授業へと改善することができるだけでなく、教員教材研究授業準備成績処理の時間が短縮でき、教員の働き方改革にも効果があると考えています。以上です。

小郡市議会 2020-12-17 12月17日-05号

統合型校務支援システムと申しますのは、成績処理、出欠管理時数管理等教務系、それから健康診断表保健室室管理等保健系、それから指導要録等学績系と、あと学校事務系など統合した機能を有しているシステムのことでございます。   それで、今の小郡市の状況でございますけども、本市におきましては成績処理、指導要録通知表作成ソフトを別に導入しておりまして、それを使っているところでございます。   

北九州市議会 2020-12-01 12月01日-01号

  上短い  ・平成29年度勤務時間外における月平均在校時間(年間平均)が80時間  以上の教職員数は、平成27年度と比較して大幅に改善  (251人→104人)  ・経験年数が概ね1~5年目の教員は、6年以上経験のある教員より在校時  間が長い傾向  ・どの校種でも、4月から6月は在校時間が長くなる傾向 ⑤学校支援する教育委員会の主な取組  平成24年度より統合型校務支援システム導入し、成績処理

岡垣町議会 2020-03-18 03月18日-05号

これまでの実践とICTとの融合を図っていくことにより、子どもたちには公正に創造性を育む学びに寄与し、統合型校務支援システムと連動し、授業準備成績処理等の負担軽減にも資するもので、学校における働き方改革にもつながると思い、賛成といたします。 ○議長森山浩二君) ほかに賛成討論は、ありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) 賛成討論なしと認めます。これをもって討論を終了します。 

みやこ町議会 2020-03-12 03月12日-03号

非常勤講師給与保障休校中も勤務継続をすること、また、文部科学省の一斉臨時休業に関するQアンドAも授業がない場合であっても授業準備年度末の成績処理児童生徒家庭学習支援などの業務を行うことで、引き続き休校中においても任用することが考えられると明示をされています。児童生徒にとって授業ができないことで学習権が損なわれる、そんなことのないような対策を求めるものでございます。 

久留米市議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第3日 3月 3日)

3つ目として、学校先生方の働き方改革にもつながる成績処理出欠管理指導要録などの機能統合した校務支援システム現状をどのように認識しているかお答えください。以上で1回目の質問を終わります。                      =〔降 壇〕= ○議長永田一伸君) 大久保市長。 ○市長大久保勉君) 吉武憲治議員の御質問にお答えします。  

岡垣町議会 2018-12-07 12月07日-03号

その辺はやはり今後、子どもたち課外授業等に充てられるんじゃないかなと自分考えていますし、また、今まで教師がするべきこと、していたことをほかのボランティアに頼るとか、そういったことで、例えば、登下校に対する対応、放課後から夜間などにおける見回り、児童生徒が補導されたときの対応学校徴収金徴収管理地域ボランティア連絡調整など、学習評価成績処理、進路指導学習評価成績処理における補助的な業務

直方市議会 2018-09-20 平成30年 9月定例会 (第3日 9月20日)

1、給食時の対応、2、授業準備、3、学習評価成績処理4、学校行事準備・運営、5、進路指導、6、支援が必要な児童生徒家庭への支援の6項目です。  市として既に対応できているものとして、中学校部活動外部指導者の派遣と登下校に関する対応で、登下校の見守り活動地域の方々、また保護者に協力していただいています。  今後、予定があるものとして、小学校給食費公会計化があります。以上です。

筑紫野市議会 2018-09-18 平成30年第3回定例会(第3日) 本文 2018-09-18

次に、超過勤務の具体的な内容についてですが、小中学校ともに突発的な児童生徒への指導保護者への対応授業準備成績処理等を行っております。  次に、学校業務改善計画についてですが、計画を含めた働き方改革指針の策定を教育委員会で検討しており、教職員負担軽減を図るよう努めてまいります。  

春日市議会 2018-06-20 平成30年第2回定例会(第4日) 本文 2018-06-20

業務量も多岐にわたり、子どもたちと向き合う時間をより確保することが困難になっている状況が懸念される中、業務軽減の上から、子どもたち成績処理、出欠管理学校事務系などを統合して、手書き、手作業が多い教員業務効率化を図る必要があります。その観点から統合型校務支援システム導入効果的であり、必要であると考えますけども、本市現状と今後の取り組みについてお伺いをいたします。  

みやこ町議会 2018-06-19 06月19日-04号

また、勤務時間の把握だけではなく、成績処理通知表指導要録等作成など、教職員が行う業務効率化できる統合型の校務支援システムの開発が進められております。 今後はこのような統合型の校務支援システムについて研究するとともに、近隣市町の動向も踏まえながら、新しいシステム導入等について検討してまいります。